柏市自閉症協会

柏市自閉症協会の広報ブログです。

3/9(木)の勉強会 ご案内

2017-02-09 16:05:51 | 小さな勉強会
3月の勉強会はフリートークです。
お気軽にご参加ください。

小さな勉強会
3月9日(木) 10:00〜12:00
柏市福祉会館 2階和室
500円

申し込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/453331/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日の勉強会のご案内

2017-02-06 20:15:38 | 小さな勉強会

★ 2月の「小さな勉強会」のご案内 ★  次回は 2月9日(木) です

テーマ : 親子でチャレンジ!!「自立」を育くむ お手伝い

2月の小さな勉強会では、お手伝いをテーマに取り上げます。
お子さんの将来に関して、漠然とした不安の中で日々生活している親御さんも多いのではないでしょうか?
将来の ”生活自立” を考えた時、幼児期から個々の能力に応じた体験・知識の獲得、
成功体験の積み重ねがとても重要になってきます。
トークンエコノミー法(行動療法の技法)を活用しての ”お小遣い”や金銭教育についてもお話しを伺いましょう。

■2月9日(木) 10:00~12:00 教育福祉会館 2階 和室 にて (先着 12名) 
参加費¥500  駐車場代別途
    申し込み ■ http://kokucheese.com/event/index/447416/

□2月9日(木) 13:00~15:00 教育福祉会館 2階 和室 にて フリートーク 
予約不要・参加費無料
昼食をはさんで15時まで会場が使用できます。
お時間のある方はゆっくりおしゃべりしませんか?
昼食の持ち込みも可能です。子育ての悩み・疑問などを先輩保護者に聞いてみましょう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の勉強会 報告

2017-02-06 20:08:44 | 小さな勉強会
【 小さな勉強会 】 1月12日(木) 10:00~12:00  教育福祉会館にて
 1月の勉強会には、高畑先生と11名の保護者が参加。福祉事業所からもスタッフの方が
1名見学に来ました。

保護者からは、冬休みの間に入学準備を始めた、
進級に向けて子どもの持ち物の整理や部屋掃除をした。
インフルエンザにかかった妻に代わり仕事を休んで子どもと向き合った、
今までゆっくり向き合う時間が取れずにいたきょうだい児と、2人きりで
カフェ巡りをしていろいろ話し合ったなど、さまざまなお話しが聞けました。

 また、子どもが高学年になったのでそろそろ個室(プライベート空間)を整えたいという方、
今まで学校の忘れ物や行き渋りに対して叱ってばかりいたが、
”どうにかしたい!” と思って初めて勉強会に参加した、という方もいました。


★ 今月の話題 ★ 見直してみよう! 「ただいま」 の後の生活動線

帰宅後の荷物の仕分けや片付け・明日の準備などは、自分でやって欲しいと思いながらも、
「この子にはできないから」「私がやった方が早いから」と、ついつい保護者がやってしまいがち。
ですが、基本的な生活スキルを身につけるためには、本人が取り組む経験が必要です。
ある程度の時間と根気も必要ですが、お子さんをよく観察し、どこにつまずいているかが分かれば、成功で終わるための作戦を練ることができます。

①手洗い・うがい ②荷物を片付ける ③宿題 ④鉛筆削り ⑤おやつ など
やることを具体的に示せば、ご褒美のおやつまで頑張れるかもしれません。

☆子どもが持ち帰った荷物を広げて見ると・・・
①保護者に渡すもの ②洗濯するもの ③明日も使うもの など 実は結構複雑なんです

短時間で完璧にできることを求めずにスモールステップで、お互いにハッピーで終われる工夫をしましょう。
最初はたくさんの手助けを必要としていたことでも、次第に声掛けだけで できるようになり、最後は見守りだけで済むようになります。
「できたね」「助かったよ」「ありがとう」の言葉も忘れずに。
お子さんが 自発的に行動できるようになった時、楽になるのは保護者自身なのです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年・成人部 柏市障害福祉課との懇談会のご報告

2017-02-06 20:03:53 | お知らせ
 1月27日(金)中央公民館において、柏市自閉症協会と柏市障害福祉課との懇談会が開かれました。
当日は、自閉症協会から9名の会員が参加。
障害福祉課からは小川課長はじめ5名の職員が出席され、当協会の青年・成人部の会員対象に行ったアンケートをもとに、会員の皆さまの様々なニーズをお伝えすると共に、柏市の障害者支援、自閉症・知的障害者の支援についてもお話しを伺いました。

   議題 ①啓発・広報活動・協働による福祉活動の充実について
     ②成年後見について
    ③居住の場の拡充・支援機関のネットワークについて
    ( 親なき後の生活・グループホームの拡大・成人のデイサービス
         一人暮らしの支援 など )
    ④その他 障害福祉課での相談場面における不都合について

市職員の皆さまには、会員からの声に丁寧にお答えいただき、終始和やかな懇談会となりました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度 自立支援協議会 第3回 こども部会 ご報告

2017-02-06 19:56:55 | お知らせ

 1月24日(火) ウェルネス柏において、障害のある子ども支援連絡会 第3回 課題調整会議が開かれました。
議題は以下の通りです。

 (1)事務局から情報提供  
   ・障害児通所支援の利用状況について(支給決定者数・年齢別利用状況)
    ・セルフプランの支給決定者数について
   ・障害児対象サービスの事業者数について
    ・アンケート調査結果の報告について(障害福祉課)

  (2)早期支援担当者会議の報告(こども発達センター)

  (3)事業担当者会議の報告

  (4)放課後等デイサービスの質の向上について(※)
     ・放課後等デイサービス事業所情報の伝え方
 ・放課後等デイサービスガイドラインの活用

 また、こども発達支援ルームまあちの嘉門氏より、柏市在宅リハビリテーション連絡会こども部会のお知らせと、部会長の松井氏 および 社会福祉法人ワーナーホーム たんぽぽセンターの大久保氏より、柏市地域生活支援拠点施設の整備構想 ”都市型障害福祉ネットワーク 「かしわネットワーク」” についての説明がありました。

 自閉症協会からは児童部の池田と林が出席し、家庭療育や保護者支援の一助として周知していただけるよう、この会議に出席されたすべての方に、児童部が主催している「小さな勉強会」のご案内を配布いたしました。

(※)厚生労働省のホームページをご覧ください。
社会保障審議会障害者部会(第83回)平成29年1月6日の会議では、放課後等デイサービスの
運用の見直しについて議論されており、適切ではない支援(テレビを見せるだけ、ゲーム等で
遊ばせているだけ)を行う事業所が増えているとの指摘がある事、
見直し案として「放課後等デイサービスガイドライン」の遵守 及び 自己評価結果の公表の義務付けと明記されています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする