今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ヨーロッパ独自の経済嵐でユーロが危機に

2008-01-21 12:33:36 | Telegraph (UK)
『日本は「ヨーロッパの労働モデルを採用すべきだ」 』

▲我々にそのヨーロッパの真似をしろと?▼

Euro at risk from Europe’s own economic storm
(ヨーロッパ独自の経済嵐でユーロが危機に)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:21/01/2008
One begins to glimpse the distant end of America's financial crisis. A mood of capitulation is sweeping Wall Street, the time-honoured moment of black darkness before dawn. Losses are coming into focus. We know that rates on $1,500bn in adjustable mortgages will jump by 300 basis points over 18 months. House prices may fall by 15pc from peak to trough. S&P has raised the default forecast on 2006 sub-prime debt from 14pc to 19pc. "The US housing market slump may last far longer than previously expected," it said. The phase of denial is over.

アメリカ金融危機を遠因とする事態が判明し始めた。
夜明け前が一番暗いのだ、という言葉の通り、お手上げ降参ムードがウォール街を席巻している。
損失額が注目されている。
$1.5兆もの金利変動型住宅ローンの金利が、18ヶ月で300ベーシス・ポイント跳ね上がる、とわかっている。
住宅価格は頂点からどん底へと15%下がるだろう。
S&Pは、2006年物サブプライムの予想デフォルト率を、14%から19%に引き上げた。
「アメリカ住宅市場のスランプは予想よりも長引くかもしれない」とした。
自己否定の段階は終わった。

Goldman Sachs and Merrill Lynch expect recession. "The perfect storm took time to brew, but it hit hard and fast - much harder and faster than we expected," said Bank of America.

ゴールドマン・サックスとメリルリンチは、不況を予測している。
「全面的な嵐はやってくるまでに時間がかかったが、来てみたら物凄いなんの、素早いのなんのって…予測していたよりも遥かに激しい上に素早いよ」とバンク・オブ・アメリカ。

Few still insist that the real economy can shrug off an implosion of credit. Fund managers are adapting to the new consensus. A fifth now expected a global slump. Citigroup is coming clean on write-offs with abject confessions: a further $18.1bn last week. Merrill swallowed $16.7bn.

実体経済は信用の影響なんて振り切れるさ、なんぞと未だに言い張っている連中は殆どいない。
ファンド・マネジャーは、新たな総意に適合。
その1/5は今では世界的不況を予測中。
シティグループは絶望的な自白を以って、評価損を白状した。
先週、更に$181億が積み上げられた。
メリルリンチが飲み込んだのは$167億である。

The apparatus of the US government is now in rescue mode. The Federal Home Loan Bank system has quietly slipped mortgage banks $750bn since the crunch. It injected $210bn in November alone, with taxpayer guarantees. Citigroup gobbled $95bn. God bless socialism.

今ではアメリカ政府機関も救済モードだ。
連邦住宅金融制度はクランチ以来、密かに$7,500億をモーゲージ銀行に渡している。
11月だけでも納税者保証で$2,100億を注入した。
シティグループは$950億を貪り喰った。
嗚呼、社会主義万歳。

The Fed will cut rates a half point to 3.75pc by month's end, if not more. Ben Bernanke is "exceptionally alert" after unemployment jumped from 4.7pc to 5pc in December, the sharpest rise in a quarter century.

FRBは月末までに金利を0.5%下げて3.75%にするだろう。
もっと切り下げるかもしれない。
12月に失業率が4.7%から5%に跳ね上がった後(四半世紀ぶりの急増)、ベン・バーナンキは「恐ろしくピリピリ」している。

"It is patently obvious that the Fed has thrown its inflation worries to the wind," said Stephen Stanley, from RDB Greenwich Capital. Quite right too. Oil has broken below $90 a barrel. The Baltic Dry Index is in free fall. Shipping shares are crashing. Will anybody care about US inflation in six months? The White House is crafting the Bush bail-out, an instant helicopter drop worth 1pc of GDP. Congress is not going to get in the way. "Everyone should put their ideological baggage aside and try to pump money into the economy to get things going," said Charles Schumer, Senate Banking chairman.

「FRBがインフレ懸念をかなぐり捨てたのは明々白々」
とRDBグリニッジ・キャピタルのスティーヴン・スタンレーが言った。
ま、当然でしょうな。
石油はバレル$90を以下になった。
バルチック海運指数は自由落下中だ。
輸送シェアは激減中。
6ヶ月以内のアメリカインフレ率なんぞ気にする奴なんているのか?
ホワイトハウスはブッシュ救済策を捏ね上げ中。
これでGDPの1%相当が即時ヘリコプターばら撒きが出来る。
連邦議会は邪魔しない。
「イデオロギーは忘れて、前進するために経済への資金投入を続けろ」
と上院銀行委員会議長のチャールズ・シューマーが言った。

Spending is no cure. It will add to imbalances that have already degraded the US economy from top creditor to top debtor in a generation. But a double-shot of fiscal and monetary stimulus, laced with moral hazard, can stabilise credit. Note that the US commercial paper market finally stopped disintegrating last week. It added $35bn.

支出じゃどうにもならない。
既にアメリカ経済を一世代の間に最大の債権国から最悪の借金国へと堕落させた、不均衡を悪化させるだけだ。
だがモラル・ハザード風味の財政金融刺激策のダブル投与なら、信用度を安定させられる。
ここで注意すべきは、アメリカの債券市場の崩壊が先週遂に止まったことだ。
$350億追加である。

Yet if the storm is peaking in the US, it has hardly begun in Europe. Bernard Connolly, global strategist at Banque AIG, says euro-losses may surpass the US debacle. "The next really big shock to financial markets is likely to be the risk of collapse in the EMU credit bubble: the private sector credit consequences are likely to be catastrophic," he said.

しかしアメリカで嵐がピークを迎えているのであれば、ヨーロッパでは未だ殆ど始まってもいないということだ。
バンクAIGのグローバル・ストラテジスト、バーナード・コノリーは、ユーロ陣営の損失はアメリカの崩壊を超えるかもしれないと語る。
「次の本当にでかい金融市場へのショックは、EMUクレジット・バブルの破綻リスクになりそうだ。つまり民間の信用の結末が壊滅的なものになりそうだ、ということ」と彼は言った。

Budget deficits must stay below 3pc of GDP, on pain of fines. Germany once breached this with impunity, but that was before Angela Merkel appeared. Virtuous again, Germany now demands rigour. Since France and Italy are already nearing the 3pc buffer, they may have to tighten into a downturn. Monetary bail-outs are not allowed either, at least not until the German bloc gives a green light to the European Central Bank.

予算赤字はGDPの3%以下に抑えなければならない。
さもなければ罰金だ。
ドイツはかつてこれを何のお咎めもなしに破ったことがあったが、アンゲラ・メルケル登場前のことだ。
高潔さを取り戻したドイツは、今では厳しくしてくれと要求する。
フランスとイタリアが既にこの3%ラインに近付く中、両国とも下降へ向けて引き締めを敢行しなければならないかもしれない。
金融救済策も許されていない…少なくともドイツ陣営がECBにGOサインを出すまでは。

We are a decade into EMU. The outcome is what Bundesbank sceptics feared. Interest rates have been far too low for Club Med and Ireland, fuelling property booms. These have burst, are bursting, or will burst. The victims are beached with current account deficits of 10pc of GDP in Spain, 13pc in Greece. The "Nordics" have surpluses, at Club Med expense. Italy and Spain have lost 30pc in labour competitiveness against Germany under EMU. France has lost 20pc. An attempt to deflate these countries back to balance will run into revolt.

我々がEMUを採用して10年。
その結果はブンデスバンクの懐疑主義者達が恐れていた通りになった。
金利は地中海クラブとアイルランドにとって低過ぎて、不動産バブルを膨らませた。
この既に弾けたか、その途上か、その内弾ける。
犠牲者のスペインとギリシャは、それぞれGDPの10%と13%という経常赤字を抱えることとなった。
「北欧諸国」は地中海クラブを踏み台にして黒字になっている。
イタリアとスペインはEMUの下、ドイツに対して労働競争力を30%も喪失した。
フランスの場合なら20%の喪失だ。
これらの国をデフレートしてバランスを取り戻させようとすれば、暴動になるだろう。

Hedge funds are already circling. One has set up a Euro Divergence Fund. BNP Paribas said spreads on Club Med debt will soar this year to levels never seen in the euro-zone. "The markets are going to punish wrongdoing," said Hans Redeker, the bank's currency chief. "The politicians in Italy and Spain do not seem to realise how deep-rooted their problems are. They may have to cut real wages," he said.

ヘッジファンドは既にうろうろしている。
ユーロ・ダイヴァージェンス・ファンドなんぞ立ち上げたところもある。
BNPパリバは、地中海クラブの借金スプレッドは今年、ユーロ圏では前代未聞のレベルにまで急増するだろう、と述べた。
「市場がオシオキにやってくるよ」
と同行カランシー・チーフのハンス・レデカー。
「イタリアとスペインの政治家は、自分達の問題がどれほど根深いものかわかってないっぽいね。連中は実質賃金をカットしなけりゃならないかもよ」。

"While tensions can be camouflaged during economic upswings, they surface during downswings. All failed currency unions were abandoned during times of economic stress," said the bank.

「景気が良い時は緊張感だって隠しおおせるだろうけど、こういうのって左前の時には出てきちゃうんだよね。失敗に終わった通貨統合なんてのは、いつだって不景気の時に放り出されたもんだ」
と同行は語った。

We are nearing the moment when the ECB must decide whether it is a bank or the political guardian of the EU Project. It cannot be both. The monetary crunch needed to restrain German wage deals after the rail workers won 11pc will crucify Spain.

ECBが銀行なのか、はたまたEUプロジェクトの政治的保護者なのか、決断しなければならない瞬間に近付いている。
両方というのは不可能だ。
鉄道職員が11%の昇給を獲得した後、ドイツの給与協定を縛り上げるために必要とされた金融収縮は、スペインを責め苦しめるだろう。

Over 40,000 estate agents closed doors in Spain last year. Property prices are dropping in Madrid, Barcelona, and Seville. Spanish banks are issuing mortgage bonds to use as collateral at the ECB's window, without even trying to sell them on the open market. La Gaceta said this "abuse" has reached €40bn.

昨年はスペインで40,000軒以上の不動産屋が店じまいした。
不動産価格はマドリッド、バルセロナ、サヴィルで下がっている。
スペインの銀行はECBで担保に利用しようと、モーゲージ担保債権を発行中。
オープンマーケットで売ろうともしない。
La Gacetaは、このような「乱用」は€400億に至ったとした。

The ECB has taken the political pulse of Latin Europe and concluded that rigour is now too dangerous. It will face a hostile troika of Paris, Madrid and Rome if it persists, risking EMU schism. Trumped by politics, the Germanic hawks have climbed down.

ECBはラテン・ヨーロッパの政治的健康状態をチェックして、厳しくするのは危険だとの結論を出した。
これが続いてEMU分裂のリスクが出れば、仏西伊の敵対的トロイカに直面することとなるだろう。
政治に邪魔されて、ドイツのタカ派は引き下がった。

The euro fell hard last week. It is the start of a long slide to levels that reflect a sluggish, half-reformed bloc in demographic decline. The euro must be weak, or it will break. Whatever happens, it is already too late to avoid the Latin Crisis of 2008.

先週、ユーロは思いっきり値下がりした。
不景気で改革も中途半端な人口減少中ブロックであることを反映した水準への、長い長い滑り台の始まりだ。
ユーロは安くなければならない。
さもなければ崩壊するだろう。
ま、どうやったって2008年ラテン・クライシスを阻止するのは手遅れだけどね。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。