男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1388 シラスの佃煮・ナッツ入り

2023年02月15日 | だし・調味料・スープ類
釜揚げシラスを「くぎ煮」風に煮た佃煮です。途中細かく砕いた「クルミ」を加え、最後「煎り
ゴマ」と「松の」実を加えました。釜揚げシラスは外国産の冷凍もので1㎏が1080円でした。
前作「青ノリの佃煮」同様、出来上がりまで目がはなせません。出来上がりは600gでした。

材 料

シラス(冷凍) 1/2パック 500g ・・解凍しておく
煎りごま 大さじ 4 40g
クルミ 40g ・・細かく砕いておく
松の実 20g
調味料
濃口醤油 1/3カップ 60cc
創味つゆ 大さじ 3 30cc
たまり醬油 大さじ 3 30cc
みりん 1/3カップ 60㏄
日本酒 2/3カップ 120cc
砂糖・黄ざら 100g

作り方
1.調味料全部を鍋に入れて火にかける。
2.沸き立ったら、シラスを加えて煮る。
・・シラスは一度に入れず4~5回に分けて鍋に入れる・・
3.初めの3~4分は強火で、あとは中火にして14~15分。
・・全体に火が入るよう鍋をゆすったりあおったりして、箸などで混ぜないこと。
  シラスは軟らかく箸などで混ぜると身が崩れる。出来上がるまでシラスに触らない・・

4.煮汁が少なくなったらクルミを加え2~3分煮て火を止める。
5.炊き上がったら目の小さいすのこに移して煮汁を切る。
6.煮汁を落としてからレンジ(あたためモード)にかける。
7.全体がパラりとなったら煎りごまと松の実を混ぜ込んでできあがり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1387 青のりの佃煮

2023年02月14日 | だし・調味料・スープ類
今回レシピは佃煮二題・・「青のりの佃煮」と「釜揚げシラスの佃煮」です。青のりは浜名湖産の生のりを、釜揚げシラスは台湾産の冷凍ものを使いました。
「佃煮(つくだに)は、醤油と砂糖で甘辛く煮付けた日本の食べ物である」と、wikipedia「佃煮」に記載してあります。その通りに、青のりと釜揚げシラスを醤油と砂糖で煮込みました。「青のりの佃煮」の全材料は500g、うち青のりが300gで調味料が200gです。
一方の「釜揚げシラスの佃煮」はシラスとナッツが600g、調味料が400gで、材料と調味料の割合は両方とも3:2。この割合で煮ると昔ながらの濃い味付けの佃煮ができます。
それぞれの栄養成分はレシピ左下に表示しました。沢山食べるものでないので一食に20gを食べるものとして算出してあります。成分のうち摂取熱量で見ると、調味料の割合が高いのに気づきます。
「青のり」の調味料は全体の80%、「シラス」は45%でした。(調味料のうち、日本酒とみりんのアルコ-ル分は(煮飛ばすので)算入しておりません。)
ふたつの佃煮20gの栄養成分の炭水化物のうち、約8gが糖質です。食塩相当量(塩分)も1g近くあるので、糖質制限、塩分制限している方は食べる量を控えめにしてください。

スーパーの鮮魚コーナーで浜名湖産「青のり」を3パック買って「海苔の佃煮」を作りました。
作り方は簡単ですが煮込むのに時間がかかる・・焦げ付かないようつきっきりで煮込むので
途中2回休憩を入れました。出来上がり重量は250g、これくらいが丁度良い仕上がりです。

材 料

青のり(生) 3パック 300g
できあがり 250g
調味料
濃口醬油 大さじ 3 30cc
溜まり醬油 大さじ 2 20cc
創味つゆ 大さじ 2 20cc
みりん 大さじ 3 30cc
日本酒 1/3カップ 60cc
砂糖 大さじ 5 50g

作り方
分量の調味料全部を鍋に入れ、中火で沸き立つまで煮る。
沸き立ったら30秒ほど煮てアルコール分を飛ばして火を止める。
・・そのまましばらく置いて煮汁を冷ます・・
煮汁が適度(40℃くらい)に冷めたら青のりを加えて中火にかける。
フツフツ煮えてきたら「しゃもじ」か「へら」で混ぜながら煮る。
トロトロの状態から「ねっとり」な状態になったらできあがり。
・・一気に煮ないで20分ほど煮て一旦火を止め、しばらく置いてからまた煮る。
 2~3回繰り返しすと程よいかたさになる・・





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bistro Do®

2023年02月13日 | モラタメ
Bistro Do®は2回目。なすのボロネーゼ以外初めてなのでタメしてみました。
ポルチーニ香るとあるので楽しみにしたっものの、ポルチーニを食べたことがなかったので、
これがポルチーニの香りかどうかわからず美味しいやん。ごはんにも合う。
定番のボロネーゼは、茄子の代わりにキノコとパスタで頂きました。便利なお助け調味料です。
今ならまだいけるモラタメ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1386 大根と牛肉のすき焼き風

2023年02月06日 | 野菜類
大根と細切れ牛肉を「すき焼きのたれ」で煮ました。 大根は薄切りして短冊に切ります。
レシピではいきなり煮汁に入れて煮ましたが、大根を牛脂で炒めてから煮るとすき焼き
風な煮物になります。圧力鍋で煮ると5分でできるのでガス(電気)代が節約できます。

材 料

大根 10センチ 200g ・・皮むきして5センチ×2センチ×5ミリの短冊切り
細切れ牛肉 150g ・・大きなものは3センチ大に切る
春菊 30g ・・水洗いして根元を切り落とす

調味料
日本酒 大さじ 3 30cc
みりん 大さじ 3 30cc
すき焼きのたれ 大さじ 6 60㏄

作り方
鍋に日本酒とみりんを入れ、強火で煮てアルコール分を飛ばす。
大根を加え中火で2~3分煮て牛肉を加える。
牛肉の色が変わったらすき焼きのたれを加えて5~6分煮る。
味見して調え、春菊を加えて一煮たちさせてできあがり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1385 大根と豆腐の炒め煮・・ケンチン風

2023年02月04日 | 野菜類
レシピは前回に次いで大根の煮物二題・・「大根と豆腐の炒め煮・・ケンチン風」と「大根と牛肉のすき焼き風」です。「ケンチン風」は、細切りした大根と豆腐をごま油で炒めて醤油味で煮込み、「すき焼き風」は、短冊切りの大根と牛肉を「すき焼きのたれ」で煮ました。
二つのうち栄養成分は「ケンチン風」の方がバランスがとれ優れています。要因は豆腐と牛肉の成分差によるもので、豆腐(木綿)100g中のタンパク質は7.0g・カルシウム93㎎に対し、牛肉はタンパク質18g・カルシウム3㎎とタンパク質とカルシウムの乖離幅が大きいためです。
今回コストは「ケンチン風」が200円ほど、「すき焼き風」は700円で500円の差がありました。
木綿豆腐は1パック160円、細切れ牛肉150gが620円。豆腐は中級品で牛肉は最安の細切れ牛肉を使いました。栄養価と経済性を考えると豆腐が優位です。
「すき焼き風」のカルシウム60㎎の内訳は春菊(30g)が36㎎、大根と牛肉が24㎎。春菊100gは生でも煮ても120㎎のカルシウムを含みます。「すき焼き風」でカルシウムを増やしたいときは春菊を増やしてください。
「ケンチン風」と「すきやき風」・・栄養価と経済性に優劣はありますが、食べるときの美味しさと好みは別問題・・ベースの大根の楽しみ方としてお伝えします。

千六本に刻んだ大根とくずした豆腐をごま油で炒め、醤油で煮た安上がりなおかずです。
大根と豆腐だけでは白一色で色気がないのでにんじんを加えました。多目に作って翌日
食べると味に深みが出ておいしくなります。いちょう切りにしても良いと思います。

材 料

木綿豆腐 1パック 280g ・・指先で荒くほぐしておく
大根 10cm 200g ・・4cm長さの千六本に切る
人参 4cm 50g ・・同

調味料
ごま油 大さじ 2 20cc
日本酒 大さじ 3 30cc
みりん 大さじ 2 20cc
さとう 大さじ 1 10g
だしの素 1/2パック 4g
醤油 大さじ 2 20cc

作り方
1.鍋にごま油を入れ強火にかけ、刻んだ大根と人参を炒める。
・・炒める時間は2~3分、大根が透明になるまでしっかり炒める・・
2.次に崩した豆腐を加えて炒める。
・・炒める時間は2~3分、豆腐の水気を飛ばす・・
4.酒・みりん・砂糖・だしの素をを加え中火で煮る。
5.5~6分煮て、大根から水が出て来たら醤油を加える。
6.味見して調え、落とし蓋をして4~5分煮てできあがり。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする