今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

信用の嵐で日本フルボッコ

2007-11-14 14:08:25 | Telegraph (UK)
Japan battered by credit whirlwind
(信用の嵐で日本フルボッコ)
By Tom Stevenson
Telegraph:14/11/2007
Fears that the US sub-prime crisis and a resurgent yen would squeeze its exports saw Japanese shares post an eighth successive decline yesterday. The benchmark Nikkei 225 index has fallen 15pc over the past month and stocks in Tokyo have fallen more than 20pc since the Japanese market hit a seven-year high in July.

アメリカサブプライム危機と円の最値上がりで、輸出が締め上げられるんじゃないか?
との懸念で、昨日の日本株は8日間連続の値下がりとなった。
日経225は一ヶ月で15%下落。
日本市場が7月に7年ぶりの高値を記録して以来、東京株式市場の銘柄は20%以上も値下がりした。

The dramatic slide in the Nikkei to 15126.6 has wiped out its gains this year, making Japan one of the biggest casualties of the credit crunch. The collapse in share prices is the latest in a series of disappointments for investors in the Tokyo market which has struggled to shake off a 17-year deflationary slump and trades at less than half its 1989 peak.

日経平均は15,126.6へと劇的なスライディングを見せ、今年の値上がり分を全て吹き飛ばし、クレジット・クランチ最大の被害者の一つとなった。
17年間のデフレ・スランプと、1989年のピークの半分以下になってしまった取引を何とかしようとしてきた東京市場。
そのTSEは投資家を散々失望させてきたが、この株価破綻はその最新事件となった。

The latest downward lurch has been triggered by a rapid recovery in the Japanese currency, which this week prompted a warning from new prime minister Yasuo Fukuda that the yen was appreciating "too fast". The yen moved to an 18-month high against the dollar of Y109.13 on Monday as traders bet on continued monetary tightening in Japan.

この暴落は日本円の急激な値上がりが引き金だった。
おかげで今週は福田康夫新首相から、円の値上がりが「速過ぎ」との警告まで出てしまった。
日本は金融引締め継続、という方にトレーダーが賭ける中、日本円は月曜日、ドル109.13円と18ヶ月ぶりの高値をつけた。

Japan watchers are growing sceptical that Japan and other Asian exporters can shrug off US economic weakness. Speaking at an investment conference in London yesterday, one of the best-known Tokyo-based strategists of the Japanese boom and bust of the 1980s and 1990s dismissed the idea that the region could "decouple" from Asia's financial woes.

日本やその他アジアの輸出国は、アメリカの経済的弱体化を吹っ切れないんじゃないか?
とジャパン・ウォッチャーは益々懐疑的になっている。
昨日ロンドンで開催された投資会議では、1980年代と1990年代の日本景気の波について、最も有名な駐東京ストラテジストの一人が、この地域はアジアの金融苦境から「分離可」との考えを蹴飛ばした。

Peter Tasker, Dresdner Kleinwort's Tokyo watcher from 1983 to 1998, told clients of Nomura International: "Japan's recovery has been driven by exports and largely consumption-less. There's been a slow fiscal squeeze and a premature monetary tightening. It's hard to believe that Japan can do other than slow."

1983-1998年にかけて東京を観察してきたドレスナー・クラインオートのピーター・タスカ。
彼は野村インターナショナルのクライアントにこう言った。
「日本の回復は輸出主導でほとんど消費じゃない。ゆっくりと財政は緊縮しているし、時期尚早な金融引締めが行われている。日本はとろとろ行く以外にないだろ」。


▲このおさーん二人組である(笑)。


Bill Emmott, a former editor of the Economist and author of The Sun Also Sets, which correctly predicted the end of the Japanese property bubble in 1989, told the same conference: "I am very bearish on the US. It looks rather like the 1990 to 1992 squeeze in Japan as banks came to terms with their losses. Alan Greenspan said there was a 30pc chance of recession in America but that looks optimistic. I think there is a 60pc chance."

元エコノミスト編集者であり『The Sun Also Sets』(この本は1989年の日本不動産バブル終焉を正確に予測)の著者であるビル・エモットはこう語った。
「アメリカについては超弱気ね。銀行が不良債権に対峙した、1990-1992年の日本の収縮っぽい。アラン・グリーンスパンはアメリカの不況突入確率は30%って言ったけど、それって楽観的じゃないかな。60%だと思うよ」。

Worries that Japan's export sector will be hit by slowing American demand and an uncompetitive currency have seen Japanese shares fall to their lowest since 1981, said Mr Tasker who now runs Arcus Investments, a hedge fund.

日本の輸出セクターが米需要鈍化だの円高だのにやられるかもしらん、との懸念のおかげで、日本株は1981年以来最低レベルまで値下がりした、と現在はヘッジファンドのアーカス・インベストメントを経営するタスカ氏は言った。

He slammed the Japanese government for hobbling the country's economy. "Its monetary policy is not calculated to take Japan out of recession," he said. "After 15 years they get zero real rates and what do they do? Raise rates. Japan needs an inflation-targeting regime to give confidence that deflation can't recur."

彼は日本政府が同国の経済を邪魔している、とバッサリ。
「奴等の金融政策は日本を不況から救い出すために計算されたモンじゃあない」
と彼は言った。
「15年間も実質ゼロ金利にした後はどうする?金利引き上げだ。デフレは二度とよみがえらない、って自信を与えるようなインフレ・ターゲット策が日本には必要なんだよ」。

Japanese companies had also been slow to change, Mr Tasker said. "The attitude of managers to profits has changed, but what do they do?" he asked. "It's three steps forward and two back."

日本企業も変化が遅いとタスカ氏は言った。
「マネジャー連中の利益に対する態度は変わったけど、それで何をしてるんだ?」
と彼は問いかけた。
「三歩進んで二歩下がるだよ」。



↓ま、気が向いたらヨロシク





KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る



BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!

FCCJが適切公正なら、日本人は今頃褒め称えている。
Should FCCJ be sound & fair, Japanese are now praising them.


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ランバダ)
2007-11-14 20:40:58
外国企業ってのはどんだけ丸め込みやすい連中を
相手に商売してるんですかね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。