コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

福々亭(伊東市)

2021-11-08 21:56:33 | グルメ
今日は仕事で伊東に行っていました。
いつも伊東に来る時は午前中でその後は伊豆半島を南下しますので伊東でお昼を食べる事は少ないのですが、今日は伊東に昼頃きましたのでお昼をこの辺で食べます。

伊東のラーメン店で有名なのは「福々亭」という伊東駅の近くのお店ですが人気店ですので行列必至です。13時過ぎ行列が長かったら他に行こうと思って前を通ると列はできていません。駐車場がないので向かい側にあるコインパーキングに停めて店に行くと2人待っています。
外にある看板には「支那そば」とあります。
5分ほど待つと店員さんに「何名ですか」と聞かれましたので「1人です」と言うと空いている席に通されました。
カウンターのみの店です。
主人はラーメンの鬼と呼ばれた故佐野実氏の店出身という事です。

醤油ラーメンにしようかと思いましたが奮発して「醤油ワンタンメン」にしました。
席から厨房の中が見る事ができます。
丁寧に一杯を仕上げている姿がうかがえました。

さて、出てまいりました。
まずはスープを一杯。「優しい」というのが第一印象。
今流行りの感じではなく、何か昔食べていたラーメンの味です。
次に麺ですが極細ストレート麺で柔らかいです。コシがある麺が流行りですがここでも昔ながらの麺です。主人の頑固さがうかがえます。
何か以前沼津の「春来軒」で食べた感じです。

チャーシューは豚バラ肉ですが、これはこれで食べ応えがあっていい感じです。
メンマもかなり美味しい。
ワンタンは期待しましたがそれ程主張する事がない感じでした。

こんな感じで満足の一杯でしたが外に出ると10人程並んでいました。
平日でこの人気ですのですごいですね。