今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

イギリスの失業者数、記録的増加

2009-07-16 21:59:31 | Telegraph (UK)
Britain's unemployment rises by a record
(イギリスの失業者数、記録的増加)
Telegraph:15 Jul 2009
Unemployment in Britain rose by a record in the last quarter to 2.38 million, underlining that a recovery from the worst recession in decades is likely to be long and hard.

前四半期、イギリスの失業者数は記録的な238万人に上った。数十年ぶり最悪の不況からの回復は長く険しいものになりそうだ、との事実を浮き彫りにした。


The number of Britons out of work increased by 281,000 in the three months to the end of May, the most for a quarter since records began in 1971. That increase drove the unemployment rate to 7.6pc from 7.2pc.

3-5月期のイギリスの失業者数は281,000人増加。
1971年に同記録が採られ始めてから最も大幅な増加となった。
これにより、失業率は7.2%から7.6%に上昇した。

Business leaders have warned that the spectre of unemployment is likely to make any recovery protracted. Retail chiefs ranging from the boss of Tesco to the head of Argos have said that the fear of redundancy is hanging over consumers. Charlie Bean, the deputy governor of the Bank of England, said this week that the economy is probably bumping along the bottom.

失業の不安が回復の足を引っ張ることになりそうだ、と財界首脳陣は警告してきた。
テスコからアルゴスの代表まで、様々な小売業幹部は失業不安が消費者に影響していると言ってきた。
BoEのチャーリー・ビーン副総裁は今週、経済は恐らく低迷したまま多難な道を進むことになるだろう、と述べた。

Financial markets took some comfort from separate figures that showed that the number of people claiming jobless benefits in June climbed less than expected.

金融市場は、6月の失業給付金申請者数が予想を下回った、と示す別のデータから幾分安堵感を得た。

Figures from the Office for National Statistics showed that 23,800 joined the dole queue last month. Economists had predicted 41,300 would. Sterling strengthened by half a cent against the dollar to $1.6350 by late morning trading. Meanwhile, the blue-chip FTSE 100 index was 1.4pc stronger at 4297.

国家統計局のデータは、先月は23,800人が新たに失業給付金を申請したと示した。
エコノミストの予想は41,300人だった。
午前終わり頃までに、ポンドはドルに対して0.5セント値上がりして、1.6350ドルとなった。
一方、FTSE100は1.4%上昇して4297をつけた。

"While the economy appears currently to be close to at least temporarily stabilizing, unemployment is a lagging indicator and the extended deep economic contraction seen in the second half of 2008 and the first quarter of 2009 will continue to feed through to hit the jobs market pretty hard for some months to come," said Howard Archer, an economist at Global Insight.

「経済は現在少なくとも一時的安定に達したようだ。失業者はタイムラグを得た指標。2008年下半期と2009年Q1の経済縮小は、今後数ヶ月間、雇用市場にかなりの打撃を与えるべくフィードし続けるだろう」グローバル・インサイトのエコノミスト、ハワード・アーチャーは言った。

Today's figures come as the Organisation for Economic Cooperation and Development (OECD) forecast that about 30m global jobs will have been lost by the end of next year.

本日のデータが出されたのは、来年末までに世界中で約3,000万人が失業するだろう、というOECDの予想が出されたのと同時だった。

Angel Gurria, the OECD's secretary general, said that about 30m people in developed countries will have lost their jobs between the end of 2007 and the start of 2010 as the economic downturn pushes most countries into recession.

OECDのアンゲル・グリア事務総長は、景気後退で大多数の国が不況に陥れられるので、2007年末から2010年初頭までに先進国で約3,000万人が失業するだろうと語った。

"The massive unemployment numbers are putting a lot of pressure everywhere," Mr Gurria said as he released the OECD's latest report late on Tuesday. He said job markets typically lag the recovery in economic output as employers squeeze more production out of workers through longer hours before hiring more people.

「大規模な失業者はそこら中に大変なプレッシャーをかけている」グリア氏はOECDが火曜日遅くに最新レポートを公表した際に述べた。
雇用者は雇用を再開する前により長い期間人員削減を進めるので、雇用市場は通常タイムラグを経て回復に至るのだ、と彼は言った。

The jobless rate in the eurozone has surged to 9.2pc – a decade high – as the delayed effects of recession and the overvalued currency trigger a wave of lay-offs. Almost 400,000 jobs were lost across the eurozone in April.

タイムラグを経た不況とユーロ高の影響が人員削減を引き起こし、ユーロ圏の失業率は十年ぶり最高の9.2%に急騰。
4月はユーロ圏全域で、40万人近い雇用が失われた。

Spain has been particularly badly hit, with the unemployment rate among young people reaching 36pc.

特にスペインの被害は大きく、若者の失業率は36%に達している。

Unemployment in the US rose to 9.5pc in June, the highest in 25 years, and White House economists are predicting that it could hit 10pc in the next few months.

6月の米国の失業率は25年ぶり最高の9.5%に到達。
ホワイトハウスのエコノミストは、今後数ヶ月間に10%に達するかもしれない、と予想している。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。