今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

石油価格がIEAの「過剰」ワーニングで9ヶ月ぶり最安値をつけ、ロシアがピンチに

2014-08-13 20:51:48 | Telegraph (UK)
Russia vulnerable as oil prices hit nine-month low on IEA 'glut' warnings
(石油価格がIEAの「過剰」ワーニングで9ヶ月ぶり最安値をつけ、ロシアがピンチに)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:30PM BST 12 Aug 2014
Stockpile creates extra layer of protection against any possible supply shock from Russia and Iraq

備蓄はロシア・イラク発供給ショックという事態への備えを厚くしています。


Oil prices have fallen to a nine-month low as surging supply from Opec and the US floods the market and fresh demand wilts, leading to an "oil glut" in the Atlantic region despite the twin crises in Iraq and Russia.

石油価格が9ヶ月ぶり最安値まで下落しました。
OPECと米国の供給急増する中で新規需要が低迷し、イラクとロシアの二大危機にも拘らず大西洋地域では「石油余り」が発生しているためです。

The International Energy Agency (IEA) cut its forecast for the rise in global consumption to just 1m barrels a day (b/d) this year due to near recession conditions in Europe and as pervasive weakness in the world economy disappoints.

IEAは、ヨーロッパが不況寸前状態にあることと世界経済での低迷蔓延が失望を招いているとの理由により、今年の国際的な消費量増加の予想を僅か100万バレル/日まで下方修正しました。

This comes as supply rises by a further 300,000 b/d beyond what was already planned. The warning sent Brent crude prices tumbling to $104 a barrel, the lowest this year.

この頃、既に計画されている供給量に加えて30万バレル/日供給が増加しました。
IEAの警告により、ブレント原油の価格は今年最安値の1バレル104ドルまで急落しました。

The sudden shift in the balance of the market has allowed the OECD club of rich states to build up their oil stocks at the fastest rate in eight years, creating an extra layer of protection against any possible supply shock from Russia and Iraq.

このような市場バランスの突然のシフトにより、OECDは8年ぶり最速ペースで石油の備蓄を進めて、想定されるロシアとイラクからの供給ショックへの備えを厚くすることが可能となりました。

The agency said OECD inventories rose by 88m barrels in the second quarter, the most since 2006. Stocks are still below their five-year average but are no longer as dangerously thin as they were last winter.

更にIEAは、OECDの備蓄は第2四半期に2006年以来最大の8,800万バレル増加したとしました。
5年平均値には未だ達していないものの、昨冬のように備蓄量が極端に少ない状態は脱しました。

The IEA said in its monthly report that the oil market seemed "eerily calm in the face of mounting geopolitical risks spanning an unusually large swathe of the oil-producing world".

また、月次報告書の中で、石油市場は「地政学的リスクの悪化が異例の数の産油国に広がりつつある状況を前にして奇妙にも落ち着いている」ようだと述べました。

Yet so far the rise in supply has overwhelmed any actual disruptions from crisis zones.

しかしこれまでのところ、供給量の増加分は危機に見舞われている地域の減少分を圧倒的に上回っています。

Libya's output doubled to 430,000 b/d in July from a month earlier despite the continuing war between rival militias for control of the country's oil wealth. Saudi Arabia cranked up its production to more than 10m b/d, the highest since last September.

7月のリビアの産油量は、石油資産を巡って対立する武装組織が戦闘を継続しているにも拘らず、前月の2倍に上る43万バレル/日に達しました。
サウジアラビアは昨年9月以来最高の1,000万バレル/日以上まで増産しました。

Oil demand fell by 440,000 b/d in Europe and the US over the period, a sign of how weak global recovery still is, consistent with a rare fall in the CPB's index of world trade in May. The big surprise has been a "sharp contraction" in German demand for oil products, down 3.9pc over the past year. It is much the same picture in Italy and Japan.

その間、ヨーロッパと米国の石油需要は44万バレル/日減少しました。
どれほど世界経済の回復が今も脆弱であるかを示すサインであり、5月のCPB指数の珍しい下落と一貫しています。
大きなサプライズはドイツの石油製品需要の「急激な減少」で、過去1年間で3.9%減少しました。
イタリアと日本についてもほぼ同じことが起こっています。

The supply glut leaves the world economy slightly less vulnerable to a shock if the crisis escalates in Russia. The West has already imposed a funding freeze on Russia's top oil company, Rosneft. This could ratchet up to Iran-style sanctions on Rosneft deliveries as well if the Kremlin launches a full-blown invasion of eastern Ukraine.

過剰供給により、世界経済はロシアでの危機が悪化した場合のショックに対する耐性を若干強化することになりました。
西側は既にロシア最大の石油会社、ロスネフチの資金凍結措置をとっています。
ロシア政府がウクライナ東部を本格的に侵略し始めた場合、これはロスネフチの製品も対象とするイラン型制裁へと強化されることでしょう。

Falling prices will ratchet up the pressure on Russia, which needs a price near $110 to balance its budget. While it has a reserve fund to cover any shortfall, this would be depleted fast if oil falls anywhere near $80 and Russia goes into a deep recession. Most of Russia's energy revenues come from oil, not gas.

下落を続ける石油価格は、財政を維持するためには110ドル近い価格がつかなければいけないロシアへのプレッシャーを強化するでしょう。
同国には価格の下落を補うための準備基金がありますが、80ドル近くまで下落することがあれば急速に減少し、ロシアは深刻な不況に突入することになるでしょう。
ロシアのエネルギー収入の大半はガスではなく石油から得られています。

The crisis in Iraq has yet to pose a serious threat to oil exports, though this could change at any time. The vast majority of Iraqi supply comes from Shia-controlled fields in the south.

イラクの危機は未だ石油輸出に深刻な脅威を与えていませんが、時間とともに変わる可能性があります。
イラクの供給の圧倒的大半は南部にあるシーア派がコントロールする油田からのものです。

The most powerful force now holding down global prices is the US fracking industry. Shale will boost US output by a further 1.2m b/d this year to a total of 11.5m, increasing America's lead as the world's biggest producer.

現在、石油の国際価格を圧迫している最強の力は、米国のフラッキング業界です。
シェールは今年の米国の生産量を更に120万バレル/日増やして、1,150万バレル/日にして、世界最大の産油国というリードを増大させることでしょう。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。