今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

政策の大失敗がヨーロッパを不況に追い込んだ

2014-08-23 09:29:02 | Telegraph (UK)
Nobel economists say policy blunders pushing Europe into depression
(ノーベル経済学賞受賞者:政策の大失敗がヨーロッパを不況に追い込んだ)
By Ambrose Evans-Pritchard, in Lindau, Germany
Telegraph: 7:31PM BST 20 Aug 2014
German Chancellor Angela Merkel defends eurozone and says it is hard to manage a currency for 18 states

アンゲラ・メルケル独首相はユーロ圏の肩を持って、18か国が使う通貨を管理するのは大変なんだと言っています。


An array of Nobel economists have launched a blistering attack on the eurozone's economic strategy, warning that contractionary policies risk years of depression and a fresh eruption of the debt crisis.

多数のノーベル経済学賞を受賞したエコノミストがユーロ圏の経済戦略を猛烈に叩き始め、緊縮財政政策で長期的な不況になったり債務危機が再燃しかねないぞと警告しました。

"Historians are going to tar and feather Europe's central bankers," said Professor Peter Diamond, the world's leading expert on unemployment.

「歴史家はヨーロッパの中銀マンをボロカスに言うだろうよ」と世界屈指の失業専門家、ピーター・ダイアモンド教授は言います。

"Young people in Spain and Italy who hit the job market in this recession are going to be affected for decades. It is a terrible outcome, and it is surprising how little uproar there has been over policies that are so stunningly destructive," he told The Telegraph at a gathering of Nobel laureates at Lake Constance.

「今回の不況の間に仕事に就こうとしたスペインとイタリアの若者は、これから何十年も影響を受けることになるんだよ。恐ろしい結末だ。気が遠くなるほど破壊的な政策なのに殆ど抗議もないのが驚きだね」と教授はコンスタンス湖で開かれたノーベル賞受賞者の会合で小紙に語りました。

"It could be avoided with better use of stimulus, and spending on infrastructure. That would boost growth and helped the debt to GDP ratio," Mr Diamond said, echoing a widely-heard critique among the Nobel elites that Europe's policies have been self-defeating.

「もっと上手に刺激とインフラへの支出を利用してれば回避出来たんだよ。それで成長も促進されるしGDPに対する債務比率も下がっただろうし」とノーベル賞受賞者エリートの間でよく聞かれる「ヨーロッパの政策は自滅的」という批判に賛成しました。

Professor Joseph Stiglitz said austerity policies had been a "disastrous failure" and are directly responsible for the failed recovery over the first half of this year, with Italy falling into a triple-dip recession, France registering zero growth and even Germany contracting in the second quarter.

ジョセフ・スティグリッツ教授は、緊縮政策は「超大失敗」な上に、今年の第1四半期に景気回復を頓挫させ、イタリアを三番底に突き落とし、フランスの成長率をゼロにし、第2四半期にはドイツまで縮小させた直接的責任があると言いました。

"There is a risk of a depression lasting years, leaving even Japan's Lost Decade in the shade. The eurozone economy is 20pc below its trend growth rate," he said.

「不況が何年も続くかもよ。日本の失われた十年すらびっくりの不況。ユーロ経済は趨勢成長率を20%も下回ってる」そうで。

Mr Stiglitz said the eurozone authorities had massively underestimated the contractionary effects of austerity and continue to persist in error despite claims that the crisis is over. "I am very concerned about the future of monetary union, and they haven't yet felt the impact of geopolitical tensions."

更に、ユーロ当局は緊縮財政の縮小効果を恐ろしくなめてかかり、危機は終わったとか言ってるけど未だに間違ったまんまじゃないか、とのこと。
「ユーロの将来が本当に心配だね。地政学的緊張のインパクトはこれからだよ」

He said the eurozone needs joint debt issuance to repair the structural flaws of EMU, but almost no progress has been made. "Europe suffers from fatal politics," he said.

また、ユーロ圏はEMUの構造的欠陥を修復するために合同でユーロ債を発行する必要があるのに、殆ど何も進展していないと言いました。
「ヨーロッパは破壊的な政治に苦しめられてるね」

German Chancellor Angela Merkel told the forum that it was hard to manage a currency for 18 states, when sovereign parliaments refuse to follow polices agreed by the EU institutions. Yet she insisted that the crisis countries had slashed current account deficits and the "first fruits" of durable recovery are in sight.

アンゲラ・メルケル独首相は同フォーラムで、各加盟国の議会がEU機関が決めた政策に従わないので、18か国が使う通貨を管理するのは大変なんだと言いました。
しかし、危機に見舞われている国は経常赤字を削減したし、持続可能な景気回復の「最初の成果」も見えつつあると言い張りました。

Professor Christopher Sims, a US expert on monetary policy, said EMU policy makers had not sorted out the basic design flaws in monetary union, and are driving Club Med nations into deeper trouble by imposing pro-cyclical austerity.

米国の金融政策エキスパート、クリストファー・シムズ教授は、ユーロの政策立案者は通貨同盟の基本的な設計ミスを直していないじゃないか、地中海クラブに順景気循環的な緊縮政策を押し付けて益々火に油だろと言いました。

"If I were advising Greece, Portugal or even Spain, I would tell them to prepare contingency plans to leave the euro. There is no point being in EMU if all that happens when you are hit with a shock is that the shock gets worse," he said.

「僕なら、ギリシャとポルトガル、そしてスペインにも、ユーロにおさらばするための対策をまとめろって言うよ。ショックに見舞われている時に、そのショックを悪化させることしか起こらないなら、ユーロに残留したって仕方ないだろ」

"It would be very costly to leave the euro, a form of default, but staying in the euro is also very costly for these countries. The Europeans have created a system that is worse than the Gold Standard. Countries are in the same position as Latin American states that borrowed in dollars," he said.

「ユーロ離脱は無茶苦茶金かかるよ。一種のデフォルトだもん。でも残留したって、これらの国には無茶苦茶金がかかるわけだし。ヨーロッパ人は金本位制より酷いシステムを作ったってわけだ。HAHAHA!南米みたいにドル建てで借金した南米の国と同じだね。HAHAHA!」とのこと。

Mr Sims warned that the European Central Bank may not be able to carry out a mass of purchase of bonds unless the eurozone grasps the nettle on fiscal union, and might itself be engulfed by crisis. "A speculative attack could put the ECB balance sheet at risk," he said.

シムズ教授は、ユーロ圏が思い切って財政同盟を作らない限り、ECBは国債の大量購入なんか出来ないかもね、ついでにECBそのものが危機に飲み込まれちゃうかもしれないしと言います。
「投機アタックでECBのバランスシートはヤバくなるかもしれないしー」とか。

In the end, ECB president Mario Draghi may be forced to intervene and present Europe's political leaders with a fait accompli.

結局、マリオ・ドラギECB総裁は介入を余儀なくされて、現在のヨーロッパの政治指導者連中に既成事実を提示するということになる可能性があります。

"The Germans don't want the euro to collapse, so if they really need a fiscal back-up in a crisis, they'll come up with it somehow," Mr Sims said.

「ドイツはユーロを壊したくないんだから、奴らが危機に陥って財政支援が必要になればなんとかするだろ」というお話でした。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。