高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・その636

2007-09-29 08:47:59 | Weblog
 きのう、まだ当分、夏モードで行きますと、書きましたが、急に涼しくなりました。
 アメリカで、頭が2つあるカメが見つかったそうです。写真をみると、シッポの所に、もう1つの頭があって、シッポがないようです。少し、前にも、頭が並んでいる、カメの映像を見たのですが、カメは、そのようなことが、よくあるようです。でも、頭とシッポに頭があると、どっちに進むのか、けんかになってしまいますね。たぶん、生まれてはきたものの、そんなに長生きは出来ないのでしょう。
SF的に考えると、人間にも、もし、頭が2つあって協調して働くとすると、寝る時間がほとんどいらないので、スパーマンになりますね。ただ、人間の頭だと協調しないのでしょうね。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その635

2007-09-28 08:21:47 | Weblog
 きょうも、最後の夏日になるとのことですが、来月は衣替えです。私は、もう少し、夏モードにすることにします。それでも、満月の空をみると、なんとなく秋めいています。日本の月の観測衛星は、月のどのへんまで行っているのでしょう?新聞をさがしても、見つからないのですが、たしか10日程度、かかるのでしょうか?夏ばたばたしてどこも行かなかったのですが、駅のポスターに紅葉の写真などがあると、行ってみたくなる季節です。少し、時間的余裕は、出来たのですが、先月は結婚式などで、出費が多くて、経済的余裕がありません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その634

2007-09-27 08:31:26 | Weblog
 日本人は討論することがヘタと言われます。おしゃべりなのは、良くないと教育されたり、西洋では逆にディベートの授業があるので、その差がでるのは当然のようです。テレビ番組の国会討論会を見ていると、質問に答える時に、最初に自分の土俵の説明をして、回答にかえてしまうことが多いようです。または、別の質問をしてその質問を答えることを延ばしたり、それもディベートの方法でしょうが、聞いていると、すっきりしないところがあります。
でも、私などは、もっと基本的な「えー」とか「そのー」とかを、はさんで話してしまうのですが、今の政治家は、そのあたりはあまり無いので、関心します。昔、「えー」とか「まあそのー」とかを連発する、有名な総理大臣がいましたが、あれからは、進歩したということでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その633

2007-09-26 08:09:42 | Weblog
 きのう、窃盗の検挙率が100%を越えたとのニュースがありました。我が家も以前、被害にあっていますが、数年前は、周りの家でも被害が多発していたので、いい傾向なのですが、外国人の窃盗団が、日本より、韓国や中国などのほうが、いいと考えたのかも知れません。
それはそうとして、ここに時々書いていますが、雨が降ると出窓に、トカゲが上がってくるのですが、そのトカゲが、家の中に侵入してきて、まだ、逮捕できないでいます。まだ、小さいので、そんなに気持ち悪くはないのですが、以外と逃げ足が速くて、冷蔵庫の下に隠れてしまいます。警察にもいえないので。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと632

2007-09-25 08:20:50 | Weblog
 休みは、彼岸なので墓参りに行ったのと、暑い夏だったので、庭の草むしりをしていなかったので、雑草が茂ってしまったので、草むしりをして、終わってしまいました。
土曜日は、高専の同級生と飲み会があって、そのころ、未成年で酒を飲んで補導された経験や、貧乏時代のことが話題になりました。そのころ私は、飲み会の仲間とは、あまり付き合っていなかったのですが、今になって、時々会うというのも、時間の流れはおもしろいものです。高校生がお金をせびられて、自殺した事件が、今ニュースになっていますが、昔は、貧乏学生がほとんどだったので、悪いことも少しはしたようですが、悪質なものはなかったのでいい時代だったような気がします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その631

2007-09-24 10:31:26 | Weblog
 ラジオで、サッカー解説者が「日本人はなぜシュートを打たないか」というような本を書いて、インタビューに答えていました。著者自身も、ビジネスマン向けに書いたと言っていましたが、日本人は、集団のことを考えて自重する傾向があるとのことです。たしかに、私も人から言われれば、お金にならなくてもやりますが、自分から、計画したものは、2に次にしてしまいます。リスクを負うのが、苦手なのかも知れません。それは確かに、チャンスをつぶしているだけと、わかりますが、わかっていてもむずかしいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その630

2007-09-22 09:17:32 | Weblog
 10月に年金の保険料がまた上がり、給与計算ソフトのテーブルを更新しないといけないのですが、毎年、少しずつ上げるというのは、給与計算作成ソフト会社からの陰謀のような感じもします。ほとんどの給与計算ソフトは、税率表などは、ユーザーが変更できなくて、更新料を払うとCDを送ってくるので、更新料を払わないと使えなくなってしまいます。(明細票上で変更できるので、表を見ながら、直せば使えないことはないのですが)
以前に自作のソフトを使っていたのですが、テーブルを更新するのが面倒で、市販のソフトに切替えました。
このようなソフトは、他にないでしようか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その629

2007-09-21 08:16:41 | Weblog
 暑い日が続いて、まだ、蚊に刺されて、赤くなってなかなか直らないところもあります。体の細胞は、新陳代謝で、新しいものに替わっているのですが、精巧にやっているように思います。肌の細胞などは、下から新しくなればいいのでしょうが、神経細胞などは、新しい細胞と交代するには、どういう手順でやっているのでしょう。眼の水晶体は交換できないので、一生ものですが、たんぱく質は、時間とともに、変化するようですし、材料のアミノ酸も何かの原因でl型からr型(異性体の)に変化する場合もあるので、新しくするようです。ですので、秋の抜け毛もしょうがないのですが、今日も32度と言われて、少し慣れてしまった、順応力もすごいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その628

2007-09-20 09:53:29 | Weblog
 野球は、あまり見ないのですが、古田監督が辞めるニュースがありました。
監督は、他力の部分もあって、大変だと思います。野村監督は、新人投手などのおけげで、勝ち星を上げることが出来たり、運もあるのですが、その辺は責任者として、責任を取らないといけないのですね。
でも、たぶん、辞めることで、得るものも、あるとは思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その627

2007-09-19 08:13:54 | Weblog
 今、事務所の隣では、住宅建築の最中で、鉄骨や壁のボードなどを運び込んで、組立ているので、クレーンの音などで、騒がしい状態です。3階立てで、2階まで出来たので、もう直ぐ、うるさいのは終わりだと思いますが。
 新築の家といえば、我が家の裏に、土地を購入して家を建てて、一度、小さな子供が2人いる家族が引っ越してきました。1週間程度、その家に住んでいましたが、とつぜん、窓が閉まって、引っ越してしまったようです。家は、注文住宅のようでしたが、どうしたのでしょう?あいさつする、タイミングもなかったので、名前もわからないのですが、いろいろなことがあるものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする