料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

お食い初めのお祝いを行っていただきました。まずめんこいから見てください

2024-05-13 15:20:21 | 稲穂の料理
   
    

   「料亭稲穂」

今日のお天気は 小雨のちくもり

最高気温は 17度  最低気温は 14度

最初の写真は 先日お祝いを行っていただきました
お食い初めの主役の赤ちゃんの写真を撮らせて頂きました。
「ブログに掲載するためにかわいいお手々の写真を撮らせてください」
とお願いしましたら
「顔も載せても良いですよ!!」とのこと
まずはめんこい(かわいい)お手々から

この手で未来をつかみ取るかもしれません!!

そしてかわいいい「あんよ」
草履をはいているかのような靴下です。
キック力が強い赤ちゃんでした
どんな大人になるのかな!!!

   

そしてお顔  まんまるのおめめが大きくて
愛くるしさがたまらない表情でした。

   

1月中旬生まれ とても体格も良く 首もしっかり座っておりました。
このお食い初めの後 5か月くらいから離乳食も始まり
もっともっと大きく育っていくのでしょうね

さてさて この日のお食い初めのお食事は
祝い鯛の塩焼き 男の子仕様の水引きです

   

お祝い膳は

   

   

紅白なます 自家製土佐酢じたて

   

5種の煮物

   

決め手は「歯固め石」角館総鎮守神明社さんから
お預かりしている大事な大事な歯固め石です
そして昨年の我が家の庭の梅の実っこを漬けた物を添えています。

   

素晴らしい晴天の日に 当店の座敷で
両家のおじいちゃんおばあちゃんに箸を運んで頂き
そしてご両親に抱っこして頂いたり
オムツ交換を若いパパがママをいたわり交換して下さったり
とても素敵な良い景色を私たちまでもが楽しませて頂きました。

本当におめでとうございました。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角館「ヤマザワ」でお母さん... | トップ | 今年も母の日プレゼント頂き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

稲穂の料理」カテゴリの最新記事