「柏市自閉症協会」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
令和7年4月29日(祝)できるびよりin柏
(2025-04-23 20:19:00 | お知らせ)
支援教材・グッズ体験会「できるびより... -
令和7年度5月8日(木)小さな勉強会のご案内((小学6年生以下が対象)
(2025-04-23 17:03:00 | 小さな勉強会)
5月の小さな勉強会は、小学6年生以下のお子さんに関わる保護者と支援者が対象です。... -
令和7年度 小さな勉強会 年間予定(ページ下リンクから申し込めます)
(2025-04-23 16:28:00 | 小さな勉強会)
小さな勉強会に参加してみませんか?毎月第2木曜日午前10時から12時(8月を... -
令和7年4月17日(木) 第183回発達障害サポーター研修会のご案内
(2025-04-04 06:57:00 | 柏サポ研)
第183回発達障害サポーター研修会のご案内 「乳幼児期の発達障害について」 ... -
4月2日は 世界自閉症啓発デーです
(2025-04-02 07:33:00 | お知らせ)
第17回世界自閉症啓発デーinちば〇千葉市生涯学習センター1Fアナトリウムで... -
令和7年度 4月10日(木)小さな勉強会のご案内 年齢制限なし どなたでも参加可
(2025-04-01 10:59:00 | 小さな勉強会)
4月 「小さな勉強会」 のお知らせ ... -
令和6年度 3月13日(木)小さな勉強会のご報告
(2025-04-01 10:48:00 | 小さな勉強会)
2025年3月13日の小さな勉強会(対象:小学6年生以下)年度末、3月の勉強会に... -
高等学校における通級指導についての研修会に参加して
(2025-04-01 10:30:00 | 地区情報)
令和7年2月25日の午後、柏市生活支援拠点あおば(柏市高田)にて千葉県立松戸... -
令和6年度 柏市教育委員会との懇談会 ご報告
(2025-04-01 10:13:00 | その他)
-
【第28回 日本自閉症協会全国大会 ALLかながわ大会】ご報告
(2025-02-28 09:38:00 | 柏市自閉症協会について)
2月8日(土)9日(日)神奈川県大船の芸術館において、日本自閉症協会全国大会が開... -
令和6年度 3月13日(木) 小さな勉強会のご案内 小学6年生以下のフリートーク
(2025-02-27 18:19:00 | 小さな勉強会)
3月の小さな勉強会は 小学6年生以下のお子さんを持つ保護者・支援者が対象です。新... -
令和6年度 2月13日(木) 小さな勉強会のご報告
(2025-02-27 18:03:00 | 小さな勉強会)
【 小さな勉強会 】 2月13日(木) ... -
令和6年度 柏市教育委員会との懇談会のご報告
(2025-02-27 17:46:00 | 柏市自閉症協会について)
柏市教育委員会との懇談会 報告 2024.11.25(月)柏市沼... -
令和6年度 1月9日(木)の小さな勉強会のご報告
(2025-02-27 17:39:00 | 小さな勉強会)
2025年が始まりました。 年明け初めての勉強会には高畑先... -
第182回発達障害サポーター研修会のご案内 R7年 2月21日(金)「住み慣れた地域で暮らすということ 〜グループホームでの生活について〜」
(2025-01-23 10:45:00 | 柏サポ研)
*** 発達障害サポーター研修会(通称 サポ研) ***第182回発達障害サポー... -
令和6年度 2月13日(木)小さな勉強会のご案内(中学1年生以上のお子さんの保護者・支援者対象フリートーク)
(2025-01-21 09:23:00 | 小さな勉強会)
小さな勉強会 2月は中学校1年生以上のお子さんの保護者・支援者対象のフリート... -
令和6年度12月12日(木)小さな勉強会のご報告
(2025-01-21 09:02:00 | 小さな勉強会)
【 小さな勉強会 】 12月12日(木)10:00~ 中学1年生以上のフリートー... -
災害用伝言ダイヤル(171)を体験利用してみましょう!
(2025-01-21 08:56:00 | その他)
【 家族で体験 】 災害用伝言ダイヤル ( 171 ) を 体験利用してみましょ... -
令和6年度 第3回 柏市自立支援協議会こども部会 報告
(2025-01-21 08:37:00 | その他)
【令和6年度 第3回 柏市自立支援協議... -
R6年度 小さな勉強会の予定(申込みページにリンクしています)
(2025-01-14 14:38:00 | 小さな勉強会)
R6年度 小さな勉強会の予定 参加者が知りたいこと、聞...