goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

第5回全国スポーツ流鏑馬競技遠野大会

2011-07-24 21:56:15 | 遠野

 毎年、今時期恒例の「柏木平リバーサイド祭り」に「遠野わらすっこ祭り」そして「全国スポーツ流鏑馬競技遠野大会」がドッキング開催となり、会場となった柏木平特設会場は、多くの方々で大賑わい、しかもグランド奥では老人クラブ?の皆さまのグランドゴルフ大会も開催され、まさに老若男女が集う一大イベントという雰囲気でした。

 私は昨年に続き、スポーツ流鏑馬でのスタッフの一員でのオフィシャルカメラマンの任、今回は1700枚ほど撮影しましたが、連写が大半で同じようなシーンの写真、ボケ画像等500枚程を削除して1200枚として大会事務局へデータ(画像)を提出予定です。

 今回は、昨年に比べれば失敗画像も少なく、まずまずな出来となりましたが、写真そのものが上手いとか、そういうことではありません。

 

選手入場

プロの部、13名。

一般の部、25名・・・総勢38名の選手の皆さま・・・。

北は北海道、南は奈良県とか・・・。

 

今年から加わった団体種目から・・・

遠野チーム↑

 

 

↓十和田チームかな?

 

団体の後は個人種目・・・

まずはプロの部から・・・

 

プロの部は的の位置を色々変えて4回(3射×3回、2射×1回)

一般の部は3回(3謝×3回)

 

やはりここは流し撮りしかないでしょう・・・汗

全体の1/3は流し撮りでした・・・

 

 

 

 

 

プロの部最終種目、逆方向からの右撃ち(馬手射)

 

昨年はトロケルような暑い日の開催でしたが、今年もトロケはしませんが、暑い一日でもありました。

 

表彰式の後、選手、関係者で記念撮影

 

まずはダイジェスト的にエントリーいたしました。

続きとして弐を予定しております。

 


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (やまのかみ)
2011-07-25 15:44:42
暑い中、お疲れ様でした。
昨年に比べれば風が吹いていたので、昨年よりは楽でしたね。

流しで撮っているんだべなあって思っていましたよ(笑)
返信する
Unknown (aco♡mama)
2011-07-25 19:44:53
流鏑馬遠野大会☆選手の皆さん、スッタフの皆さんお疲れ様でした。
うちの子は、馬が大スキで乗馬をはじめ☆流鏑馬に魅了され今回、遠野大会に出場させていただきました。
暑いとは聞いていましたが…ホント暑かったです(笑)
うちの子は悔し泣きで終わりましたが、色々勉強になったようです。
来年も参加できればと(^^)v
画像の「最年少8歳の少女?」ですが、画像の子は今年☆一般の部の1位の選手ですよ…(=_=)

返信する
流し撮り (笛吹)
2011-07-25 19:45:27
本当に暑い中、ご苦労様でした。

どこで、どのように撮ればよいか下調べなしでは、うまくいくはずもなく撃沈でした。

スピードのあるものは、それなりの人にお任せします。笑
返信する
Unknown (nooree)
2011-07-26 08:24:56
おはようございます
15枚目? こっちに向かって来る写真が迫力あって好きです
やはり動き物は観音ですね
流し撮りの練習のたまものですね
返信する
お疲れさまでした (とらねこ)
2011-07-26 10:16:40
やまのかみ様
昨年に続き、お世話になりました。
そして暑い中、事務局の任、お疲れ様でした。
確かに風もあって、昨年よりは凄しやすかったで、がおることもありませんでした。
しかし、顔、腕・・・凄く焼けてしまいました・・・汗

カメラマン2人制なので、流し撮りとかもでき、それでいて案外失敗もなく、昨年よりも満足な出来だと思ってます。
返信する
失礼いたしました (とらねこ)
2011-07-26 10:24:57
aco♡mamaさん
はじめまして。
そしてコメントいただきありがとうございます。
ご指摘の件は、早速、文章を削除させていただきました。
たいへん失礼いたしました。

それにしても、8歳で馬を乗りこなし、矢も放つ・・凄いというほか言葉もありません。
是非に今年のご経験をバネに次回のご健闘をご期待というところです。

次回、ブログエントリーの際に、お子様の写真が掲載されているかもしれませんが、その旨、ご了承いただければと思います。
よろしくお願いします。

この度は、コメントをいただき、重ねて感謝申し上げます。
そして暑い中での遠野大会、お疲れ様でした。
返信する
位置取り (とらねこ)
2011-07-26 10:29:00
笛吹童子さん
ありがとうございます。
昨年はもっと暑くてたいへんでしたが、少しだけ涼しい分、昨年よりは良い写りの画像が多くて、その点は満足というところです。
撮る位置撮りもあって、動きものは難しいですね。
次回はいよいよ本番、八幡宮での流鏑馬神事、遠野南部流鏑馬をスカッと撮るがための修行がスポーツ流鏑馬に列車、飛行機の流し撮りですので・・・汗
返信する
縦位置 (とらねこ)
2011-07-26 10:32:34
nooreeさん
縦に流れる流し撮り・・・意外と良く写っていたのは1枚だけで、後はピンポケでした・・・汗・・・というかクローズアップみたいに偶然に撮れたが正解かもしれません。
この撮り方も日々精進したいと思います。

四角なら連写秒10・・・もっと凄いかもしれませんね。
返信する
流し取り (POU)
2011-07-26 23:22:51
こんばんわ。
自分は山登りがメインなので、マクロ&風景写真がほとんど。
流し取りのすばらしさに感動しました。
この日妻と娘がわらしっこ祭りに参加。
魚のつかみ取りでイワナの焼き魚1匹がお土産でした。
自分は。。。。早池峰山に登っていました。

遠野のブロガーとは言い切れないかもしれませんが
今後もしも遠野ぶれんどの皆さんの集まりがあったならば
一声かけて頂きたいと切望しています。
よろしくお願いします(^-^)
返信する
了解です (とらねこ)
2011-07-27 07:26:15
POUさん
お久しぶりでした。
早池峰登山お疲れ様です。
3つのイベント同時開催、会場は大盛況でイベント的には成功という雰囲気で、今後もこんな感じで継続と思われますね。
機会がございましたら流鏑馬の方もご覧いただければ思いますし、流し撮りにも挑戦していただき、すばらしい写真も見せていただきたいと思います。

ぶれんどの集まりでのお声掛け、承知いたしました。
遠野ブロガーの輪の広がりは歓迎でもありますから、是非にと思ってます。
よろしくお願いします。
返信する