今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

覚悟しましょう: 民族大移動は何十年も続く

2015-09-23 21:50:23 | Telegraph (UK)
Prepare yourselves: The Great Migration will be with us for decades
(覚悟しましょう: 民族大移動は何十年も続く)
By Fraser Nelson
Telegraph: 7:26PM BST 03 Sep 2015
It is not war, but money, that drives people abroad. That is not going to change any time soon

人々を出国させるのは戦争ではなく金である。それは当面変わらないだろう。


When the crew of HMS Bulwark first fished immigrants out of the Mediterranean, they were expecting to find the world's hungry, wretched and destitute. Instead, they found them relatively healthy, well-dressed and carrying mobile phones and credit cards, which they intended to use upon arrival in Italy. The military learnt then what politicians are only slowly beginning to work out ? that this is not simply a refugee crisis. The world's poor are on the move because they're not quite so poor as they used to be, and can afford to travel. A great migration has begun, and it could be with us for decades.

HMSブルワークの乗組員が初めて地中海から移民を拾った時、彼らは飢えた人々、不幸な人々、貧窮した人々を予想していた。
しかし移民は比較的健康で、身なりも良く、イタリアに到着した時に使うつもりの、携帯電話やクレジットカードを持っていた。
そして海軍は、政治家がゆっくりとしか理解しないことを知った。
つまり、これはただの難民危機ではないということだ。
世界の貧しい人々が移動しているのは、かつてよりも貧困が酷く悪化したからではなく、移動出来るようになったからなのだ。
民族大移動が始まった。
そして、これは何十年も続くかもしれない。

The photographs of the body of Aylan Kurdi, a three-year-old Syrian boy, vividly convey the human tragedy on Europe's borders ? but not the complexity. Many are fleeing war, but many are fleeing poverty. The Royal Navy found a pregnant Nigerian woman who had paid $1,200 for the journey and a father from Faisalabad, an industrial city in Pakistan. Under European rules, they would be judged by whether they were fleeing war or poverty ? but the distinction seems moot. All were prepared to risk death to give their families a better life; seeking only the right to start at the very bottom.

Aylan Kurdi君(シリア生まれの3歳の男児)の死体の写真は、ヨーロッパの境界で起こる人の悲劇を生々しく伝えている…が、その複雑さは伝えていない。
多くの人々が戦争から逃れているが、貧困から逃れている人も沢山いる。
英海軍は、渡航に1,200ドル払った妊娠中のナイジェリア人女性や、パキスタンの工業都市、ファイサルバードから来た父親を発見した。
ヨーロッパのルールの下では、彼らは戦争から逃れているのか貧困から逃れているのかによって判断されるだろう。
しかし、その定義には議論の余地があるようだ。
皆、家族により良い人生を与える為に死を覚悟していた。
ゼロから始める権利しか求めていなかった。

This Great Migration was not expected because, for years, politicians believed that there would be less of it as poor countries became richer. Give aid, not shelter, ran the argument. "As the benefits of economic growth are spread in Mexico," Bill Clinton once assured Americans, "there will be less illegal immigration because more Mexicans will be able to support their children by staying home." When Jose Manuel Barroso led the European Commission, he made the same argument: third world development will tackle the "root causes" of the problem. In fact, the reverse is true.

この民族大移動は予想されていなかった。
政治家は長年、貧困国がより豊かになるのだから移民は減るだろうと考えていたからである。
シェルターではなく支援を与えよ、と論じられた。
「メキシコでは、経済成長の恩恵が広がるにつれ、移民は減るだろう。何故なら、より多くのメキシコ人が国に留まることで子供達を支援出来るようになるからだ」
ビル・クリントン大統領はかつて、米国民にそう請け合いました。
欧州理事会の委員長だったジョゼ・マヌエル・バローゾ氏も同じことを主張しました。
第三世界の発展は問題の「根源」に取り組むだろう、と。

Never has there been less hardship; since Clinton's day, the share of the population in extreme poverty (surviving on less than $1.25 a day) has halved. Never has there been less violence: the Syrian conflict is an exception in a period of history where war has waned. It might not feel like it, but the world is more prosperous and peaceful than at any time in human history ? yet the number of emigrants stands at a record high. But there is no paradox. As more people have the money to move, more are doing so ? and at extraordinary personal risk.

困窮が減ることは決してなかった。
クリントン時代と比べて、最貧困人口(1日1.25ドル未満で生活)の割合は半減した。
暴力が減ることも決してなかった。
シリア紛争は歴史において戦争が減少した時期における例外である。
そのように感じないかもしれないが、世界は人類史上の他のどの時期よりも豊かで平和なのだ…だが、移民の数は史上最高である。
しかし矛盾ではない。
より多くの人々が移動資金を得るにつれ、より多くの人々が、個人的な途方もないリスクを冒して、移動するようになっている。

So the Great Migration is a side-effect of perhaps the greatest success of our times: the collapse in global poverty. The Washington-based Center for Global Development recently set this out, in a study drawing on more than a thousand national censuses over five decades. When a poor country becomes richer, its emigration rate rises until it becomes as wealthy as Albania or Armenia are today. This process usually takes decades, and only afterwards does wealth subdue emigration. War is a catalyst. If conflict strikes, and the country isn't quite as poor as it once was, more of those affected now have the means to cross the world. The digital age means they also have the information.

従って、民族大移動は、世界の貧困の崩壊という、この時代において最も偉大な成功かもしれないものの副作用なのだ。
ワシントンにある世界開発センターは先日、各国で過去50年間に行われた1,000件を超える国勢調査の研究において、これを示した。
貧困国が豊かになるにつれ、今日のアルバニアかアルメニアくらいに豊かになるまで、移民率は高まるのである。
このプロセスには通常数十年を要し、その後になるまで富が移民を緩和することはない。
戦争は触媒になる。
紛争が勃発して、国がかつてほど貧しくない場合、より多くの人が世界に出て行く手段を有する。
デジタルな時代だということは、彼らが情報も有しているということだ。

When the world was poorer, Europe could be pretty relaxed about immigration laws. The British Nationality Act of 1948 declared that all 600 million of the King's subjects had the right to settle in Britain ? which, today, seems like lunacy. But then, no one cared: very few of those subjects had the means (or inclination) to migrate to our cold, depopulating island. Even after shocks like the partition of India, which claimed a million souls and displaced at least 10 times as many, Britain was not deluged with immigration applications. In 1951, we signed the UN Refugee Convention promising to shelter anyone with a "well-founded fear of persecution." Wars kept being waged, but newcomers arrived at the rate of 100 a day.

世界がより貧しかった頃、ヨーロッパは移民法についてもっとリラックスしていられた。
英国の国籍法(1948年制定)は、英国王の臣民6億人全員が英国に定住する権利を有すると宣言した。
今日では狂気の沙汰に思われる。
しかし当時は誰も気にしなかった。
ほんの一握りの臣民しか、寒い過疎の島国に移民する手段(または意志)を持たなかったのだ。
100万人の死者を出した上に少なくともその10倍の人々が難民と化した、インド独立のようなショックの後ですら、英国に移民の申請が押し寄せたことはなかった。
1951年、英国は「迫害を受けるおそれがあるという十分に理由のある恐怖を有する」全ての人を保護すると約束する国連難民条約に調印した。
戦争は続いていたが、移民の数は1日100人程度だった。

Now, they're arriving at 1,500 a day. Globalisation has transformed the global movement of people, as well as goods and money ? and Britain handles this perhaps better than any country in Europe. We are one of the few countries in the world where unemployment rates for immigrants are no higher than for natives, and where there is no far-Right party causing havoc in Parliament. We impose fairly tough rules (we even deport Frenchmen who don't work) but Britain is now the most successful melting pot in Europe. The countries currently urging us to take on more asylum seekers are, by and large, the same ones who are in crisis after accepting more than they have been able to handle.

今、1日1,500人がやって来る。
グローバライゼーションは人、そして物や資金の世界的動向を変えた。
また、英国はヨーロッパの他国よりも上手くこれに対処しているかもしれない。
英国は、移民の失業率がネイティブよりも高くなく、議会で混乱を巻き起こす極右政党が存在しない、世界でも数少ない国の一つである。
また、かなり厳格な規則を布いているが(働かないフランス人を国外追放するくらいだ)、今、ヨーロッパで最も成功した坩堝だ。
我が国にもっと亡命希望者を受け容れろと迫っている国は、多かれ少なかれ、対処出来る以上の移民を受け容れて危機にある国なのだ。

If you misjudge the refugee crisis, you incubate a political crisis: this is the lesson that David Cameron has learnt. Efforts intended to help can end up causing harm, costing more lives. Since the Italian navy decided to send rescue missions to the Mediterranean, the number of people making the crossing (and perishing) has trebled. Doubtless Angela Merkel meant well when she invited every Syrian to apply for asylum in Germany. But she will be toasted by the new breed of people traffickers, who will now have far more families to extort and leave stranded in Budapest or pack into boats on the coast of Libya.

難民危機の判断を間違えば、政治危機の種を蒔くことになる。
これこそデイヴィッド・キャメロン英首相が学んだ教訓だ。
支援を目指した努力も害を成して、更に多くの命を失わせることになりかねない。
イタリア海軍は地中海で救出作戦を実施すると決断したために、海を渡り(亡くなる)人の数が3倍に増えた。
アンゲラ・メルケル独首相が、シリア人はドイツで亡命申請をすると良いと言った時、間違いなく良かれと思って言ったのだろう。
しかし彼女は、これで食い物にしたり、ブダペストで放置したり、はたまたリビア沖でボートにすし詰めにする家族が大幅に増えることになった、新手の人身密輸業者に酷い目に遭わされることになるだろう。

A photograph of a drowned child is heartbreaking, but should not change policy: a botched response can lead to many more dead children. Hundreds of Yemeni children will likely starve this winter, victims of its civil war ? we won't see the pictures, so we're unlikely to see anyone petitioning Parliament about them. But it's no less of a tragedy. There is, of course, more that Britain could and should do for Syrians; even taking 10,000, as Yvette Cooper suggests, is manageable for a country that absorbs this number of immigrants every week. But let's not pretend our doing so will help the rest of Syria's four million registered refugees.

溺死した子供の写真には胸が痛む。
しかし方針を転換してはならない。
対応に失敗すれば、更に多くの子供達が命を落とすことになりかねない。
数百人のイエメン人の子供達がこの冬、飢えることになりそうだ。
彼らは内戦の被害者である。
我々はその写真を目にしないから、この子供達について議会で訴える者もいないだろう。
しかし、悲劇は悲劇だ。
言うまでもなく、英国はシリア人のためにもっと沢山のことが出来るし、すべきなのだ。
イヴェット・クーパー氏が言うように、1万人の受け容れすら、毎週これだけの移民を吸収している国なら対応出来る。
しかし、そうすることが、他の登録していないシリア難民400万人を支援することになるなどと嘯かないようにしよう。

The Great Migration is a 21st century problem, far bigger than Syria and bigger than the authorities in Brussels seem able to comprehend. To panic now, as Mrs Merkel is doing, will just bring more to panic about. The solutions of the last century ? refugee camps, or the notion that you can stem the flow of migrants with foreign aid ? need to be abandoned, and a new agenda needs to be forged. Europe, in short, needs to begin a new conversation. Given that David Cameron is one of the few people in Europe keeping his head throughout this crisis, he's the ideal man to start it.

民族大移動は21世紀の問題であり、シリアよりも遥かに大きく、ブリュッセルの役所の想像を遥かに超える大きさなのだ。
今、メルケル首相のように、パニックに陥ることは、更なるパニックを呼ぶだけだ。
全盛期の解決策(難民キャンプまたは海外支援で移民の流れを抑えられるという考え)は捨てられなければならないのであり、新しいアジェンダを作る必要がある。
ヨーロッパは、簡単に言ってしまえば、新しい対話を始める必要があるのだ。
デイヴィッド・キャメロン英首相が、ヨーロッパに一握りしかいないこの危機を通じて冷静を保っている人物の一人であることを思えば、彼こそそれを始めるに理想的な人物なのだ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。