稲毛聖書教会

教会の週報や牧師の折々の所感を載せます

週報

2024年02月25日 | 週報
二〇二四年二月二五日  NO・五十―四八       聖 書 日 課   
   礼 拝 次 第        (日)マルコ  一章 (月)   〃  二章
        司会 松 田兄(火) 〃   三章 (水)   〃   四章
        奏楽 内 間姉(木) 〃   五章 (金) 〃   六章
招詞祈祷  申命記三十章十一~十四節  (土) 〃   七章
頌  栄  聖 歌三八四番           (お知 ら せ)
信仰告白  使徒信条           ◎早天祈祷会(月~土)午前五時三十~五五分。
讃  美  讃美歌 二一番        ◎二九日(木)午後二時より祈祷会です。
主の祈り                 ◎本日午後責任役員会。
交 読 文  詩 編百二五編           ◎礼拝動画 こちら 
讃  美  讃美歌五〇三番         
献  金  感謝の祈り      豊口姉 
讃  美  聖 歌四二五番         では、何と言っているでしょうか。
説  教   ローマ十章五~八節       「言葉はあなたのすぐ近くにあり、
讃  美  聖 歌四六三番         あなたの口に、あなたの心にある。」
祈  祷             志村姉  これは、私たちが宣べ伝えている信仰の言葉です。
頌栄祝祷  聖 歌三八三番                  ローマ十章八節

   なぜ律法による義ではなく信仰による義なのか
 5~8節は、4節の「キリストは律法の終わりである」という力強い宣言の説明である。

 5節はレビ18章5節の引用であるが、自由に改変していて「すなわち、モーセは律法からの義について、『それを行う人は、その中で生きるであろう』と書いてある」(田川訳)と言う。これは4節のアンチテーゼとして言われたのである。律法を行うことによって義とされようとする者は、「その中で生きる」と。「その中」とは、律法の支配する領域(世界)に留まり続けることである。律法の領域はヤコブが言っているように「律法全体を守ったとしても、一つでも過ちを犯すなら、すべてにおいて有罪となる」(ヤコブ2章10節)世界である。それゆえ「律法によっては、罪の自覚しか生じない」(3章20節)し「律法の下にある者は……神の裁きに服する」(3章19節)以外にない。だから神は「律法を離れて……神の義は、イエス・キリストの真実によって、信じる者すべてに現された」(3章21~22節)のである。

 6~8節でパウロは、5節の「律法による義」に代わる「信仰による義」について語る。ここの聖書の引用は、申命記30章11~14節から部分的に切り取って大胆に引用している。「誰が天に上るのか」(申命記30章12節)と「誰が、底なしの淵に下るのか」(申命記30章13節)と言うことは、キリストの御業すなわち「昇天と陰府降下を否定する。律法を熱心に行うことによって、天の高みへ、また地の深みへ行くことは誰にもできない。だから「律法による義」は成立しないのである。ただ主イエス・キリストだけが私たちに代わってそこに行かれた。つまり今やすでにキリストは天におられて救いを完成しておられ、また一度限りの十字架の死によって罪の断罪は成就している。そして8節で申命記30章14節を引用して、キリストによる救いは、すべての人に身近に備えられていること強調している。これが福音である。

 パウロはここまで繰り返し「律法による義」と「信仰による義」と対置した。宗教的人間は、律法の領域から脱け出せない。そこからは高慢か自己卑下しか生まれない。そしてそれは到底「神の義」には到達できないのである。神の義は福音の中に、すなわちキリストの御業(=信仰からの義)によって信じる者すべてに与えられる。そこに高慢と自己卑下から解放された自由の喜びがある。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週報 | トップ | 週報 »

コメントを投稿

週報」カテゴリの最新記事