今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

欧州に選択肢はない…ギリシャ救済あるのみ

2015-06-14 10:03:49 | Telegraph (UK)
Europe has no choice - it has to save Greece
(欧州に選択肢はない…ギリシャ救済あるのみ)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 9:14PM BST 03 Jun 2015
Even if Greece leaves the euro, Europe has to ensure the country's economy thrives. Otherwise it puts the entire EMU project at risk

ギリシャがユーロを出てったって、ヨーロッパはこの国の経済が繁栄するようにしなくちゃいかんのですよ。でなけりゃユーロ・プロジェクトを丸っと危険にさらすことになりますから。


Greece has been through the trauma of default and currency collapse before. It went horribly wrong.

ギリシャは前にもデフォルトと通貨崩壊のトラウマを経験しています。
ひっどいことになりました。

The sequence of events in the inter-war years have a haunting relevance today. In 1932, Greece turned to the League of Nations and British bankers in a last-ditch effort to defend the drachma under the Gold Standard as reserves drained away.

大戦間の出来事は未だっておっそろしい位に関連性があります。
1932年、ギリシャは準備金がどんどんなくなる中、金本位制の下でドラクマを守ろうとする最期の努力で国際連盟と英国のバンカーに助けを求めました。

The creditors dithered for three months but ultimately said "no". Greece devalued and imposed a 70pc haircut on loans. Debt service costs fell by two-thirds at a stroke.

債権国陣営は3ヶ月ほどぐずぐずしていましたが、結局「NO」。
ギリシャはデバリュエーションをやり、70%のヘアーカットもやりました。
国債費は一気に3分の2も減りました。

It seemed like a liberation at first. The economy was growing briskly again - at more than 5pc - within a year. Then the sugar-rush faded. The credit system remained broken. Greek industry was too backward to exploit a cheaper exchange rate, unlike Japanese industry under Takahashi Korekiyo at the same time. .

最初は解放されたみたいだったんですよね。
経済は一年経たない内にまたすくすく成長しましたし(5%以上)。
で、燃料切れ。
信用システム、ぶっ壊れたまんま。
ギリシャの産業、通貨安を利用するには化石過ぎ。
同じ時代の高橋是清に指揮されてた日本の産業とは違います。

The government never regained its credibility. There were four attempted coups d'etat, ending in the military dictatorship of Ioannis Metaxas. Political parties were abolished. Trade union leaders were killed or imprisoned. Greece fell to Balkan fascism.

政府が信用を取り戻すことは、永遠にありませんでした。
クーデター、4回勃発。
挙句の果ては、イオアニス・メタクサスの軍事独裁政権。
政治政党、廃止。
労働組合の指導者、殺されるか監獄行でした。
ギリシャはバルカン半島のファシズムに屈したわけです。

The cautionary episode is dissected in a seminal paper by the University of Athens. "The 1930s should perhaps be given more attention by those currently advocating the 'Grexit scenario'," it said.

この訓戒的な事件はアテネ大学による影響力絶大の論文の中で詳細に分析されています。
「1930年代は、恐らく、現在『グレギジット・シナリオ』を提唱している連中から、もっと注意されるべきなのだ」とのこと。

Nobody should underestimate the political hurricane that will follow if Europe proves incapable of holding monetary union together, and Greece spins out of control. The post-war order is already under existential threat from a revanchiste Russia.

何人も、ヨーロッパが通貨同盟をまとめておけないってことがばれちゃって、ギリシャが制御不能になった場合、それに続く政治嵐を舐めるべきではないのであります。
戦後秩序は既に報復に燃えるロシアのおかげで存続の危機に瀕しております。

State authority has collapsed along an arc of slaughter through the Middle East and North Africa, while an authoritarian neo-Ottoman Turkey is slipping from of the Western camp.

国の諸機関は中東から北アフリカに延びる殺戮の弧に沿って崩壊していますし、独裁的なネオ・オスマン・トルコは西側陣営からずり落ちつつあります。

To lose Greece in these circumstances - and to lose it badly - would be an earthquake. Yet that is exactly what Greek prime minister Alexis Tsipras evoked in a blistering outburst in Le Monde, more or less threatening an economic and strategic rejection of the West if the creditor powers continue to make "absurd demands".

この状況でギリシャを失うこと(しかもヤな形で失うこと)は、地震になりますよ。
でもそれこそ正に、ギリシャのアレクシス・ツィプラス首相がル・モンド紙で思いっ切りぶちまけた記事で想起させたことですよね。
債権国陣営が「バカバカしい要求」を出し続けるなら西側を経済的にも戦略的にも蹴っ飛ばしてやる、と脅すようなもんでしたから。

Yet as a matter of strict economics, nobody knows if Greece would thrive or fail outside the euro. None of the previous break-up scenarios - ruble, Yugoslav dinar or Austro-Hungarian crown - tells us much.

でも、経済に限って言えば、ギリシャがユーロの外で栄えるのか廃れるのかなんて、誰も知らんのです。
これまでの崩壊シナリオ(ルーブルとかユーゴスラビア・ディナールとかオーストリア・ハンガリー帝国・クラウン)のどれも大した参考にはなりません。

The chorus of warnings from EMU leaders that Grexit would be ruinous for the Greeks is a negotiating ploy, or mere cant. Each of the sweeping claims made by EMU propagandists over the last twenty years has turned out to be untrue.

グレギジットなんてギリシャ人にとって破滅だぞ、というユーロ首脳陣からのワーニングの嵐は交渉の道具、つかただの口先だけのこと。
ユーロ圏のプロパガンダ野郎がこの20年間唱え続けてきたことなんて、真っ赤なウソだってわかっちゃったじゃん。

The euro did not enhance growth, or bring about convergence, or displace the dollar as the world's reserve currency, or bind EMU states together in spirit, and refuseniks such Britain, Sweden, and Denmark did not pay a price for staying out.

ユーロは成長を促進させることもなければ、収斂させることもなければ、米ドルに取って代わって世界の準備通貨になることもなかったし、ユーロ加盟国を精神的に団結させることもなかったし、英国、スウェーデン、デンマークみたいなユーロ拒絶組も報いとやらを受けてないし。

To the extent that they believe their mantra on Greece, they risk misjudging the political mood. It leads them to suppose that Syriza must be bluffing.

連中がギリシャに関する己のお題目を信じてる限り、政治的ムードを誤算しかねないんですけど。
Syrizaははったりかましてるに違いない!とか思っちゃうじゃん。

Costas Lapavitsas, a Syriza MP and an economics professor at London University, thinks the new drachma would plunge by 50pc against the euro before rebounding and stabilising at 20pc below current levels. The trauma would be over within six months. "Greece would be growing at a 5pc rate in a year and it would continue for five years," he said.

Syrizaの議員でロンドン大学の経済学教授を務めるCostas Lapavitsas議員は、新生ドラクマはリバウンドして現行レベル比-20%位で落ち着く前にユーロに対して50%下落するだろうとお考えです。
このトラウマは6か月以内に終了でしょ。
「ギリシャは年率5%で成長するだろうし、それは5年間続くだろうね」とのこと。

There has only been one 'hard' study on the macro-economics of Grexit, by Theodore Mariolis and Apostolis Katsinos at Panteion University in Athens. It concluded tentatively that a 50pc devaluation would not ignite rampant inflation - contrary to widespread claims - and would quickly restore trade competitiveness.

これまでのところ、グレギジットのマクロ経済的に関する「事実に基づく」研究は、アテネ大学のTheodore Mariolis氏とApostolis Katsinos氏が行った一件しかありません。
この研究は、50%のデバリュエーションでは(広く言われているのとは逆に)激しいインフレなど起こらない、急速に貿易競争力を回復させるという暫定的な結論を導き出しています。

Gabriel Sterne, at Oxford Economics, said huge sums of money are sitting in foreign accounts, waiting to return to Greece as soon as the EMU boil is lanced and the devaluation risk removed. Accumulated capital flight has reached 60pc of GDP.

オックスフォード・エコノミクスのガブリエル・スターン氏は、巨額の資金が海外口座に眠っていて、ユーロの膿が出されてデバリュエーションのリスクが無くなるや否やギリシャに戻ってくるのを待ち構えている、と言います。
逃避した資本は総額でGDPのの60%に達してますから。

"The first few months would be absolutely chaotic but the money would come back. Hedge funds would be all over Greece buying dirt cheap assets," he said.

「最初の2-3ヶ月間は完全にカオスだろうけど、マネーはもどってくるさ。ヘッジファンドは叩き売り資産を買いにギリシャに群がってくるだろうよ」

It happened in Mexico after the Tequila Crisis, and in East Asia after the 1998 currency crash. The pattern is well-known to anybody who follows emerging markets.

テキーラ危機の後のメキシコもそうでしたもんね。
1998年の通貨危機の後の東アジアだって。
このパターンは新興市場フォロワーには有名です。

"In our view, Greece is probably economically better off outside the euro, except in the very short run, and so long as it pursues sensible policies."

「僕らが思うに、ギリシャは多分経済的にはユーロの外にいる方が良いんだよ。ただし凄く短期的だけど。まともな政策をやる限りね」

This is, of course, a big "if".

これは、言うまでもなく、でっかい「イフ」です。



The matter is coming to head fast. It is understood that the Greek finance ministry has enough cash to pay the International Monetary Fund €300m (£220.7m) on Friday but cannot cover a €750m deadline next week.

事態は急速に煮詰まっています。
ギリシャ財務省にはIMFに金曜日の3億ユーロ返済をするだけの金があるけど、来週の7.5億ユーロは無理、だと理解されています。

While default is theoretically possible inside EMU, Greece would almost certainly be forced to impose capital controls, nationalise banks and create its own lender-of-last-resort. It turns into Grexit in short order.

ユーロ圏内でのデフォルトは理論的には可能ですが、ギリシャはほぼ確実に資本規制、銀行国有化、自前の最期の貸し手設立をやらされるでしょうね。
で、短期的なグレギジットになるわけですよ。

Mr Tsipras met with the heads of the Commission and the Eurogroup on Wednesday night. EU officials were confident Mr Tsipras was angling for a deal, and that the meeting was the long-awaited breakthrough after four months of brinkmanship.

水曜夜、ツィプラス首相は欧州委員会とユーログループの首脳陣と会談しました。
EU当局者は、ツィプラス首相は合意を欲しがってる!この会談こそ4か月間のチキンレースの末に訪れたブレークスルーだ!って自信満々でしたね。



Perhaps. The creditors are giving ground for the first time, having refused to engage in any substantive negotiation since Syriza won a landslide in January. They have cut their demands for a primary budget surplus to 1pc of GDP this year and 1.5pc next year, yet there is still no debt relief.

かもね。
債権国陣営は、1月にSyrizaが地滑り的勝利を収めてから一切まともな交渉をしようとしなかったのに、初めて譲歩してるし。
基礎財政収支の黒字についても、今年は1%、来年は1.5%ってとこまで要求を減らしたし。
債務免除は完全拒否のまんまだけど。

Mr Sterne said the Greek leader may already have concluded that he has more to lose by betraying his core election pledges than he does by holding firm and precipitating Grexit, but must convince his own people that rupture was forced upon him.

ギリシャの指導者は断固として譲らずにグレギジットの引き金を引く方が選挙公約の肝を裏切るよりも失うものは少ないって結論に達しちゃってるのかもしれないけど、国民には、自分は破滅を押し付けられたんだってことを納得してもらわなくちゃいかんよね、とスターン氏は言います。

My own view is that Syriza's leaders do not yet know themselves what to do. Their illusions have certainly been shattered. A nine-hour "war council" three Sundays ago was a pivotal meeting; the moment when the party leadership swore fraternity and vowed to fight.

僕が思うに、Syriza指導部は未だ何すりゃいいのかわかんないんじゃないかな。
彼らの妄想は確実に木端微塵にされてますから。
3週間前の日曜日の9時間に及ぶ「戦時内閣」が決定的だったよね…党の指導部が友愛と闘争を誓ったあの時ですよ。

You could argue that Greece has already been through an internal devaluation, a brutal policy of breaking the back of labour resistance to pay cuts through mass unemployment. The real effective exchange rate has been cut by 24pc since 2009, according to the ECB. The worst is over. Why leave now?

ギリシャはもう内的減価、大量失業の真っ最中に賃金削減で労働者の抵抗力を奪う冷酷な政策をやったじゃん、って言うことは出来ますよ。
ECBによると、実質為替レートは2009年比-24%だそうですし。
最悪の時は脱したわけです。
何だって今、離脱せにゃならんのよ?

Yet at the end of the day it comes down to emotion. I do not wish to rehearse the morality of this drama, but from the Greek point of view the loan package imposed by the EU-IMF Troika in 2010 was designed to save the euro and European banks at a time when EMU had no defences against contagion.

でもね、結局ね、気持ちの問題なんだよね。
このドラマの道徳性をくどくど説明なんてしたくないけど、ギリシャにしてみりゃ、2010年にEU・IMFトロイカに押し付けられた融資なんて、ユーロにファイヤーウォールがなかった時代にユーロと欧州の銀行を守るために創られたもんじゃん。

Leaked documents from the IMF buttress their claim. As such, the loans foisted on Greek taxpayers could be construed as "odious debt" under international law..

IMFからのリーク文書が彼らの主張の裏付けじゃん。
そんな風に、ギリシャの納税者に押し付けられた融資は、国際法の下では「汚い債務」と解釈出来ちゃったりするんだな。

Troika policies have self-evidently failed. Greece is more bankrupt today than it was at the outset of the crisis, with a debt now of 180pc of GDP. EMU creditors continue to insist on a regime likely to leave the country just as bankrupt in the 2020s, with nothing to show for a decade of depression and austerity.

トロイカの政策が失敗だったのはハッキリしてるでしょ。
ギリシャは危機勃発時よりも今の方が財政破綻じゃん。
債務比率は今じゃGDPの180%よ。
ユーロの債権国陣営は相変わらず、この国が2020年になっても同じ位財政破綻状態のまんま、10年間の不況と緊縮政策の成果ゼロ、ってことになりそうなやり方を言い張ってるし。



Whether or not you accept this line of thinking, it is Syriza's deeply-held view. It lies behind Mr Tsipras's angry words in Le Monde, when he accused creditors of creating an authoritarian monster to enforce the "doctrines of extreme neoliberalism".

こういう考え方をあなたが受け入れるかどうかは別として、これがSyrizaが思い込んでることなんですね。
ツィプラス首相の怒りのル・モンド寄稿記事の裏にあるのはこれなのね。
首相は債権国陣営は「極端なネオリベラリズムのドクトリン」を押し付けるために独裁モンスターを創り出したって非難したでしょ。

He alleged that their true goal is "make an example out of Greece" so that no other country will dare to follow suit, and implicitly warned tha his country will retaliate. "If some think or want to believe that this decision concerns only Greece, they are making a grave mistake."

それから、連中の真の目的は、他の国が後に続かないように「ギリシャを見せしめにすること」だと申し立てて、ギリシャは報復するからなと暗にワーニングしましたね。
「だが、こんな決断はギリシャにしか関係ないなどと思っている、信じたい連中は、恐ろしい過ちを犯している」とのこと。

How this unfolds is anybody's guess. Paddy Power has put odds of Greece adopting its own currency by the end of 2017 at evens. That sounds about right.

これがどう展開するかは、誰にもわかりません。
パディ・パワーは、ギリシャが2017年末までに独自の通貨を持つようになる確率を五分五分としました。
ま、そんなとこでしょ。

Whether or not a return to the drachma would end in ruin for Greece greatly depends on the post-Grexit policies of the EMU powers themselves. They could choose to stabilize the Greek exchange rate and the Greek banking system, or they could make matters worse.

ドラクマ復活がギリシャにとって最悪の事態になるかどうかは、ユーロ主要国のポスト・グレギジット政策に大いにかかっています。
ギリシャの為替レートと銀行システムを安定させることも、火に油を注ぐことも出来ますから。

What is certain is that if they deliberately sought to hold back Greek recovery - out of pique, or to warn others that EMU exit leads ineluctably to disaster - they will destroy the EU's morality credibility altogether and set in motion the collapse of the project. They have to save Greece, drachma or no drachma.

確実なのは、連中がわざとギリシャの回復を邪魔しようとすれば(怨恨から、もしくは他の国にユーロを離脱したら確実に破滅するぞとワーニングするために)、EUの道徳的正当性を丸ごとぶっ壊して、ユーロ・プロジェクト崩壊を開始させることになるってことですね。
ドラクマ復活だろうがドラクマ死んだままだろうが、連中はギリシャを救済せにゃならんのです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。