予てから、遠野ブロガー(遠野ぶれんど会)にて、企画を練っておりました「遠野ブログ画像(写真)展」を開催することになりました。
とりあえずは、参加ブロガーによる画像の応募要項を定めましたので、お知らせいたします。
なお、後日、募集要項についてはPDFによる様式に差し替え予定でもあります。
また、画像展開催については、2007年9月8日~24日までの開催予定で調整中であり、開催要項につきましては、こちらも後日、お知らせいたします。
ご出展よろしくお願いします。
なお、画像(写真の)優劣を競うものではございません。

お問い合わせは・・・・
「ブログくさぐさ」 info@asplan.jp
「じぇんごたれ徒然草」 jengo2@mail.goo.ne.jp
とりあえずは、参加ブロガーによる画像の応募要項を定めましたので、お知らせいたします。
なお、後日、募集要項についてはPDFによる様式に差し替え予定でもあります。
また、画像展開催については、2007年9月8日~24日までの開催予定で調整中であり、開催要項につきましては、こちらも後日、お知らせいたします。
ご出展よろしくお願いします。
なお、画像(写真の)優劣を競うものではございません。

お問い合わせは・・・・
「ブログくさぐさ」 info@asplan.jp
「じぇんごたれ徒然草」 jengo2@mail.goo.ne.jp
細部の検討は随時連絡を取り合いプチぶれんどで揉んで行きましょう。
心強い仲間が居ますのできっと上手く行くはずです。
0からのスタートですから・・・・楽しみましょう(^^v
出展というカタチで応援させて頂きます。
よろしくお願い致します。
3・3・7拍子 微力ながら応援と応募致します。
私も応募させていただきたいと思います。
わくわくしてきますね。
ちょっと急な用向きで上京しておりました。
画像展、よろしくお願いします。
座敷親父さん制作の動画も拝見、さらに皆さんのところでもリンクいただき、本格始動と共に弾みもついてると感じます。
藤九郎さんも八戸から参加、皆で盛り上げて頑張りましょう。
よろしくお願いします。
美酒爛漫は7月4日付けの方ですぞ・・・・笑
さて、数少ないですが、上京の折は私も南部や陸奥、三陸やら東北とか・・・つい看板にそのような文字があると思わず入ってしまいそうになります。
以前、五反田に遠野物語という居酒屋を発見したときは、涙が出そうになりましたが、経営者は遠野人でもなければ、縁の人でもなかったと記憶しております。
ただし、数年遠野で勉強したとか?食材は一部遠野のものではありましたがね・・・今もあるのだろうか?
でも~立派な写真が無いのでおしょすぅ…
遂に画像展が動き出しましたが、手作りの第一段階としてのはじまり、皆様の手助け無しでは成り立たない内容でもあります。
写真は、コンテスト的な内容ではないので、お気軽にご出展くださいませ。
画像展含みぶれんど会でもよろしくお願いします。