What Me Worry? カーモデル製作記

気の向くままに、のんびりと

ジャスティス・リーグ(映画:2017)

2018年10月08日 16時00分00秒 | 映画
椎名林檎のライブを録画したいというだけでWOWOW契約。ずいぶん久しぶりです。たまたま番組に気づいた。ラッキー。

で、どうせ契約するなら元を取らなくちゃ。と映画を録画予約。適当に選びます。レンタルよりも気楽。この感覚も久しぶり。

アヴェンジャーズのシリーズも文句言いながらほとんど見てますが、こちらはさらに突っ込みどころ満載?というよりシリーズを一作も見た事がないので、よくわからない。

せめて、バットマンがクリスチャン・ベールだったら良かったのかなあ?でも監督違うしね。
バットマンのシリーズとは別の「バットマンVSスーパーマン」と繋がってるからややこしいんだな。スーパーマンも個人的にはクリストファー・リーヴの顔が思い浮かんじゃうし(古い)

CGが多用されているのは見る側の好みが分かれそう。そこが監督の個性らしいね。その監督も途中で交代しちゃってるからややこしい。

せっかくだからアヴェンジャーズと競い合って面白くなって欲しいけれど、アメコミ自体好みじゃないから・・・
まあ、そんな事言いつつ、シリーズの作品を全部見る事になるんだろうな。文句はなるべく言わないようにしよう(笑)


監督 ザック・スナイダー
原作 DCコミックス
製作総指揮 クリストファー・ノーラン
出演者 ベン・アフレック、ヘンリー・カヴィル、ガル・ガドット、エズラ・ミラー、ジェイソン・モモア、レイ・フィッシャー、エイミー・アダムス


(ジャンル:映画) 2018年:(21) 

タミヤ アルファロメオ 155 V6TI ボッシュ(2)

2018年10月06日 15時03分35秒 | 155V6TI_BOSCH
メインサイトを載せているジオシティーズが来年の3月いっぱいで終了とのこと。まあほとんどはこのブログで賄ってるから大丈夫なんだけど、古い製作記とかギャラリーの一覧とかはhtmlだからこそのレイアウトなんだよね。
無くすのはちょっと寂しいな。移行も考えなくちゃ。
なんて考えながら、サボっていた製作記一覧も更新しました。ブログの一覧は国別になってます。

で、アルファです。締め切りが来月の16日なので結構ギリギリ。頑張ります。

まずは窓枠の塗り分け。マスキングって面倒だよね。2時間以上かかりました。塗装はあっという間。(塗装後の写真は撮り忘れた)


吹きこぼれや塗り残しをチェックして軽く修正してから、デカール貼り。結構古いキットなのでデカールは黄ばんでいました。日光に当てて黄ばみを取ってから、リキッドデカールフィルムでカバーします。破けやすいと評判のデカールなので念のために。
以前は国産のデカールリペアというケミカルを使っていましたが、それよりも塗りやすい感じ。一度塗りで十分なようです。ただし元のデカールが薄いのでペラペラでちょっと貼りにくかった。二度塗りしてもよかったかな?
ボディ形状が複雑なので心配していましたが、さすがタミヤ。デカールのサイズがピッタリなので丁寧にやればきちんと貼れます。大変だけど達成感があるのでやってて楽しい!久しぶりにワクワクしました。


ウィンドウやカウルを取り付けた状態じゃないと貼れないデカールが結構あります。慌ててウィンドウの塗装をしました。「よしよし順調だ!」と喜んでいたら、デカールの位置を間違えた。赤いBOSCHの文字はもっと後ろでリアにもかかるんです。大失敗。


なんとか剥がせないかと、濡れたティッシュを置いてみる。


しばらく置いてもビクともしないので、我慢できなくてバリッと・・・・・・


あー、無理ですこれ。剥がれるけどボロボロになる。皆さんはどうやって修正するんでしょうか?


・・・・・・なんてね!実はこれ予備があるんです(なかったら無茶しません)ずいぶん前にn-hirobeさんから譲ってもらったもの。ありがたく使わせていただきます。


失敗した方も、ドアノブの破けたところのタッチアップに使います。無駄にはしません。
写真に撮ると色合いが結構違いますね。肉眼だとそれほどでもないんだけど。もうちょっと日光に当てたほうがいいかな?(多分我慢できなくてそのまま貼っちゃうと思う)

頑張ってどんどん進めます。

(タミヤ アルファロメオ 155 V6TI ボッシュ)