今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

EUのウクライナを巡る追加制裁準備でロシア経済危機悪化

2014-07-05 10:29:10 | Telegraph (UK)
2泊3日の喋り倒し出張から帰ってきました。
女性社員だけじゃなくて若い男性社員からも熱い視線を浴びて充電しまくった王子とは逆に、ばあやは疲労困憊でございますよ。
王子の満ち満ちた自信に男女関係なくふらふら寄って来る…凄いです。
本当に天然のひとたらし。素晴らしい能力だと思います…しっかり勉強させて頂きます。

Russia's economic crisis deepens as EU readies fresh sanctions over Ukraine
(EUのウクライナを巡る追加制裁準備でロシア経済危機悪化)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:37PM BST 01 Jul 2014
New sanctions against Russian companies could be imposed after the collapse of the Ukraine ceasefire

ウクライナの停戦崩壊でロシア企業に新たな制裁が実施される可能性。


The collapse of Ukraine's ceasefire has shattered hopes for a quick end to the crisis in the Donbass, setting off fresh capital flight from Russia and raising the spectre of further Western sanctions against Russian companies.

ウクライナの停戦破綻により、ドンバス地域での危機を迅速に終焉させる希望が潰え、ロシアから新たな資本逃避が起こった上に、ロシア企業に対する西側からの追加制裁に対する不安が高まりました。

Markets were caught off guard as Ukrainian leader Petro Poroshenko launched air strikes and an artillery barrage against rebels, pleading that he had no choice after they killed 27 Ukrainian servicemen. "We will attack and we will liberate our land. The end of the ceasefire is our response to terrorists, rebels, looters," he said.

ウクライナのペトロ・ポロシェンコ大統領が、27名ものウクライナ兵が殺された以上選択の余地はなかったとして、反乱軍に対して空爆と砲撃を開始したことに、マーケットは不意を突かれました。
「我々は攻撃し、我が領土を解放する。停戦中止がテロリスト、反乱軍、暴徒に対する我々の回答だ」

The International Monetary Fund said the conflict risks deep damage to Russia's economy, starving it of foreign funds and knowhow. "Geopolitical tensions have brought the Russian economy to a standstill.

IMFは、この衝突はロシア経済へのダメージを悪化させ、海外からの資本と技術を枯渇させる危険性があるとしています。
「地政学的緊張感でロシア経済は停止した」

"Russia's actions in Crimea have increased the uncertainty of doing business in Russia and are having a chilling effect on investment. Capital outflows could reach $100bn (£58.3bn) in 2014.

「クリミアにおけるロシアの行動により、ロシアで事業を行うことへの不確実性が増大し、投資を冷え込ませている。2014年の資本逃避の額は1,000億ドルに達する可能性がある」

"This comes at a crucial moment when the old growth model based on energy has been exhausted," it said.

「これはエネルギーに基づく成長モデルが陳腐化した重大な時期に起こっている」

Russia never fully recovered from the 2008-09 crash and was in trouble before Ukraine's crisis erupted. The IMF expects growth to fall to 0.2pc this year, with risks "starkly to the downside".

ロシアは2008-2009年の金融危機から完全に回復しておらず、ウクライナ危機が勃発する前から問題を抱えています。
IMFは、「明らかな下落」リスクがあり、今年の成長見込みは0.2%まで落ち込むだろうと予測しています。

Russia's central bank chief Elvira Nabiullina said capital flight was playing havoc with exchange rate policy.

ロシア中銀のエルヴィラ・ナビウリナ総裁は、資本逃避が為替政策を大混乱させていると述べています。

"Rouble stability is impossible unless we slow capital outflows," she said. The currency fell for the third session on Tuesday, dropping 0.8pc to 34.32 against the dollar.

「ルーブルの安定は資本逃避を減速させない限りあり得ない」とのこと。
火曜日の第3取引でも下落して、米国ドルに対しては0.8%下がって34.32ルーブルとなりました。

The EU is holding the Kremlin accountable for the failed ceasefire. Its ambassadors agreed yesterday to "intensified preparations" for new sanctions, effectively cocking the gun.

EUは訂正破綻はロシア政府の責任だとしています。
外交官等は昨日、新制裁の「準備を強化する」ことに合意して、事実上、銃の撃鉄を起こしました。

German finance minister Wolfgang Schauble said further measures would hurt Europe but insisted that violations of international law cannot stand.

ウォルフガング・ショイブレ独財務相は追加制裁はヨーロッパを苦しめるだろうとしながらも、国際法違反は見過ごせないとの主張を続けました。

A strategy paper from Angela Merkel's Christian Democrat Party called for a complete change in policy, deeming it impossible to work with the Kremlin so long as Vladimir Putin is in charge.

アンゲラ・メルケル独首相のキリスト教民主同盟がまとめた戦略企画書は、完全な方針転換を呼びかけており、ウラジーミル・プーチン露大統領が政権を握る限りロシア政府と協働することは不可能だとしています。

Diplomats say the next round will see more "Stage 2" measures against companies rather than sectoral assaults on the energy industry or the financial system.

外交筋によれば、次はエネルギー産業や金融システムへのセクター別攻撃ではなく、企業を対象とする「ステージ2」制裁が増強されるとのことです。



Tim Ash, from Standard Bank, said: "It's very difficult for the US and the EU not to do anything: the Donbass can't be mothballed like Northern Cyprus. It is Ukraine's industrial heartland."

スタンダード・バンクのティム・アッシュ氏は「米国とEUが手をこまねいているわけにはとてもいかないだろう。ドンバス地域を北キプロスにするわけにはいかない。ウクライナの産業の中心地だ」と言いました。

The mere threat of fresh action already risks blighting Russia's efforts to develop oil and gas fields in the Arctic, and to explore for shale, because of the dependence of foreign capital and technology.

新制裁の脅しだけでも、ロシアの北極圏における石油ガス田開発やシェール試掘への努力を危機に陥れていますが、これは海外からの資金と技術に依存しているためです。

The IMF said Russia's external debt has jumped from $467bn to $746bn in five years, reaching 30pc of GDP. The Achilles' Heel is corporate debt, with Rosneft, Gazprom, and Russian Railways facing large redemptions over the next two years. Aluminium giant Rusal has sought restructuring of $3.6bn of debt.

IMFは、ロシアの外債は5年間で4,670億ドルから7,460億ドルに急増してGDPの30%に達したとしています。
アキレス腱は企業の債務であり、ロスネフチ、ガスプロム、ロシア鉄道は今後2年間に巨額の返済を行わなければなりません。
また、アルミニウム大手のルサールは36億ドルの債務を再編しようとしています。



Firms must refinance $10bn a month in foreign debt, yet Russia's bond market is mostly closed. "Even though many corporations appear to have enough buffers, close monitoring of systemic risks remains warranted," said the IMF.

企業は毎月100億ドルもの外債を借り換えなければなりませんが、ロシアの債券市場は閉鎖同前です。
「多くの企業は余力があるように見えるものの、システミック・リスクの密接な監視は引き続き必要だ」とIMFは述べています。

Diplomats say the Kremlin is fully aware of the economic risks but the prospect of Ukraine slipping out of Russia's orbit is a larger matter.

外交筋によれば、ロシア政府はこの経済危機を完全にわかっているものの、ウクライナへの影響を失う可能性の方が重大問題なのだそうです。

Mr Putin showed no sign of backing down yesterday, invoking Peter the Great's push for a Black Sea coastline. "I want everyone to understand. Our country will continue to defend the rights of Russians abroad, and to use our entire arsenal," he said.

プーチン大統領は昨日も引き下がる気配を一切見せず、ピョートル大帝の黒海沿岸進出を彷彿とさせました。
「皆に理解してもらいたい。我が国は海外にいるロシア人の権利を護り続け、全ての武器を用い続ける」そうです。

The fresh violence is a reminder that the geo-strategic issues run deep, with Russia now fixed on a course likely to cause years of friction with the West. Russia has been shielded so far by high oil prices, with disruptions in Iraq and Libya pushing Brent crude to $112 a barrel. Energy makes up two-thirds of Russia's exports and a third of budget revenues.

新たな衝突は、この戦略地政学的問題の根深さを思い出させます。
ロシアが今後何年間も西側と対立することになるのは今や確実です。
この国は、イラクとリビアの紛争でブレント原油の価格が1バレル112ドルを付ける石油価格高騰で、これまで護られてきました。
エネルギーはロシアの輸出と歳入のそれぞれ3分の2と3分の1を占めています。

The IMF said the state's "non-oil" budget balance has gone from a surplus to a deficit of 12pc of GDP in barely a decade, while non-oil exports have collapsed from 22pc to 8pc of GDP. The country is a textbook case of the "Dutch disease".

IMFは、ロシアの「非石油」財政収支は10年間で黒字から12%の赤字に転落し、非石油輸出がGDPに占める割合は22%から8%まで落ち込んだとしています。
この国は教科書的な「オランダ病」なのです。



After letting the rest of the economy atrophy it is acutely vulnerable to any future oil glut, a serious possibility as the US shale boom spreads abroad and Iran returns to the global economy.

石油以外の経済が衰退するに任せた後は、石油余りに対して極めて脆弱になっています。
米国のシェール・ブームが海外に広がり、イランが国際経済に復帰した今、それは深刻な可能性です。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。