goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

6.KH2遠征に関して(現地編-交信実績)

2011年11月06日 15時12分12秒 | 海外運用
 
今回は正にコンテストだけやりに言ったスケジュールだったため、事前・事後は殆ど運用
しなかった。特に事後はコンテストが終わった瞬間にアンテナを下ろし始めたのでゼロ。
事前はDP張ってお茶を濁した交信分も含めて82qのみ。

〆てコンテストの2,137qと合わせて、総交信数は2,219qとなった。


コンテストのClaimed Scoreは以下の通り

 バンド  交信局数  得点  マルチ
7 MHz 458  1,293  46
14 MHz 138   379  44
21 MHz 789  2,217  87
28 MHz 752  2,209  56
合 計 2,137  6,098 × 233 = 1,420,834

うちユニークは1,810局
この程度の得点では今年は世界100位にすら入れない。

アンオフィシャルのサイトでは、今のところSOAB-HPでOC4位に付けている。

昨年のV6はロケーション的にNAに苦しんだが、今回はロケーション的な問題は特筆は無かった。
それ以上にコンディションが素晴らしかったため、細かい点は消し飛んだ感がある。

あえて言えばAFが遠かった気がするが、混信の激しさやEUとの南北パスに潰された等他の要因の
ほうが大きいと思う。

ホテルは7階建てで、その屋上にアンテナ建てたので地上高はおおよそ22、3mってところだろう。
タモンの街の真ん中で、プレジャーアイランド等繁華街からちょっと離れた位置だが、都市ノイズを
気にしたが全く気にはならなかった、むしろJAの自宅のほうがノイズレベルは高いくらいだ。
360度、特に大きな障害物は無いが、北西~南西方向がタモン湾で海が開けているが、海方向の効果は
全く感じなかった。



Grand Plaze Hotelは、ネットで口コミを調べればすぐ判るが、いわゆる格安ホテルだ。海外旅行を
一大イベントと考える旅行者にはお勧めはできない。折角グアムまで来たなら一流のリゾートホテル
を利用すべきだと思う。今回、何故Grand Plazaを使ったかと言えば「屋上が好きに使える」から。

Grand Plaze Hotelのサイトで通常の予約はできるが、別途屋上のペントハウスの利用は検討の価値がある。
構造上、屋上にポツンと1部屋(700号室)が独立しており、周りに気を使うことなく大声が出せる。
屋上には反対側に2部屋(701,702号室)があるが、700号室だけが独立している。



リゾートホテルのつもりで利用してはいけません。部屋ははっきり言って清潔ではないし、シャワーは
ぬるいお湯しか出ないし、コックローチの死骸は落ちてるし、そんなことを文句言うくらいなら
この手のホテルはやめた方が良いです。




一方、立地条件はいいので便利です。同じ建物にABCストアーがあるので大抵のものは調達可能です。
通りを渡ると、めん喰いがあります。何もグアムでラーメン食べなくても、と思いますが
ここは日本の旨いラーメン屋と比べてもイケる旨さです。



ちょっと家族と一緒にリグ持参でお手軽に、となるとリゾートホテルに釣竿って選択肢になるでしょうし
リグ持参は嫌でレンタルシャックとなればKH2JU-ダニーさんになるでしょうから、意外とこの手の屋上が
使い放題のニーズは少ないかもしれません。

今回実際に使ってみて判りましたが、ルーフタワーを持ち込めばトライバンダーくらいなら十分上げる
スペースがあります。屋上は10m+10mの7MHzフルサイズDPを余裕で張れるスペースでした。



ちなみに元々安いのに加えてこの円高ですので、3泊4日でグアムホテル税11%込みで約16,000円でした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« T32C OQRS | トップ | SV2ASP/A on 10m »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ozh)
2011-11-06 20:05:22
いつかいってみようっと
返信する
Unknown (CJB)
2011-11-06 20:37:04
OZHさんなら、豪華リゾート貸切でお願いします、笑

いつの日かやってみたい1島貸切
返信する
Unknown (幹事長)
2011-11-06 22:32:45
まさに秘密無線基地ですね。三木さんの調査力すごいです。ということで、続編をお待ちしています。
返信する
Unknown (CJB)
2011-11-07 00:14:19
元々きっかけはJA2YAKがJIDXで利用したことから
始まります。
ただ詳しい情報はネット探しても殆ど見つからなかった。
一番探したのが、挟み込み金具のサイズを決めるための
コンクリート壁の厚さでした。たまたまこの部屋を利用した
方の旅行記の写真を見つけて判明しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

海外運用」カテゴリの最新記事