高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・その487

2007-03-31 09:13:16 | Weblog
 3月も終わりになりました。野球やサッカーも始まり春本番という感じです。でも、NHKのスポーツニュースを聞いていると、MLBのほうが力を入れているようです。スポーツもグローバルになったということでしょうが、最近号の日経サイエンスに世界地図に、砂漠化が進んでいる場所の地図が出ていました。例えば中国も砂漠化が進んでいるようで、北京近くでも井戸水が枯れる場所が広がって、農民などは水を買っているところもあるようです。日本は、そのへんでは、いまのところ心配することはなさそうですが、海水の蒸発量が変わらないと仮定すると、一方で砂漠化になると、どこかが大雨になることになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その486

2007-03-30 15:11:37 | Weblog
 きょうの朝、ネットに続がらなくて、また出かける用があったので、今になってしまいました。暖かくなって、駒込の駅のまわりの桜が満開になっていました。JRの駅の発車ベルも「さくらさくら」に変わりました。数日前のコート云々という話は今となっては、笑い話でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その485

2007-03-29 08:17:01 | Weblog
 この前水族館に行ったのですが、外国人も多く来ていました。東京近くには、水族館が多いですが、水族館は水の取替えなどが必要で、立地しているところは、海岸に近いところが多いようです。たとえば池袋の水族館は、タンクローリーで海水を時々運んでいるようですが、内陸だと運賃だけでも大変になるので、出来なくなるようです。それでも、品川水族館の入場料は1300円で、送迎バスの経費を考えても、普通の博物館の入場料よりは、高いのでやはり維持費は高いようです。水族館が見られるのは、環境的に恵まれているのですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その484

2007-03-28 08:08:46 | Weblog
 きのう、駒込駅の公園に行ったら、桜が咲き始めていました。コートを着るのをやめようかと悩んでいる陽気なのですが、咲き始めたのでこれから暖かくなるのでしょう。でも、卒業式はまだで入学式には、もう終わってしまうかも知れません。テレビを見ていたら、息子が交通事故で亡くなったのが、桜が満開のときだったので、桜が嫌いという人がいました。そう思われるのも、わかりますが、桜にとっては、心外だと思います。ラジオを聞いていたら、雑草のオオバコは、神社の境内にある種類では、草を抜かれるので、サイズが小さくなって、抜き取られないように進化したものがあるそうです。植物も、人の目を意識して生きているとは、おもしろいものです。桜も入学式までまってあげると考えている木があるかも知れません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その483

2007-03-27 08:14:46 | Weblog
 この時期になると、いつも少し悩むので、去年も書いているかも知れませんが、コートを着て出るか判断することです。暑がりなのでいつも早く、着ななくなるのですが、今日は着て来ました。でも、電車の中などでは、もう男の人は5割程度の人が着ていないようです。むしろ、若者のほうが、コートを着ている人が多く、女性などは、マスラーをまいている人も多くいました。ただ、今、カゼがはやっているようで、きのうは3人が休んでいたので、おまり無理はしないほうがよさそうです。
悩みといえば、私の通勤は、3社の電車を乗りつくので、パスモが始まったのですが定期券は1枚にならず、私鉄のほうは、磁気の定期を使っています。時々、差し込む定期を間違えるのですが、今度からスイカで私鉄に入れるので、定期があるのにお金をとられそうで変な心配をしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと481

2007-03-26 09:46:59 | Weblog
 土曜日の午後、短大時代のクラス会があり行ってきました。いつもこのブログを見てくれている人が2人いて、この内容を書くのを期待してくれているので報告します。
集まると、1人、胆のう炎で先週入院したので来られないとのことから始まり、幹事計画の水族館に行き、夕方早めに飲み屋に入りました。この年代になると、管理職的な仕事をする人が多くなって、マラソンをするとか、資格を取るとか、何かにこだわるとか、余裕があると投資をしたりするようになります。その辺はその人の性格などが出るのでおもしろいところですが、家の近くには、安い駐車場がなくて、たまたま、駐車場付の建売物件があったので現金で購入したという人がいました。その話が暫くの間、酒の肴になっていましたが、これから土地バブルがまた、始まって本人が言うように、儲かるかも知れません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その480

2007-03-23 08:19:54 | Weblog
 桜の開花で、駒込はソメイヨシノの発祥の地なので、それにあわせて駅前の小さな公園などで、桜まつりが始まったのですが、きのう、桜はつぼみのままで、開花までにはもう数日かかりそうです。
 明日、先月小さなクラス会みたいなものが、延期になり再度あるのですが、この年になると、病気になったとか同期の者が亡くなったとかの話題が最初にあるようです。そこまでいかなくても健康診断で、どこそこが悪いとかの話が出ることになりそうです。また、定年の話とかが、この前の別のクラス会でも出ました。格差ではないのですが、もうリタイアして悠々自適に過ごしている者もいるのですが、私みたいにまだ子供がこれから大学に入るようだと、定年などとは言っていられない者もいます。ある程度同じ境遇なので集まるのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その479

2007-03-22 08:17:39 | Weblog
 東京の桜が開花したそうですが、前にも書いたので知っている人もいると思いますが、我が家の庭にあまり実の成らない「すもも」の木があって、今花が満開です。桜の花と同じ種類なので形がそっくりです。花桃も膨らんできて、ハナミズキが咲く少しの間、春らしくなります。去年、数回アブラムシを駆除したので、少し、花の数も多いようです。
2日ほど前に書いた先生と思われる人と、きょうの朝、会いました。先生じゃないのかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その478

2007-03-21 09:56:14 | Weblog
 今日の新聞の1面ニュースは、タフミルの副作用で10代の使用を禁止になるとのことです。麻酔がなぜ効くのか良くわからないそうですが、人間の体や精神などは、まだわからにところが多いようです。わかってしまったら人間のコピーが簡単に出来たりするので、おかしなことがおこりそうでそこまでは、いかないとは思います。でも、薬で、自分ではコントロールできなくなるようになるとは、アルコールとかモルヒネみたいなものもありますが、薬とはいえ、こわいですね。逆に、頭が冴えるような薬は、ないのでしょうか?脳内伝達物質を飲んだら頭脳明晰になるとか。でも、薬なので、副作用として何かがでるのでしょうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その477

2007-03-20 08:14:29 | Weblog
 いつも朝、家を出て駅に向かうと、駅から反対に来る、三十代のリュックを背負った男の人と会います。こんなに早く、あまり会社もないのにどこに勤めているのかわからなかったのですが、今日は合わなかったので、学校の先生だと思います。(駒込の学校も休みでしたので)でも、朝早くから、夕方遅くまで、先生も大変だと思うのですが、たぶん私の出た小学校の先生だと思うのですが、私は、小学校の先生の記憶はあまりなくて、いまから思うと少し申し訳ないように感じます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする