コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

ボロボロだ!! VS FC東京。

2021-11-03 22:58:04 | 清水エスパルス
今日のFC東京戦、DAZN参戦でした。
モーどうにもならない位に弱さを暴露した試合です。0-4というスコアも怒り心頭ですが今日も無得点、何か間違った方向に行ってしまっているんじゃないのかと思う内容でした。
思い出すのと怒りがこみ上げて来ますので早く書いて寝ることにしたいと思います。

前半の早い時間にパタパタと失点してこの試合を諦めなくてはならなくなる最悪な滑り出し。
前半24分で3失点はないだろ!!
何か画面越しですが何とかしようという気が伝わってこない、為す術もなくゴールネットを揺らされる姿を見せられただけ。

前の2試合同様に取られたら取り返すような気が見られない。
ボールを持ったら緩いパス回しだけ、仕掛ける意欲も感じないし裏を取るような動きもない。
これじゃ点なんか入らないよ。

カルリーニョスが試合前の練習中にケガをして出られなくなったアクシデントもありましたが、代わりに入った中山が奮起して体が壊れるくらい走り回るような事もありません。
サンタナが完全にマークされるのはわかりきっているのですがそれに対して策もない、マークされているサンタナにボールを集めようとする理解に苦しみます。
コロリは全く合っていないけど使われるのは何故でしょうか。

挙げたら悪いところだらけですが、一つ気がついたのはコロリ、ホナウド、サンタナがピッチを出てヴァウド以外日本人選手だけになってからチャンスが出てきたように思えました。(FC東京が疲れてきたこともあるかもしれませんが)
特別指定選手の山原のボレーはポストに阻まれましたが、あの積極性は他の選手にも感じてほしかった。
そして途中から久しぶりに慶太が入ってドリブルで切り込んでいくのが何度かありましたが、パスを回しているだけでなく変化を付けた攻撃も大事のような気がしました。

下位のチームが負けたので降格ラインとの勝ち点差は2のままですが、ベルマーレが引き分けたために順位は土俵際の16位に落ちてしまいました。
本当に本当に後がない状況です。
土曜日のコンサドーレ戦、気持ちを見せてほしい。

今日味スタに詰めかけた大勢のエスサポの皆さんお疲れ様でした。
現地まで乗り込んでこの試合心中お察しいたします。

もう前だけを見て戦え!!