goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

IMF、ポンドは不安からリスクになり得ると警告

2009-07-20 15:07:00 | Telegraph (UK)

IMF warns pound could be at risk from uncertainty
(IMF、ポンドは不安からリスクになり得ると警告)
By Angela Monaghan
Telegraph:16 Jul 2009
The International Monetary Fund (IMF) has warned that Gordon Brown risks a run on the pound if he does not set out a clear path for reducing national debt.
IMFは、ゴードン・ブラウンが国家債務削減への明確な道を示さなければ、彼はポンド安を招きかねないと警告。


In a report published yesterday following a staff mission to Britain in May, the IMF said that a "credible plan" was needed to reverse the rapid deterioration of the public finances if confidence in the UK was to be upheld.

5月のイギリス訪問に続き、昨日公表したレポートの中でIMFは、イギリスへの信頼を保とうとするなら、財政の急激な悪化を逆転させるための「確かな計画」が必要だと述べた。

"Market conditions suggest the UK has been getting the benefit of the doubt, both in the Government bond market and also the foreign exchange market," said Ajai Chopra, the IMF's mission chief for the UK. "This benefit of the doubt is not going to last forever and it's going to be important that the Government does not test the limit of the market's confidence.

「市場状況は、イギリスが国債市場と為替市場の両方への疑念の恩栄を得ていると示している」IMFのイギリス担当のミッション・チーフ、Ajai Chopraは言った。
「この疑念の恩恵はいつまでも続かない。政府が市場の信頼の限界を試さないことが重要になるだろう」

"The authorities will need to move more aggressively in their fiscal consolidation plans and to be specific it will be important to set public debt on a firmly downward path faster than is envisaged in the 2009 Budget," he added.

「当局は財政再建プランにおいてより積極的に動かなければならなくなるだろう。具体的には、公共債務を2009年度予算で示されたよりも迅速且つ着実に削減する方向に向けることが重要となる」彼はそう付け加えた。

The IMF said the structural fiscal position was weak even before the financial crisis erupted and predicted gross debt is set to double over the next five years to 100pc of gross domestic product.

IMFは金融危機勃発前ですら構造的財政ポジションは弱かったとし、債務は今後5年間にGDP比100%にまで増加するだろうと予想した。

George Osborne, the shadow chancellor, said: "The IMF could hardly have delivered a more damning verdict on the Brown years - and it vindicates Conservative warnings about the debt crisis."

ジョージ・オズボーン影の財務相はこう述べた。
「IMFはブラウン政権時代について、これ以上厳しい判断を下すことはほぼ不可能だ。保守党の債務危機に関する警告の正しさを証明している」

Mr Chopra said that although that it was too soon to impose fiscal tightening, specific plans should be formed now so that they could be implemented once economic recovery was under way. The IMF predicts the UK economy will shrink by 4.2pc in 2009 before growing 0.2pc in 2010.

Chopra氏は、財政の引き締めを開始するのはまだ早いが、経済回復が始まったら直ぐに実施出来るよう、具体的な計画は今まとめられなければならないと語った。
IMFはイギリス経済は2009年は4.2%縮小するが、2010年には0.2%成長するだろうと予想している。

The report added: "Should fiscal sustainability come into question, interest rates would rise despite monetary easing efforts, the ability of the Government to provide support to the financial sector would be severely limited and pressures on the currency could emerge."

更にレポートはこう付け加えた。
「財政的持続可能性が問題になれば、金利は金融緩和努力にも拘らず上昇するだろう。政府の金融業界に支援を提供する能力は酷く制限され、ポンドへの圧力も発生するかもしれない」

Mr Chopra said the Government had been "ahead of the curve" by introducing bold policies, and said the authorities' focus must remain on strengthening the banking system, injecting more capital if necessary.

Chopra氏は、政府は果敢な政策の導入によって「先手を打ってきた」と言い、当局は、必要なら更に資本を注入して、銀行システムの強化に注目し続けなければならないと述べた。

He addedthe banking system was still too weak in its current state to support a strong recovery in the UK.

現状の銀行システムは、イギリスの堅調な回復を支えるには衰退し過ぎている、と彼は付け加えた。

Separately, the Prime Minister yesterday defended his response to the banking crisis and the decision to preserve the tripartite regulatory system where the Treasury, Financial Services Authority and the Bank of England each have a role. Mr Brown denied that Mervyn King, the Bank's Governor – who wanted the Bank to gain new powers – had become a "loose cannon" when asked by MPs.

別途、首相は昨日、自身の銀行危機への対応と財務省、FSA、BoEそれぞれが役割を持つ三者規制制度を維持するとの決断を擁護した。
ブラウン氏は、議員等に尋ねられると、BoEが新たな権威を得ることを望むメルヴィン・キング総裁は「危険人物」になった、として否定した。

"The Governor does a good job and people recognise his talents, and that's why he was reappointed for a second term," Mr Brown said.

「BoE総裁は良い仕事をしているし、皆彼の才能を認知している。だからこそ、彼は再選されたのだ」ブラウン氏は言った。

あなたの再選はないでしょうし、火をつけたのはあなたなんですが、でも、今回も上手くやりましたね。
でも2010年は保守党に政権交代ですね。
ブレアさんの欧州委員会委員長就任はやめてほしいけど、そういう星の下の人なんだろうなあ。
そういえば、彼は首相引退する直前、カトリックに回収しましたよね。
ブレアヨメは昔からのカトリック教徒で、がっちがちの王室イラネ主義者でしたよね。
イギリスのカトリック教徒ってマイノリティだけど、アイルランドからの移民とかって地味に多くてハーフ・アイリッシュって多いから…。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。