くに楽

日々これ好日ならいいのに!!

日本民家集落博物館ボランティア日記

2015-10-19 14:55:02 | 行 事
わくわくワークまつり

日 時  10月24日(土) 10時~16時30分

入館料  大人 半額   高校生以下 無料




例年のことながら、秋の1日 江戸時代の古民家集落の野外博物館を

楽しんでくださいね




検索してね

日本民家集落博物館 http://www.occh.or.jp/minka/?s=event





日本民家集落博物館ボランティア日記

2015-09-30 21:21:57 | 行 事
10月の行事


◆ 第16回 落語で笑ろうて民家


 
 ☆ 日 時  10月4日(日) 13時~15時

 ☆ ところ  大和十津川の民家

 ☆ 出演者  百楽の会



◆ こけし~YOSHIOコレクション

 塔博物館に寄贈いただいたこけし(芳尾コレクション)を展示いたします。


 ☆ 期  間  10月 3日(土)~ 10月25日(日)

 ☆ ところ  堂島の米蔵



◆ 陳国棟スケッチ紀行 

旅先で出会った日本の原風景



 ☆ 期  間   10月 3日(土)~ 10月12日(月・祝)
 
☆ ところ   日向椎葉の民家


☆  関連講座 『日本の船小屋』

   日  時   10月 3日(土) 14時~15時30分
   ところ   セミナーハウス
   講  演   陳国棟


 
◆ 茶室公開と茶会

 ☆ 日 時  10月 3日(土) 13:00 ~ 15:00

 ☆ ところ   北河内の茶室

 ☆ 費 用  お菓子代  300円

 ☆ 定 員   30名




◆  こま遊び

 ☆ 日 時  10月 3日~ 12月 5日までの各土曜日(雨天中止)

13:30 ~ 15:30
 
☆ ところ : 日向椎葉の民家前広場


◆ 石臼体験 

石臼で大豆をひいて、きなこを作ろう!!


 ☆ 日  時   10月 4日~ 12月13日までの各日曜日(第4・5週を除く)
         13:30 ~ 15:30

 ☆ ところ    石臼体験コーナー

☆ 材料費 100円


   
  

 ◆ 奄美・沖縄の島唄と踊り
   

  ☆ 日 時  10月12日(月・祝)14時~15時30分(雨天決行)

  ☆ ところ  小豆島の農村歌舞伎舞台
         (雨天の場合:椎葉の民家)
  ☆ 出 演  奄美・沖縄島うたユイゆい
   

  

◆ 体験教室 親子芋ほり体験
 
  博物館内の畑で育てたさつまいもを収穫しよう

 ☆ 日  時  10月18日(日) 10時30時 ~ 12時

  ☆ ところ  飛騨白川の民家裏の畑

  ☆ 定  員 親子20組 小雨決行

先着順。当日 9時30分より窓口にて受付


◆ はたおり体験


 ☆ 期 間 10月23日(金) ~ 10月25日(日)

 ☆ 時  間  10時30分 ~ 15時30分
 
☆ と こ ろ  南部の曲家

 ☆ 材 料 費  800円

  
 協  力 :セントポプリ(社会福祉法人豊中太陽会)



 
◆ わくわくワークまつり

  ☆ 日 時  10月24日(土) 10時 ~ 16時30分
 
  ☆ 入館料 :大人半額 ・ 高校生以下無料







 
 



 


 












日本民家集落博物館ボランティア日記

2015-09-15 22:29:04 | 行 事
  



◆ 秋の敬老フェア

  期 間  9月20日(日)・21日(月)・22日(火・祝)
  
  入館料  500円 (通常500円)

  年 齢  65才以上の方


  期  間 : 9月20日(日)・21日(月・祝)・22日(火・祝)
 入館料 : 65歳以上の方 250円(通常 500円)


◆ 宮沢賢治の童話がたり  朗読とチェロの夕べ

  日 時  9月22日(火・祝) 17時30分~18時30分
  ところ  日向椎葉の民家
  朗 読  星野 祐美子(希望郷いわて文化大使)
  チェロ  三宅 かおり
  協 力  岩手県大阪事務所
   (当日は19時まで開館時間を延長)


◆ お茶会    

  日 時  9月19日 13時~15時
  ところ  北河内の茶室
  費 用  300円(茶・菓子代)
       (30人まで)


◆ こま遊び  

  日 時  9月26日までの各土曜日(雨天中止)
  ところ  日向椎葉の民家広場

 

◆ 石臼体験   

  日 時  9月19日(土) 13時30分~15時30分
  ところ  石臼体験コーナー
  材料費  100円





お問合せ  📞 06-6862-3137









 

日本民家集落博物館ボランティア日記

2015-06-01 16:00:13 | 行 事
6月の行事

◆ みんかの展覧会

 ☆ 木目込み人形展

 日 時  2日(火)~ 21日(日) 
 ところ  堂島の米蔵
  
  紅山コレクションの展示です


◆ みんかの催し
  
 ☆ むかし話を聞きましょう

 日 時  7日(日)11時~13時30分
 ところ  日向椎葉の民家
 協 力  豊中子ども文庫

  楽しいお話がいっぱいです


 ☆ わらぞうり製作の実演


 日 時  7日(日) 21日(日) 13時~15時
 ところ  南部の曲家


 ☆ たなばた飾りをしましょう

 日 時  28日(日) 13時~15時
 ところ  大和 十津川の民家



◆ お茶会
 日 時  6日(土) 20日(土) 13時~15時
 ところ  北河内の茶室
 参加費  300円 
 
 先着30名様 
  

◆ こま遊び


 日 時  6月の各土曜日(雨天中止)13時30分~15時30分
 ところ  日向椎葉の民家前広場


◆ 石臼体験

 日 時  7日(日)14日(日) 13時30分~15時30分
 ところ  石臼体験コーナー
 材料費  100円


◆ 民家集落セミナー

 ☆ 昔話から都市伝説まで =口承伝承から民俗学を考える=
 
 日 時  13日(土) 14時~15時30分
 ところ  セミナーハウス
 講 師  鳥越 晧之(早稲田大学教授)
 

 ☆ 北欧の野外博物館  =自然と生活=

 日 時  27日(土) 14時~15時30分
 ところ  セミナーハウス
 講 師  杉本 尚次(国立民族学博物館名誉教授)


◎ 毎月15日はアクティブシニアの日 
  65歳以上の方 入館料半額です


◎ お問い合わせ   06-6862-3137

 

日本民家集落博物館

2014-09-01 12:09:31 | 行 事
9月の行事


◇ 秋の敬老フェアー
  13日(土) 14日(日) 
  15日(月・祝)
  65歳以上の方 入館料半額

  毎月15日は、アクティブシニアの日
  (65才以上の方 入館料半額)

◇ 石臼体験
  7・14・21日の各日曜日
  13時30分~15j30分
  材料費  100円

◇ こま遊び
  6~27日の各土曜日
  13時30分~15時30分

◇ 茶会  
  6日・20日 各土曜日
  1席  300円  30名まで
  北河内の茶室公開


◇ 宮沢賢治の童話がたり
  朗読とチェロの夕べ
  20日(土)17時30分~18時30分