今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

プーチン大統領曰く、独ソ不可侵条約は間違っていない

2014-11-09 09:28:13 | Telegraph (UK)
Vladimir Putin says there was nothing wrong with Soviet Union's pact with Adolf Hitler's Nazi Germany
(プーチン大統領曰く、独ソ不可侵条約は間違っていない)
By Tom Parfitt, Moscow
Telegraph: 1:16PM GMT 06 Nov 2014
Russian president says he sees nothing wrong with treaty with Nazi Germany that led to the carve-up of Poland - and blames Britain for destroying any chance of an anti-fascist front

ロシア大統領は、ポーランドの分割につながったナチス・ドイツとの条約は何も間違ってはいないとして、反ファシスト戦線のチャンスを潰したと英国を非難しています。


Vladimir Putin has said there was nothing bad about the Nazi-Soviet Pact, the non-aggression treaty which led to the carve-up of Poland at the outset of the Second World War, suggesting Britain and France were to blame for Adolf Hitler's march into Europe.

ウラジーミル・プーチン露大統領は、第二次世界大戦の勃発時にポーランドを分割することにつながった独ソ不可侵条約は何も間違っていないとし、アドルフ・ヒトラーのヨーロッパ侵攻は英仏のせいだと述べました。

The Russian president made the comments at a meeting with young historians in Moscow, during which he urged them to examine the lead-up to the war, among other subjects.

同大統領はモスクワで開かれた若手歴史学者との会議でこのようなコメントを述べ、彼らに他のテーマと共に戦争に至る過程を検証するよう強く求めました。

The comments are likely to cause dismay in eastern Europe, amid wider debate in Russia about growing attempts to use history as a means of shoring up Mr Putin's rule.

プーチン氏の支配を強化する手段として歴史を利用しようとする動きが強まっていることについてロシアで議論が広まる中、このコメントは東欧に不安をもたらす可能性が高いと思われます。

Mr Putin said that Western historians today try to "hush up" the 1938 Munich Agreement, in which France and Britain – led by Neville Chamberlain, the prime minister – appeased Adolf Hitler by acquiescing to his occupation of Czechoslovakia's Sudetenland.

プーチン氏は、西側の歴史学者は現在、ネヴィル・チェンバレン首相率いる仏英が、チェコスロバキアのズデーデン占領を認めてアドルフ・ヒトラーを融和しようとした、1938年のミュンヘン会議を「隠蔽」しようとしていると言いました。

"Chamberlain came, waved a piece of paper and said, 'I've brought you peace' when he returned to London after the talks," Mr Putin, who is a keen amateur historian, said on Wednesday, according to a Kremlin transcript.

熱心なアマチュア歴史学者であるプーチン氏は水曜日にこう言いました。
「チェンバレンは協議の後、ロンドンに帰って来ると、紙をぺらぺらさせて『平和を持って来たぞ』と言ったわけだ」

"To which Churchill, I think, said somewhere to a small group of people, 'That's it, now war is inevitable'. Because compromise with an aggressor in the form of Hitlerite Germany was clearly leading to a large-scale future military conflict, and some people understood that."

「チャーチルはそれに対して、多分、こんなことを極少数の人に言ったと思う。『やりやがった。これで戦争は避けられん』。何故なら、ヒトラーが支配するドイツのような侵略国との妥協が、将来の大規模軍事衝突をもたらすのははっきりしているからだ。一部の人はそれを理解していた」

Mr Putin appeared to think Moscow's own agreement with Hitler – the 1939 Nazi-Soviet or Molotov-Ribbentrop Pact – was fine, however.

しかしプーチン氏は、ソ連がヒトラーと結んでいた条約(1939年の独ソ不可侵条約)は問題ないと考えているようでした。

"Serious research must show that those were the foreign policy methods then," he said, adding: "The Soviet Union signed a non-aggression treaty with Germany. People say: 'Ach, that's bad.' But what's bad about that if the Soviet Union didn't want to fight, what's bad about it?"

「それが当時の外交政策手段だったということは、徹底的な研究で明らかになるに違いない」
「ソ連はドイツと不可侵条約を結んだ。人々は『おっと、それは良くない』と言うだろう。しかし、ソ連が戦いたくないというなら、それのどこが悪いのか?」

Secret protocols of the pact in which the Nazis and the Communists agreed to divide up Finland, Estonia, Lithuania, Latvia, Romania and Poland into spheres of influence were officially denied by the Kremlin until 1989.

ナチスがソ連とフィンランド、エストニア、リトアニア、ラトビア、ルーマニア、ポーランドをそれぞれ支配下にすることに合意した秘密条約について、ソ連政府は1989年まで公式に否定していました。

More than 20,000 arrested and captured Poles were executed by the Soviet secret police in the Katyn massacre in 1940. The Nazis began an extermination campaign that would eventually lead to the deaths of three million Jews in Poland alone.

1940年に起こったカチンの大虐殺(カチンの森事件)では、逮捕されたり拘束されたりしたポーランド人、2万人以上がソ連の秘密警察によって処刑されました。
ナチスは、最終的にはポーランドのユダヤ人だけでも300万人を殺害することとなったユダヤ人根絶キャンペーンを開始しました。

Mr Putin appeared to imply the secret protocols continued to be a matter of dispute today, saying, "people still argue about the Molotov-Ribbentrop Pact and accuse the Soviet Union of dividing up Poland".

プーチン氏は「人々は未だにモロトフ・リッベントロップ条約について議論して、ソ連がポーランドを分割したと批判している」と述べて、秘密条約は現在も議論が続いている問題であるとするような様子でした。

In 2009, the Russian leader condemned the Nazi-Soviet pact as "immoral" but said France and the UK had destroyed any chance for an anti-fascist front with the Munich Agreement.

2009年、同大統領は独ソ不可侵条約を「不道徳」と非難しましたが、仏英はミュンヘン会議によって反ファシスト戦線のチャンスを潰したと述べました。

Critics say Mr Putin and his administration are increasingly mobilising historical events as a means of bolstering his authoritarian rule.

批判者は、プーチン氏と現政権は、彼の独裁制を強化する手段として歴史的事件を利用する傾向が強まっていると言っています。

On Tuesday, which was the National Unity public holiday, the Russian leader visited a new multimedia exhibition in Moscow dedicated to the medieval Rurik dynasty.

祝日だった火曜日、ロシア大統領は、モスクワで開かれている、中世のリューリク朝をテーマにしたマルチメディア展を訪れました。

The exhibition was at pains to draw parallels between the country's turbulent past and its current confrontation with the West over the Ukraine crisis.

このエキシビションは、ロシアの波乱万丈の過去と現在のウクライナ危機を巡る西側との対立を入念に関連付けています。

A section on Ivan the Terrible and the 16th century Livonian War described "the West's first anti-Russian information campaign".

イワン大帝と16世紀のリヴォニア戦争に関するセクションは「西側初の対ロ情報戦争」と説明されています。

"The Europeans tried to portray Russia as a country of cruel and aggressive barbarians," said state television. "In the end, not strong enough to influence our independent international policies, they were obliged to introduce a raft of economic sanctions against us, as they would be called now."

国営テレビでは次のように解説しています。
「欧州勢はロシアを残虐かつ攻撃的な野蛮人の国として描こうとした」
「最終的に、我が国の国際政策に影響を及ぼせるほどの力はなく、現在のように、彼らは止むを得ず様々な経済制裁を実施した」






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。