はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

木曽路をゆく(妻籠宿をぶらり)

2020-10-26 19:00:55 | 街道歩き
今回の旅の目的地は乗鞍高原でしたが、朝早く木曽路(国道19号線)を走っている途中、妻籠宿のことを思い出し、寄っていくことにしました。

妻籠宿(つまごしゅく)に着いたのは、朝の8時過ぎです。




思った通り観光客もいない静かな宿場町でした。




朝早くなので光と陰がはっきりしていました。(露出合わせが難しく、全体的に宿場街が暗くなってしまいました。)




妻籠宿を訪れるのは何度目でしょうか。




最近は19号線を走っていても通り過ぎるばかりです。




妻籠宿は国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。




古い宿場町がよく保存されています。




今も旅館や民宿を営んでいる店が多いです。




山に霧がかかって美しかったです。




まるで江戸時代にタイムスリップしたような空間です。




この先は馬籠宿に続いています。いつか歩きたい街道です。




中山道を京から歩いているのですが、関ヶ原でストップしたままです。




緑の山と宿場町の組み合わせが木曽路らしさを演出します。




昔ながらの屋根です。




ここは喫茶店のようです。旅館や蕎麦屋、お土産物屋など今も旅人相手の街です。




旅人を和ませる心遣いです。




広角レンズでも1枚。




「早起きは三文の徳」といいますが、朝からいい雰囲気の宿場街を味わうことができました。




妻籠宿には「脇本陣奥谷」というフォトジェニックな所があるのですが、冬至の昼間が良いそうです。




こちらの先には三留野宿があります。




1時間弱でしたが、木曽路をゆく旅人になることができました。




もう少し木曽路を北へ進みます。
乗鞍高原にたどり着くのは、もう少し先になりそうです。

※訪問日 2020.10.24

乗鞍高原に行ってきました<速報>

2020-10-25 20:15:29 | 紅葉
乗鞍高原に行ってきました。

乗鞍高原では、24日は午後から思わぬ雨になりました。気温も下がって、山は雪だろうなと思っていましたが‥。

25日早朝、見事な三段紅葉が見られました。(正しくは二段かな。)




大カエデも終盤のようです。





雲が厚くてなかなか姿を見せてくれなかった乗鞍岳が一瞬だけ姿を見せてくれました。




詳しくは、明日からアップしたいと思います。

※撮影日 2020.10.25

秋の伊吹山をハイキング(後)

2020-10-24 18:15:00 | 山歩き
伊吹山も深田久弥が選定した「日本百名山」の一座です。
最近は、四国の石鎚山、剣山といい、百名山に縁があるようです。
深田久弥が登った頃には、ドライブウェイがありませんでしたが、今は頂上の近くまで車で行くことができます。

重たい望遠レンズを担いで登ったので、レンズを交換して撮影しました。




伊吹山はイヌワシの撮影ポイントで、駐車場の手前あたりには、バズーカ砲のようなレンズが並んでいます。
イヌワシも飛んでいなかったので望遠レンズはザックにしまいました。結局2枚写しただけでした(笑)




下山は中央登山道コースを下りました。下に駐車場が見えます。




ゆっくりと下りましょう。




頂上付近の紅葉はこんな感じです。




2017年に来た時は空気が澄んでいて、遠く乗鞍岳まで見えたのですが、今回は白山も見えませんでした。




名前はわかりません。




中央登山道コースは急な階段が続きます。




登山道の周りはこんな感じです。




岐阜県側の山々です。伊吹山の頂上は滋賀県です。




階段をふり返ります。




素晴らしい紅葉を期待してのハイキングでしたが、ちょっと期待外れだったかな。




地味ですがそれなりの紅葉だとしておきましょう。




頂上付近の紅葉のピークは過ぎていたのでしょう。




まあ秋晴れの中を気持ちよく歩けたのが良かったです。




駐車場まで下りてきてスカイテラスで、かき揚げ蕎麦をいただきました。
知らなかったのですがパンフレットには「伊吹山は『日本そばの発祥の地』といわれていて」とありました。へえ〜。




ドライブウェイの帰り道に伊吹山をふり返りました。




今年のドライブウェイの営業は11月29日までのようです。その後は春まで深い雪に閉ざされる伊吹山です。



※登山日 2020.10.21

秋の伊吹山をハイキング(前)

2020-10-23 18:51:00 | 山歩き
秋晴れに誘われて伊吹山へ行ってきました。
本当は夜中から信州方面に行くつもりでしたが、目が覚めたのが5時を過ぎていました。
ということで信州は諦めて、連れ合いさんを誘って伊吹山ハイキングに行くことにしました。

ドライブウェイからの伊吹山です。もう少し紅葉しているかと思っていたのですが‥。




スカイテラス駐車場からの景色です。ここの標高は1260mです。




西登山道コースです。頂上まで約40分のお手軽ハイキングコースです。




ちょっと地味な紅葉です(笑)




赤かったのは、この実だけでした。




全体的に黄色が多いです。




何の葉でしょう。




登山道に沿って、鹿よけの柵が作られています。伊吹山は花の山としても知られていますが、高山植物を鹿から守るためです。




キク科の植物というのはわかるのですが。




これは紅葉というよりは枯葉という感じです。




赤い実です。




連れ合いさんのトレッキングシューズは、前回の八方尾根ハイキングの時に新調したLOWA(ローバー)の高級シューズです。




やがて、琵琶湖が見えてきました。竹生島がわかるでしょうか。




ずっとこんな景色です。




こんどは、長浜方面が見えてきました。




頂上が近づいてきました。あと、ひとふんばりです。




目の前にヒョウモンチョウがとまりました。




昨年は、ここを下から歩いて登って来ました。




頂上(1377m)に到着です。日本武尊(やまとたけるのみこと)が迎えてくれます。



<つづきます>

※登山日 2020.10.21

万博公園のコスモス(マクロレンズで)

2020-10-22 19:35:05 | 花めぐり
10月20日の万博公園のコスモスの写真です。
今回はマクロレンズでの撮影分です。
XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macroは、花の写真でしか使ったことがありません。
750gとちょっと重いので、常に持ち歩くには少々重いです。
もっと活躍させないと「宝の持ち腐れ」になってしまいそうです。

1




2




3




4




5




6




7




8




9




10




11




12




13




14




15




16





ここからは再び標準ズームでの撮影です。




太陽の塔も50歳です。




ベンチのある風景が大好きです。




※撮影日 2020.10.20