今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ブレギジット失敗なら英欧はMAD

2016-07-02 12:51:32 | Telegraph (UK)
UK and Europe face Mutual Assured Destruction if they botch Brexit
(ブレギジット失敗なら英欧はMAD)
AMBROSE EVANS-PRITCHARD
Telegraph: 22 JUNE 2016 • 8:13PM
Whatever the result of Britain's referendum on the EU we can be sure of one thing: there will not be a global financial crisis the next day.

EUを巡る英国民投票の結果がどうであれ、僕らが確信出来ることが一つあります。
それは、翌日に世界的金融危機は起こらない、ということです。

Nothing dreadful will suddenly happen. The US Federal Reserve, the European Central Bank, the Bank of Japan, and the Olympian fraternity of money printers will stand with the Bank of England, ready to flood the international system with liquidity.

恐ろしいことが突然起こることはないでしょう。
FRB、ECB、日銀、そして中銀クラブは、国際金融システムに流動性をいつでも注入出来るよう、イングランド銀行と結束するでしょう。

The central banks have had months to prepare, and they have prepared. Currency swap facilities are in place to cover the dollar funding needs of UK-based banks, and many of these are well-insulated branches of American, European, Asian, and Mid-East banks in any case.

中銀には数ヶ月に亘る準備期間がありましたし、実際に準備をしました。
英国内の銀行が必要とする米ドルを供給すべく、通貨スワップ・ファシリティも準備済みですし、いずれにせよ、このような銀行の多くは米国、ヨーロッパ、アジア、中東の銀行のしっかりと保護された支店です。

The circumstances are nothing like the collapse of Lehman Brothers in September 2008, a Black Swan event that caught the world off guard and metastasized only because the US authorities unwisely choose to make an example of the hapless bank and let the debacle occur. Nobody will fret piously about moral hazard this time.

状況は、2008年9月のリーマン・ブラザーズ破綻の時とは全く違います。
あれは米当局が愚かにも不運な銀行を見せしめにして危機発生を許してしまったがために、世界を不意討ちして転移しまくったブラック・スワンでした。

Central banks have learned the lessons of Lehman and of Europe's debt crisis: that events can spin out of control if they fail to an act as a lender-of-last resort in moments of extreme stress.

中銀はリーマン危機とヨーロッパ債務危機から、極度のストレスが発生している時に最後の貸し手として行動し損ねれば事態は制御不能になり得る、という教訓を学びました。

Yes, we must heed the warnings of experts, so long as they are acting in their expert capacity, and this is where the British government and its allies in the global nomenklatura have badly muddied the waters. The Treasury's claims of a 3.6pc to 6pc crash in output are patent propaganda - intended to frighten people - since they start from the political premise that Britain's authorities will entirely abdicate their fiscal and monetary responsibilities.

そうです。
僕らは、彼らが自分達の専門家としての能力内で行動している限り、専門家のワーニングに従わなければならず、これこそ英政府や世界のノーメンクラトゥーラが酷く混乱させた部分です。
英当局は自国の財政および金融の責任を完全に放棄するという政治的仮定からスタートしているのですから、英財務省の生産は3.6-6%減少するという主張は(人々を怖がらせるための)明白なプロパガンダです。

More worthwhile are comments from George Soros, the speculator turned philanthropist, and a man I admire for his humanitarian campaigns, as well as for his heroic role in liberating Britain from Europe's Exchange Rate Mechanism in 1992.

投機家から慈善家に転身されたジョージ・ソロス氏のコメントの方がもっと価値があります。
僕がその人道的活動や1992年の英国のERMからの解放における英雄的役割を敬愛する人物です。

Mr Soros tells us that Brexit will not be as benign as 1992 when the Bank of England was able to slash interest rates, end recession, and head off a collapse of the housing market. This time we will suffer all the pain of devaluation - 15pc, or 20pc, or more - without the cuts in rates. And we have enemies.

ソロス氏は僕らにこう語っています。
ブレギジットは、イングランド銀行が利下げを行い、不況を終わらせ、住宅市場崩壊を阻止出来た1992年ほど性質の良いものではないだろうと。
今回は利下げなしでの(15%か20%かそれ以上の)デバリュエーションの痛みを全て味わうことになる。
また敵もいる、と。

"Today, there are speculative forces in the markets that are much bigger and more powerful. They will be eager to exploit any miscalculations by the British government or British voters," he said.

「今、マーケットには遥かに巨大で遥かに強力な投機筋が存在する。彼らは英政府または英国の有権者によるあらゆる誤算を利用したがるだろう」

This cannot pass. We are not in recession, and we do not need rate cuts. If sterling really fell by 20pc, it would be painful for eurozone exporters but a net economic stimulus for Britain in strict macro-economic terms.

これはあり得ません。
僕らは不況に陥っているわけでもなければ、利下げも必要ありません。
英ポンドが本当に20%も下落すれば、ユーロ圏の輸出国にとっては痛いでしょうが、厳密なマクロ経済的な観点からすれば英国にとっては刺激になります。

I would rather that we did not have to vote on Brexit at a time when Britain's current account deficit is 7pc of GDP and we are so reliant on inflows of foreign capital to fund consumption. But the imbalance is prima facie evidence that the pound is too strong.

GDPの7%も経常収支があり消費を賄うために海外資本の流入にこれほど依存している時に、EU国民投票などやらなくても良い方が良かったと思います。
しかしこの不均衡は英ポンドが高過ぎるという一応の証拠なのです。

Devaluation is a crude cure - though no panacea - and a weak exchange rate holds no fear in a world in where everybody is trying to drive down their currency to stave off deflation.

デバリュエーションは(万能薬ではありませんが)基本の治療法ですし、誰も彼もがデフレ回避のために自国通貨を押し下げようと頑張っている世界においては、通貨安など恐れるに足りません。

Whatever Mr Soros really thinks, he is not speaking as an expert. He is speaking as a passionate advocate of European unity, understandable given his war-time trauma as a Jewish boy in the Budapest ghetto.

ソロス氏が本当はどう思っているかに関係なく、彼はエキスパートとして話しているのではありません。
ブダペストのゲットーでユダヤ人少年として過ごした戦時中のトラウマを考えれば当然ですが、彼はヨーロッパの統一を熱烈に擁護する者として話しているのです。

I do not wish to belittle the contagion risks in Europe. Officials in Brussels fear that Brexit could set off a financial run in the eurozone periphery, lifting the lid on Portugal's multiple woes or crystallizing the non-performing loan crisis in Italy's banks.

ヨーロッパにおける悪影響リスクを甘く見ようとは思いません。
欧州委員会の当局者は、ブレギジットがユーロ周辺で取り付け騒ぎを引き起こして、ポルトガルの様々な苦境の蓋を開けたり、イタリアの銀行の不良債権危機を明らかにしてしまうことを危惧しています。

Every time a new poll flatters the Leave side, we see hints of stress. Bond spreads spike in Club Med and Eastern Europe, and Euro STOXX index of bank equities plummets, turbo-charged with extra leverage.

ブレギジット優勢という世論調査結果が出る度に、ストレスの影が見えます。
地中海クラブと東欧の債券金利スプレッドは急上昇し、銀行銘柄のユーロ・ストックス指数は追加レバレッジのせいもあり激しく急落しました。



But right now the ECB is purchasing €80bn of eurozone debt each month, and is running out of bonds to buy. As of today, Ireland can borrow for ten years at 0.78pc, Italy at 1.35pc, Spain at 1.49pc, and Portugal at 3.13pc. The bond market is shielded from attack.

しかし今現在、ECBは毎月800億ユーロのユーロ加盟国の債券を買い付けており、買えるものもなくなりつつあります。
今日の時点における10年債の金利は、アイルランドが0.78%、イタリアが1.35%、スペインが1.49%、ポルトガルが3.13%です。
債券市場は攻撃から護られています。

There may well be a slow 'political' contagion if the EU project is shown to be reversible, though the rise of the eurosceptic Right in France is an infinitely greater threat to EMU integrity, and that has little to do with events in Britain.

EUプロジェクトが可逆的だと示されれば、緩やかな「政治的」影響拡大もあるかもしれませんが、アンチEUなフランス右派の台頭の方がユーロの統一にとっては限りなく大きな脅威であり、それは英国での出来事とは殆ど無関係です。

The real danger for the eurozone is a global downturn before the region escapes its debt-deflation trap, for that would expose the festering pathologies of monetary union. It is doubtful whether the ruling order in France, Italy, or Spain could withstand another surge in unemployment.

ユーロ圏にとっての真の危険は、通貨同盟の悪化を続ける病巣が明らかにされてしまうので、同地域が債務デフレ・トラップから脱出する前に世界的な景気後退が起こることです。
フランス、イタリア、またはスペインの秩序が失業者急増の再発に耐えられるかどうか、怪しいものです。

Precisely for these reasons it would be grievous self-harm for the EU to provoke a deep recession in the UK by trying to 'punish' Britain. The fall-out would engulf them too. Let us call it MAD - Mutual Assured Destruction - in fond memory of deterrence in the Cold War.

正にこれらの理由から、英国に「お灸を据えよう」としてここに深刻な不況を引き起こすことは、EUにとって重大な自傷行為となります。
その影響はEUを飲み込むでしょう。
冷戦時代の抑止を懐かしく思い出しつつ、これをMAD(相互確証破壊)と呼びましょう。

For Britain, the dangers of Brexit are not immediate. They are hazily distant and they have been well-rehearsed in this campaign. If a post-Brexit government fails to offer a credible trade and finance policy, Britain could lose its global footing and slide into decline, like the Dutch in the 18th Century.

英国にとって、ブレギジットの危険は差し迫ったものではありません。
遠くにぼんやりと見えるものであり、それは今回の選挙運動中にしっかりリハーサルされています。
ブレギジット後の政府が信頼のおける貿易と金融の政策を提示出来なければ、英国は18世紀のオランダのように国際的立場を失い没落するかもしれません。

My preference is the European Economic Area, the Norwegian option, a temporary way-station to retain unfettered access to the EU market and 'passporting' rights for the City. It is a withdrawal in safe stages, with all the compromises that this entails.

僕はEEA(ノルウェー式)が良いと思います。
EU市場へのアクセスとシティの「パスポート」権を保持するための暫定措置です。
それから生じる全ての妥協を伴った、安全な段階的撤収です。

Remainers warn that the EU might block this. Some even claim that it would have to crush a post-Brexit Britain as a demonstration to prevent others breaking loose. There would be no kid gloves for "deserters" in the telling words of Jean-Claude Juncker, the Commission chief.

EU残留派はEUはこれを邪魔するかもしれないとワーニングしています。
他国の離脱を防ぐための見せしめにブレギジット後の英国は潰さなければいけない、とまで主張する人もいます。
ジャン=クロード・ユンケル欧州委員会委員長曰く、「脱走兵」に手緩いことはしないとのこと。

But to argue such a case is to imply that the EU can be held together only by coercion, like the British, French, Spanish, and Russian empires in their day. It is to suggest that the EU is a prison, and if that were the case the project could not possibly have any future.

しかし、そのような主張をするのは、かつての英国、フランス、スペイン、ロシアなどの帝国のように、EUは強制によってのみ団結可能だと言っているようなものです。
EUは監獄だと言っているようなものであって、だとすれば、このプロジェクトに未来などあり得ません。



We are told too, with the gun of moral blackmail held to our temples, that Europe's strategic order will unravel if we pick at the EU thread, but this an evasion. The EU is unraveling already because the status quo is intolerable and a failed currency project is sapping its credibility. It is far from self-evident that this supranational venture should be saved in anything like its existing form.

また、道徳的ブラックメールの銃を僕らのこめかみに突き付けて、僕らがEUの糸を引っ張ればヨーロッパの戦略的秩序はバラバラになる、とも言われていますが、こんなものは言い逃れです。
EUはもうバラバラになりつつありますが、これは現状維持が耐え難いからであり、また、失敗した通貨プロジェクトが信頼性を蝕んでいるからです。
この超国家事業が今のような形で救済されなければならないなど、わかり切ったこととは到底言えません。

There are certainly grave threats to the world economy, but none have anything to do with Brexit. China's latest mini-boom is already topping, and nobody knows whether the Communist Party has reached the limits of its $28 trillion experiment with credit.

世界経済には確かに深刻な脅威が存在しますが、そのいずれもブレギジットとは無縁です。
中国の直近のミニ・ブームは既にピークを過ぎましたし、中国共産党が28兆ドルの信用実験の限界に達したかどうか、誰も知りません。

We are seven years into this global cycle and signs of ageing are too obvious to ignore, not least the collapse in US bond yields to depression levels. "More Economic Signs Point to a US Recession", warned a front-page headline across the Wall Street Journal this week. The labour market has buckled. Car sales have slipped. Business investment and profits are both falling.

今回の世界的な景気サイクルは7年目に突入していますが、米国債金利が恐慌レベルまで落ち込んだこともあり、陰りは無視出来ないほど明らかです。
WSJ紙は今週、『更なる経済指標が米国の不況を暗示』という見出しを一面においてワーニングしました。
労働市場も崩れました。
自動車販売も減少しました。
企業の投資と利益は減りつつあります。

This may be a false alarm but what is slightly chilling is the sudden ideological pivot by the St Louis Fed, which has come close to suggesting that the US authorities may not be able to restore the economy to equilibrium. We face a daunting world where central banks have used up their ammunition, and there is no political consent anywhere for a fiscal New Deal or the nuclear option of helicopter money.

これは嘘の警報かもしれませんが、若干背筋が寒くなるのは、セントルイス連銀が突然信条を変えたことで、米当局は経済の均衡を取り戻せないかもしれないとまで言いかけました。
僕らは、中銀が刀折れ矢尽き、財政ニューディールやヘリコプター・マネーという究極のオプションへの政治的合意も一切ない、恐ろしい世界に直面しています。

But whether we vote Leave or Remain will not change any of this. All we can do when the next global recession hits is to fall back on Britain's tested institutions and our own elected Parliament to protect us. The EU certainly can't.

とはいえ、僕らがブレギジットまたはEU残留に票を投じることで、これが変わるわけではありません。
次の世界的不況が襲ってきた時に僕らに出来ることは、英国の試練を経た制度と僕らが選挙で選んだ議会が護ってくれるのを当てにすることです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。