柏市自閉症協会

柏市自閉症協会の広報ブログです。

令和4年度 2023年3月9日(木)小さな勉強会のご報告

2023-03-31 19:26:00 | 小さな勉強会
【 小さな勉強会 】 3月9日(木) ラコルタ柏 1階 障害者活動センターにて

3月の勉強会には、高畑先生と12名の保護者が参加しました。
不適応行動や小学校生活についての不安など、今抱えている問題について 話し合い、先生や先輩保護者からアドバイスをいただきました。 
 先生からは、「褒めること」 と 「叱ること」 のバランスや、声掛けする時の工夫、 また 「視覚優位」 の特性についても詳しく解説していただきました。

< 勉強会の感想 > 3月の勉強会参加者に感想を聞いてみました!
・ 視覚支援の大切さがよく分かりました。環境調整について意識していこうと思います。
・ 子供の行動については、理由や背景をよく見極めて、肯定的な言葉がけをして、 自尊心を育てることが大切だと思いました。
・ 「注意」 や 「禁止」 などの言葉をかけられることが多くなりがちな幼児期。 ささいな事でも気づいて褒めることを意識したいと改めて思いました。 ・自分の子どもより少し年齢が上の人の話を聞けるのは、とても参考になります。
・日々の困ったことや大変なことを皆さんと共有できて、とても心強いです。安心感があります。 
・わが子のちょっとした成長を皆さんが一緒に喜んでくださって、毎回元気をもらっています。

< 今後企画して欲しい 勉強会の 「テーマ」 は? >
■お手伝いについて ■進路情報について ■不適応行動の対処の仕方 
■おススメの学習教材や便利グッズ 、支援ツールなどの紹介 
 などの要望がありました。 是非、検討したいと思います。

また、 
 □特色のある県立の高等学校や、特別支援学校の高等部、作業所の見学会を再開して欲しい 
 □通級を実施している県立高校の見学会を実施して欲しい といった声もありました。

 新年度からは、学校生活 ・ 学校行事等も、少しずつ 「コロナ前」 の状態に戻っていくと思われます。 
 児童部でも、会員の皆さんと一緒に、少しづつ活動の幅を広げていけたらと考えています。 
 話を聞いて欲しい時、見学したい学校 ・ 作業所がある時、是非 「小さな勉強会」 にお越しください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回世界自閉症啓発デーinちば

2023-03-31 19:12:00 | お知らせ
みんな大切な仲間です
4月2日は世界自閉症啓発デー、千葉県でもイベントを開催しています





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度 柏市自閉症協会 総会のご案内

2023-03-16 19:19:00 | 柏市自閉症協会について
【 柏市自閉症協会 会員の皆さまへ 】 令和5年度 総会の御案内
下記の日程で 令和5年度 柏市自閉症協会総会 を開催予定です。 
 
■ 日時 : 2023年 4月13日(木) 13:30~ 1時間程度
■ 場所 : ラコルタ柏 1階 障害者活動センター ( 柏市教育福祉会館 ) 
■ 内容 : 活動報告 ・ 活動計画 ・ 協議 ・ 会費の支払い など
■ 集金 : 会員を継続される方は、令和5年度分の会費 ( ¥6,000 ) をご持参ください。
  当日やむを得ず欠席される方は、4月以降 「振り込み」 にて年会費を納入してください。

新しくなった 「 ラコルタ柏 」 に是非足をお運びいただき、お子様の近況をお聞かせください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度4月13日(木)小さな勉強会のご案内

2023-03-16 19:11:00 | 小さな勉強会
2023年4月13日の小さな勉強会のご案内
令和5年度 最初の勉強会です。フリートークになります。

■ 日 時 4月13日(木) 10:00 ~ 12:00 
■ 場 所 ラコルタ柏 1階 障害者活動センター 
■参加費 ¥500 駐車場代等 別途 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度 2023年2月9日(木)小さな勉強会〜生活自立と時間のマネジメント〜ご報告

2023-03-11 10:02:00 | 小さな勉強会
【 小さな勉強会 】 2023年2月9日(木) ラコルタ柏 1階 障害者活動センターにて
          [ テーマ ] ~ 生活自立 と 時間のマネジメント ~

2月の勉強会には、園児から30代の当事者の保護者12名が参加しました。
今抱えている課題や困りごとを話すことで、子どもの年齢は違っても、それぞれが 家庭に持ち帰って 「やってみよう!」 と思えるアイデアに出会うことができました。

【 参加者の声 】
・最終的には自分自身で時間の管理ができるように、丁寧にサポートしていきたいと思いました。
・子どもに高いレベルを求め過ぎず、褒めポイントも見逃さずに声掛けしていきたいです。
・目に見えない時間を目で見て分かる 「視覚的なモノ」 にすることが、記憶の補助にも なるというお話には 「なるほど!」 と思いました。 
・カレンダーや時計を取り入れて、時間を意識することから始めたいと思います。 
・スモールステップで、「できた!」 で終われる支援を心がけたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする