高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと1601

2011-01-31 08:50:09 | Weblog

 先週の、週末、ある工場のパソコンシステムの移設の手伝いに行ってきました。
そのシステムを作成した会社が無くなって、時たま、うちで、メンテを行ってきたのですが、全体的には、良く理解していないのですが、少し環境を変えるのですが、移設なので、あまり、問題はおこらないのではと、思ってやることを引き受けました。実際に始めてみると、移動の振動なのか、あるPCが、モニタを認識してくれなくなってしまいました。それは以前もあったそうで、ボードを再度、抜き差ししたら良くなったとのことで、明けようとしたらカギが必要で、そのカギがみつからなくて、結局、もう1台同じPCがあったので、それとデータを含め入れ替えたりしました。環境の設定も、少しトラブルがあったのですが、でもなんとか、予定の2日で、終わりました。
 なかなか、物事がすんなりいくことは、ないものです。でも、サッカーも優勝できたのですが、いろいろあって優勝できたことは、感動も倍増して、問題というか試練は、結果よければ、いいことのようです。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと1600

2011-01-28 08:51:09 | Weblog

 きのうの少し、会社に来ましたが、今日から通常の時間に来ました。今日と、明日は、ある会社のシステムの移動の補助で、筑波のほうに行きます。なので、明日は、直行なので、ブログを休みます。筑波なので、東京より寒いと思います。でも、葬儀に、妹が近江から来ていたのですが、近江も雪が降って寒く、東京は暖かいとのこと。
もうすぐ、節分なので、寒いと言っている時期も、そう長くないでしう。
 節分で、太巻きの宣伝が、今、盛んですが、テレビで、コンビニ用の太巻きを作るロボットというか、装置を見ました。そんな装置がありそうだと思っていましたが、本当にあるのですね。卵焼きとか、具財を並べて巻き込むのは、少し難しいのか、意外と長い装置になっていました。魚の切り身を重さで正確に切り分ける、装置も有名ですが、おもしろい物を作る装置を考えれば、売れそうですが。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと1599

2011-01-27 10:25:20 | Weblog

 きのう、親の葬儀が終わりました。家族葬でやったので、楽でしたが、今日あたりから、実家には、ぽつぽつ挨拶に来るそうなので、今、家族葬が、話題になっていますが、どちらが簡単なのかは、少し疑問なところです。
 父親は、87才でしたし、少しボケてきて足腰も弱ってきたので、来年あたりとは、思っていましたが、少し、急でした。そのかわり、苦しまなくて亡くなったそうで、私も、そうありたいと思っています。でも、健康だったので、警察の検死が入って、警察署で、引渡しがあるまで、待たされたのは、しょうがないですね。

 親が亡くなると、まだ、時間はあると思いますが、今度は自分の番が来ると思います。これからの時間は、やりたいことをやってみたほうが、良いように感じました。
いろいろ思ったのですが、今回は、この辺にしておきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと15990

2011-01-22 11:05:02 | Weblog

 今日の朝、電話で、起こされて実家に行ったら、父親が、救急車で病院に行ったのですが、亡くなりました。それで、来週は、ブログは、お休みします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと1589

2011-01-21 08:42:00 | Weblog

 前にも、書いたと思うのですが、私は、ソフト業界にいるのですが、あまりPCに関しては、良くわかっていません。まだ、XPを使っているので、7は、一度触ったぐらいで、コメントをもらいまたが、メーラーが付いていないことは知りませんでした。フリーのメーラーも多くあるので、それを使うのもいいのでしょうが、迷惑メールも多いので、うまくフィルターできないといけないし、難しいところがありますね。

 そういえば、少し前、大学の先生が書いたプログラムを見ていました。FORTRANで2乗を計算しているのですが、FORTRANでは、べき乗をA**Bと書けば、計算できるので、D**2.0d0と書いていました。私が、昔、FORTRANを習ったころは、2乗を計算するのならば、**をつかわずに、D*Dと書くと、計算時間や精度がいいと、教わりました。FORTRANは、最近は、使っていませんが、進化して、D**2.0d0と書いても、内部でD*Dとして計算しているのかも知れません。(**は、普通は、対数を計算して、べき乗を掛けて、逆対数を計算するので、時間がかかります)
 その辺の事情も、良くわからないのですが、大学の先生が書いているので、いいのでしょうね。これだけ、いろいろ発展すると、一人の人が、全て理解するのは、無理なので、ソフトが対応してくれるのが、スジなのでしょう。東北新幹線が止まったのは、メッセージなどが、もう少し丁寧にしないと、これからのシステムは、だめなのでしょう。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと1588

2011-01-20 09:00:24 | Weblog

 今日の朝、OutLookでメールをチェックしていましたら、時たまなるのですが、OutLookが、あるメールが読めなくてループしてしまいました。ちがうメーラーで、該当のメールを削除したり、再起動などしていましたので、時間がなくなってしまいました。
 就職のことで、コメントをもらったのですが、大学生も問題ですが、中高年の就職先も、あまり無くて、それは、私も含め、大きな問題だと思います。

時間なので、明日にします。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと1587

2011-01-19 08:55:36 | Weblog

 きのうも、コメントをもらいましたが、大学の就職率が70%をきるレベルとのニュースがありました。テレビのニュースなどを見ていると、真面目で出来そうな学生が、まだ、就職活動をやっているインタビューに答えています。もう、ずいぶん前ですが、中小企業は、大学生は、求人票を大学に送っても、問い合わせも来なかったのですが、今は、人材を取れるので、余裕がある中小企業は、いい時期だと思います。でも、アメリカで、MBAを取得した学生などは、アジアの企業に就職したりするそうです。日本の学生は、言葉や、国家間の感情的なものがあるので、なかなかそこまでいかないのでしょうが、そんな学生も多く出てこないと、だめなのかも知れません。
 この前、NOVAで、英会話を教えてもらった先生は、オーストラリア人の若い女の人で、オーストラリアの若い人は、国の外に出るのは、それこそ言葉は、問題ないのですが、国から出るのは、なんとも思っていないようです。英語は話せないと、これからの人は、だめな感じがします。
私は、もう必要ないのかと思うのですが、日常会話程度はと思って、少しは継続しています。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと1586

2011-01-18 08:50:42 | Weblog

 毎日、寒いので、通勤途中も下向いて歩いて、あまり考えないので、このごろは、ブログの内容も、書くことを考えていません。きのう、コメントをもらったのですが、私の会社は、今、仕事量が少ないので、新人の募集を控えていますし、ネットの新しいツールは、よくわからないのですが、大学生など、就職を希望する人は、Twitterなどで、求人をしている会社もあったりするようなのは、新聞などで、読みました。
 元気な会社や、新規事業を始める会社は、不況とはいえ、あるのでそのような会社を探すのは、ネットがいいのでしょうね。ただ、ネットにも、出していない、いい会社もあると思います。数日前、新聞に、大学のスペイン語(?)を専攻した女の人が、浅草で、人力車を引く仕事を始めたのが、大きく載っていました。浅草なので、外人さんも多いので、語学が出来ので、彼女には、いい仕事のようです。いい会社というのは、働く人によるので、給与とか、将来性だけでもないですね。
 
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと1585

2011-01-17 08:54:30 | Weblog

 BSの件で、いろいろコメントをもらいました。NHKのBSは、始まったころからBSも受信料を払っています。あと、ずいぶん前に、少しはなれた所に高いマンションが建って、アンテナでは、テレビの電波が良く届かなくなって、ケーブルテレビに入っています。それは最低の料金だけですが、そのケーブルの、インターネットも入っているので、年間、そこそこ払っています。でも、まだ、携帯電話を持っていないので、その分は、安いのではないかと思っています。
今は、地デジになって、無線でのネット接続が主流になって、今の契約が良いとは思っていませんが。。
 今日も、寒い朝でした。ふとんから出るのに、決断が必要です。
毎年、ニュースでセンター試験の様子が流れるのですが、雪国の受験者は、慣れているとは思うのですが、大変で、東京は、まだマシですね。雪下ろしでも、何人かが、亡くなったりしているので。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと1584

2011-01-15 09:37:40 | Weblog

 コメントもらったのですが、NHKのBSを見ないのならば、例のコードの登録は、要らないのですね。確かにそうですね。ただ、私が、時々、NHKのBSを見るので、その登録を促す画面になるので、登録をした次第です。今、イタリア特集などやっていて、同じような番組が多いのですが、時々見ています。
 知らないことの、ついでに、私は、ソフトの会社にいて、今でも時たま、プログラムも書く事がありますが、業務範囲が限られた部分でなので、以前は、JavaScriptなどを使って、WEB画面を作成したこともあったのですが、Ajaxが出てきたころから、ネット関連の仕事をやらなくなってしまったので、もう、今となっては、作成することはないのでしょうが、少し、その辺も勉強しないといけないと思い、勉強を始めました。HTML5になったりして、いろいろな機能が導入されて、GoogleMap画面などが、出来ていることを、やっと知りました。まだ、中身を理解してはいないのですが、少し、恥ずかしい感じもしました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする