高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・その73

2005-10-31 08:24:02 | Weblog
 きょうのスポーツニュースは、ゴルフの藍選手が、楽勝で優勝して、賞金女王を狙いますと、言っていました。スポーツ選手は、目標がある程度具体的ですが、夜のテレビ番組で、格闘技の選手が、勝つために、プラス思考の目標をノートに書いていると言っていました。目標を達成するためには、プラス思考でないと、行動が伴わないので、必要条件だと思いますが、いつも、プラス思考で考えるのは、マイナス思考ではないにしても、私には、難しいですね。現実や、具体的な方策を考えてしまい、現実可能なものしか、うかばないですね。周りにプラス思考の人がいればいいのですが、みつからないので、まねをして、ノートにでも書いてみようかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その72

2005-10-29 09:13:26 | Weblog
 きょう、通勤の山手線で、座っていたら、足が悪いのか、おやじ(といっても私より若い感じですが)無理やり座ってくるので、席を替わったら、なんのことはない、ただの酔っ払いで、しばらくすると、となりのおばさんにちょっかいをかけたりしていていました。席を替えさせておいて、カチンときたのと、私より小柄で、酔っ払いなので、前でにらみつけていたのですが、時々、ぶつぶつ言っていましたが、着ているものは、まともで、靴は、私ものより新品なので、さらに頭にきた、土曜の朝でした。
 土曜といえば、公立の小、中学校は、3学期制から2学期制に移行しているようです。足立区では、すでに全ての公立学校が移行済みですし、北区でも、来年から移行するようです。私学では、まだ3学期制が多いようですが、土曜日も学校があるので移行する必要はあまりないのかも知れません。ただ、私の住んでいる場所の中学は、土曜日もクラブ活動があるようで、日曜日も、行く学生もいます。学生は土曜日は、半日行ったほうがいいと思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その71

2005-10-28 08:15:41 | Weblog
 このブログのアクセス数が、作成者しか見られないようですので、今週のアクセス数は以下のようでした。
10/27(木) 44 pv 14 ip
10/26(水) 56 pv 12 ip
10/25(火) 44 pv 22 ip
10/24(月) 55 pv 16 ip
10/23(日) 50 pv 19 ip
10/22(土) 36 pv 13 ip
10/21(金) 25 pv 17 ip
いつも、15ip程度でしたが、20になった時があり、よろこんで、へんなだじゃれを書いたら、てきめんに落ちました。きのうのNHKのテレビに、IBMのパソコン事業を買い取った中国の社長が出ていましたが、若くてかっこいい人でした。私などとは、比べてもしょうがないのですが、楽天の社長も、情報流出やTBSの買収で、四面楚歌状態で、かっこよくないですね。すこし、かっこよくしないといけないと、感じ、へたなだじゃやれなどは、今後、書かないようにしようと思っています。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その70

2005-10-27 08:20:13 | Weblog
 不必要なリフォームを行って高額請求する業者が、逮捕されたニュースがきのうありましたが、この前の電話リース詐欺も、同じような罪があるように思います。
ソフトの値段も、一般的には、高いので、小企業で、ソフトを特注するところは、限られていて、普通はパッケージを購入しますが、それも、高価な場合は、ハードを抱き合わせて、リースなどにします。リースだと、月いくらなので、あまり高く感じないので、どうも、小企業には、よけいなお金を払っているようなところもあると思います。大企業みたいにアウトソーシングもできないので、今後、小企業向けのソフト販売をどうするかが重要になりそうです。SAPなどは、小企業向けには、販売を協力会社にやらせていますが、販売コストがかかりそうなので、いい方法なのでしょうね。小企業のソフトハウスは、開発コストを下げる方策を考えないと、生き残れないのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だじゃれ話・習作

2005-10-26 08:27:21 | Weblog
 旧古河庭園の秋のバラの見ごろが、今月で、年間パスを持っているので行こうと思っていましたが、もう今月も終わりですね。今週末に行っても、どうでしょうか?
家の柿の木にも毎年、何個か実が成るのですが、今年は、虫がついたのか、途中で落ちてしまい、あまり残ってはいませんが、それでも2,30個は残っています。甘柿とのことですが、最近知ったのですが、関東以北の気候では、甘柿も甘くならないそうで、家の渋も抜きをして食べています。ただ、今年は、暑かったせいか、うれているものは、甘く、いままで数個を取って食べました。ただ、鳥に食べられたほうが多いかも知れません。鳥は、しぶいのと、そうでないものとの区別が確かで、熟れてくると、すぐ来て、つついて行きます。
おかげて、いろとりどりとまでは、いきませんが、いろいろ鳥がきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その69

2005-10-25 08:02:22 | Weblog
 きのう、事務所のLANのハブが壊れてしまい、午前中、池袋のビックカメラに、新しいものを買いに行きました。16ポートのもので、5,000円程度で、それを、レジに持参したら、100人に1名無料になるサービスに当たりました。当たってびっくりしましたが、どうも人間が未熟なもので、無料ならば、もう少し多く購入すればよかったとかの雑念が出てきて、あまり、素直によろこべませんでした。5,000円ただにしてくれた、ビックカメラには、もう少し、感謝すべきだったかもしれません。運がいい日のようなので、また、欲を出して、宝クジを購入などしても、外れるのでやめましたが、このような時に人間性が出るのですね。
またも、反省。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その68

2005-10-24 12:39:25 | Weblog
 今日の東京新聞トップ記事に、電話のリース契約で、高いリース契約をさせられる小企業が多く、リース解約ができないでいると、載っていて、朝のテレビ番組でも、それを紹介していました。数万の電話が100万程度のリース契約になってしまうようです。実は、私も、最近、これと、にたような契約をしてしまい、多少反省をしていたところです。弊社は、プロバイダを1社でよかったのですが、2社と契約していたので、それを整理する意味と、電話の契約2回線を1つにまとめる意味で、交換機ごと、リースを更新したのですが、月の支払いは減るものの、払う期間が延びたので、総額は多く支払うことになり、S通信のセールスマンに乗せられて、あまり意味がない交換をしてしまいました。小企業の電話は、安い器具を買い取ったほうが、安いですね。壊れたら買いなおせばいいのですから。ただ、プロバイダの設定や、交換機などがあると、やってもらったのが楽なので頼んでしまうのでしょうね。それにしても、弱いところが狙われるのですね。お互いに気をつけましょう。
 業務ソフトも、高いものがあり、小企業で使用している会社は、メンテナンスを含めリースにしているようですが、総額的に高いものがあります。この辺については、次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・67

2005-10-23 09:29:09 | Weblog
 以前、携帯電話とラジオの合体(ラジ電というそうですが)が、なぜできなかったのかと、書きましたが、ラジオが携帯に混信をおこすためと、ラジオで言っていました。ついでに、テレビにラジオがついているのも見かけないのですが、同じ原因でしょうか?ラジオがついていると、テレビが影響受けますが、ラジオの電源を落とせばいいので、ちがう理由でしょうか?また、テレビにCDやMDもつければ、いいとおもうのですが、これもあまりみないですね?パソコンにテレビがついたので、もう、遅いのかも?
 三洋電機が経営を立て直すために、家電から撤退を決めたようですが、家電とそうではないものとの区別はさておき、電気製品が、いろいろなものと合体できるので、たとえば、一人ぐらしの人のために、冷蔵庫と液晶テレビが合体すれば、これもスペースが活用できますよね。三洋に提案してあげようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと?

2005-10-22 20:25:46 | Weblog
 きのうのデザインの話は、ホームページの作成の話があり、適当なデザインとの話で、いろいろな案を出しましたが、あまり良いのが出なくて、やはり、デザイン専門はちがうのですね。ただ、WEBで、デザイン専門の会社のHPをみても、あまり洗練されていないように思えるのは、私の思い違いでしょうか?HPの目的を考えると、普通のレイアウトになってしまうのでしょうか?東京芸大のHPも普通ですね。HTMLの機能で限定されてしまうのもあるかも知れません。いろいろ、WEBを探して、個人的にセンスが良いと思うものは、以下のようなものがありました。
http://www.guinrei.co.jp/index.html
http://poignee.main.jp/
デザイン学校のHPをみてもあまり、いまいちのような感じですが、みなさんどうでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その66

2005-10-21 08:09:02 | Weblog
 モーターショーの季節で、車は乗らないのですが、1部の小型車のデザインで、欧米のデザイナーを使っているそうです。たしかに、斬新なデザインと思うのは、イタリアなどのデザインによく感じます。今、根津美術館に国宝のかきつばた屏風絵が展示しているポスターを見たのですが、光琳の絵は、絵画というよりデザインそのもので、あまり、デザイナーは人種には関係ないように思います。日本人がデザインしたものは、日本人がみると、どこかしら、想定内のようで、斬新さがないのかも知れませんが、外国人からみると、斬新なのかも知れません。光琳は、自由奔放な人のようで、貧乏にもなっているそうです。北斎の展覧会も上野で始まるそうで、今度、行ってみようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする