【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

菅副総理、「平日にデートできる財務省作り」“アフター5”復活を

2010年01月24日 16時14分20秒 | 第174常会(2010年1~6月)空転政治主導

 私が勤め人になったころには、「アフター・ファイブ」という言葉は死語となっていました。

 菅直人副総理が19日、財務省改革として「勤務時間の柔軟化」などに取り組むと発表したそうです。

 私は政権交代前に、友人の霞が関キャリア官僚に「民主党のマニフェストに国会待機の廃止というのを盛り込んだらいい。政権をとれなきゃ民主党マニフェストは無効になる。政権をとれたら、困るのは野党・自民党だからいずれにしろ入れたらいい」という話をすると、大絶賛されました。

 残念ながら、2009年マニフェストに「国会待機の廃止」は盛り込まれませんでした。これが入っていたら、昨年9月からの「政治主導と脱官僚」は上手くいっていたかもしれません。政務三役は、官僚から情報をもらい、指示を出す。「霞が関をぶっ壊す」のではなく、霞が関を使いこなす。

 この「菅提案」は、各府省の30代・40代は絶賛していると思います。官僚に限らず、会社員もそうでしょう。

 資源のない日本で、労働者の拘束時間が長くなるのはある程度、やむを得ませんが、だからこそ、「効率の良い労働」が必要です。支持政党・省益を越えて、私たちの「失われた時間」を取り戻そうではありませんか。

 35歳の僕は、上手いこと、大企業を退職して、自立できたました。まだ「脱出」できていない、勤め人として頑張ってくれている仲間のためにも、「脱出成功組」が菅提案を応援していくことを、ここに宣言します。

asahi.com(朝日新聞社):「平日にデートできる省に」 菅財務相、改革に着手 - 政治

 「平日にデートができる財務省に」。菅直人副総理兼財務相は19日、勤務時間の柔軟化や縦割り意識の解消といった財務省改革に着手したと発表した。官僚主導の打破を掲げる菅氏だが、「自主的なところから出てくるものを見守りたい」と述べ、まず「官」の側の変革を促す。


 閣議後の記者会見で、取り組みの具体策を説明した。省内の中堅若手を募って丹呉泰健事務次官のもとにチームを設け、「政治主導」のもとでの役人のあり方▽空きポストへの省内外を対象にした公募制度▽双方向の人事評価--などを検討する。


 「平日にデート」とうたった「働き方」については、残業の減少や、業務の効率化を目指す。閣僚らの答弁の準備で、深夜まで省内に「待機」させられがちな国会のあり方に対しても、「(問題点を)挙げてほしい」とした。


 チームは、財務省への出向者や地方勤務の職員、外部の識者らからも意見を聴取。3月中に中間報告を、4月末までに改革案をまとめる。


 検討項目の多くは、昨年6月前後に菅氏が聞き取り調査した英国の財務省の例を参考にした。財務省は官庁の中の官庁と言われており、菅氏は「財務省が一つのモデルを示せれば、霞が関全体を変える大きな一歩になるのではないか」とみている。(北沢卓也)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿