今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

アメリカ、新型対中宇宙兵器を計画

2007-11-14 15:01:32 | Telegraph (UK)
US plans new space weapons against China
(アメリカ、新型対中宇宙兵器を計画)
By Alex Spillius in Washington
Telegraph:14/11/2007
The Pentagon is spending billions of dollars on new forms of space warfare to counter the growing risk of missile attack from rogue states and the "satellite killer" capabilities of China.

ならず者国家からのミサイル攻撃リスクと中国の「衛星破壊」能力に対抗する新型宇宙兵器に、米国防総省が数十億ドルを費やしている。

Congress has allocated funds to develop futuristic weapons and intelligence systems that operate beyond the Earth's atmosphere as America looks past Iraq and Afghanistan to the wars of the future.

アメリカがイラクとアフガニスタンを超えた将来の戦争を見据える中、連邦議会は未来的兵器および大気圏外で稼動するインテリジェンス・システムの開発資金を確保した。

The most ambitious project in a new $459 billion (£221.5 billion) defence spending Bill is the Falcon, a reusable "hypersonic vehicle" that could fly at six times the speed of sound and deliver 12,000lb of bombs anywhere in the world within minutes.

新たに$4,590億の軍事予算を確保した最も野心的なプロジェクトはファルコン。
音速の6倍の速さで飛行し、世界のあらゆる場所に数分以内に12,0000lbの爆弾を落とせる、再利用可能「ハイパーソニック・ビークル」である。

The bombs' destructive power would be multiplied by the Earth's gravitational pull as they travelled at up to 25 times the speed of sound towards their target.

標的に向かって最高で音速の25倍の速さで飛ぶ中で、この爆弾の破壊力は地球の重力に引かれて倍増される。

The cost of the vehicle has not been revealed, but a spokesman for the Pentagon's Defence Advanced Research Projects Agency (Darpa) said a first test flight was scheduled for next year.

ビークルの費用は公表されていないが、ペンタゴンのDARPA報道官は、発射実験は来年の予定だと言った。

Loren Thompson, a leading defence analyst in Washington, said the focus of the project was attacking "time sensitive targets" in states such as North Korea and Iran, which have either developed nuclear weapons without international approval or are suspected of doing so.

ワシントンの著名な防衛アナリストローレン・トンプソンは、このプロジェクトの焦点は、国際的な承認なしに核兵器を開発中か、そうしているのではないかと疑われている、北朝鮮やイランといった国にある「時間が問題となるターゲット」を攻撃することだ、と語った。

"If we received intelligence that a strike was about to happen on South Korea, or on Israel, we would want to destroy that within minutes and not hours. But from most current US bases that is not feasible.

「南朝鮮、またはイスラエルが攻撃されそうだ、との情報を受け取った時は、数時間ではなく数分以内に破壊したい。だが現在のアメリカ軍基地の殆どからこれは実行不可能だ」。

"With a hyper-sonic vehicle launching from the Middle East or Asia you could be over hostile territory within minutes," he said. "It's not just a question of can we destroy North Korean weapons, but can we get there quickly enough in the event of an imminent launch?"

「中東またはアジアから発射されるハイパー・ソニック・ビークルなら、数分以内に敵国領土に到達可能だ」
と彼は言った。
「我々の北朝鮮兵器の破壊能力だけが問題なんじゃない。今にも発射されようとしている時に間に合うかどうかが問題だ」。

Darpa is also developing a small unmanned launch vehicle that would provide "responsive and affordable" access to space, for less than $5 million per launch. The first test flight was made in March.

DARPAはまた、宇宙への「迅速かつ安価」なアクセスを提供する、小型の無人ビークルを開発中。
一回の発射につき$500万以下しかかからない。
最初の発射実験は3月に実施された。

It would be capable of re-launching satellites that had been attacked, or acting as a fast-moving replacement for a damaged satellite with intelligence sensors of its own that could identify enemy installations.

これは攻撃された衛星を再稼動すること、または敵の軍事施設を特定する独自のインテリジェンス・センサーで、素早く破壊された衛星の代わりに活動する。

In its 621-page report on the Defence Appropriations Bill, Congressmen from both Republican and Democratic parties said: "Enhancing these capabilities is crucial, particularly following the Chinese anti-satellite weapons demonstration last January."

国防省歳出法案についての621ページの報告書の中で、共和党民主党両党の議員等は次のように述べた。
「1月に中国の衛星破壊兵器がデモンストレーションされた後は特にだが、これらの能力を拡大することは非常に重要だ」。

In China's first successful test of an anti-satellite system, a ground-based missile fired into space shattered a weather satellite in low earth orbit. The Pentagon has also given warning that China is making greater efforts to hack into its defence computers.

中国初の対人工衛星システム実験は、低く軌道を描いていた気象衛星の、地上から発射したミサイルによる宇宙空間での破壊に成功。
国防総省はまた、中国は国防総省のコンピューターにハッキングする為の努力も強化している、との警告も出している。

Congress awarded $150 million for the Falcon project and its associated "prompt global strike" programme. A defence industry source said it was likely that hundreds of millions more were being spent on space warfare "away from the public view".

連邦議会はファルコン計画と、これに関連する「プロンプト・グローバル・ストライク」プログラムに$1億5,000万の予算を承認した。
軍事産業筋は「世間の目が届かないところで」更に数億ドルが宇宙兵器に費やされそうだと語った。

The "global strike" platform would give America the "forward presence" it requires around the world without the need for bases outside the US.

「グローバル・ストライク」プラットフォームは、アメリカ国外の基地を必要とすることなく、世界中への「進出」を可能とする。

Attempts to base missile defence shields in Poland and Czechoslovakia have provoked a fierce row with Russia, while Uzbekistan, which neighbours Afghanistan, evicted the US from an air base two years ago.

ポーランドとチェコにミサイル防衛システムを設置しようとする試みは、ロシアとの激しい論争を引き起こした。
一方、アフガニスタンの隣国ウズベキスタンは、2年前に空軍基地からアメリカを放り出した。

• The economic cost of the wars in Iraq and Afghanistan are estimated at $1.6 trillion (£772 billion) - roughly double what the White House has requested thus far, according to a report by Congress' Joint Economic Committee.

・イラクとアフガニスタンでの戦費は$1.6兆と予測されている。ホワイトハウスがこれまで要請してきた額のおおよそ倍額だ(連邦議会共同経済委員会の報告書より)。

For the Iraq war only, total economic costs were estimated at $1.3 trillion (£627 billion) from 2002 to 2008.

イラク戦争だけでも、2002-08年の経済コスト総額は$1.3兆と見積もられた。



↓ま、気が向いたらヨロシク





KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る



BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!

FCCJが適切公正なら、日本人は今頃褒め称えている。
Should FCCJ be sound & fair, Japanese are now praising them.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。