今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

クルーグマン教授の一言

2013-05-13 12:39:32 | Telegraph (UK)
最近面白いよ、クルーグマンせんせ。

Nevillenomics
(ネヴィルノミクス)
Paul Krugman
NYT:MAY 12, 2013, 12:06 PM
Nicholas Crafts has a really interesting piece about UK economic policy in the 1930s. The gist is that monetary policy drove recovery through the expectations channel; the Bank of England managed to credibly promise to be irresponsible, that is, to generate inflation.

ニコラス・クラフツは、1930年代の英国の経済政策について、非常に興味深いエントリを書きました。
要は、金融政策が期待を通じたチャネルを通じて景気回復を推進するというものです。
イングランド銀行は無責任になる、つまりインフレを起こすという、信頼出来る約束をすることに成功しました。

But how did they do that? Crafts argues that it was two things: the BoE was not independent, it was just an arm of the Treasury, and the Treasury had a known need to generate some inflation to bring down high debt levels.

でも、どうやってそんなことに成功したんでしょう?
クラフツは、2つの要素があったと論じています。
イングランド銀行に独立性はなく、財務省の一部門に過ぎなかったこと、そして、財務省は、過剰な債務を減らすために若干のインフレを生み出す必要がある、とわかっていたことです。

This is very closely related to Gauti Eggertsson’s analysis of Japanese policy (pdf) over the same period: there too the lack of central bank independence combined with a fiscal imperative made it possible to change monetary expectations in an unorthodox way, which was exactly what was needed (although they should have skipped the invading Manchuria part).

これには、ニューヨーク連銀のGauti Eggertssonによる、同時期の日本の政策に関する分析と密接な関連性があります。
ここでも中央銀行の独立性の欠落は、財政的な必要性を伴って、異例の方策で金融期待を変えることを可能にし、その異例の方策こそ(満州侵略は止めておくべきだったのですが)正に必要だったのです。

All of this reinforces the important point that, as I put it early in this crisis, we’ve entered a looking-glass world in which virtue is vice and prudence is folly, and in which doing the responsible thing is a recipe for economic failure.

この全てが重要なポイントを裏付けています。
僕が今回の危機の初めの方で言っていたように、僕らは美徳は悪徳であり、質素倹約は愚行である、また、責任ある行動を取ることは経済的失敗のレシピであるという、鏡の世界に踏み込んだのです。

And it also bodes surprisingly well for Abenomics, which might work in part precisely because of what everyone imagines to be Japan’s biggest problem, its huge public debt.

また、これはアベノミクスにとって驚くほど幸先の良いことです。
アベノミクスは、誰もが日本の最大の問題だと考えている正にそのこともあって、つまり巨額の政府債務のおかげもあって、成功するかもしれません。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。