TATSURO SHIBUYA + ARCHITECTURE LANDSCAPE DESIGN STUDIO

アーキテクチュアは建築、ランドスケープは景観。風景を生かす建築環境デザインに取組んでいます。

何度目かの

2010-03-31 23:57:30 | 日々のくらし
どまんなか弁当。
甘辛なんだけど、口飽きしない丁度よい量。
そんな程々かげんが好き。。


さて、明日から新年度です。


アーキテクチュアランドスケープ一級建築士事務所も一周年を迎えます。
たくさんの方々に支えられたあっという間の一年でした。


また、気持ちも新たに頑張りたいと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまり

2010-03-29 23:54:12 | 日々のくらし
オープンハウスを無事に終えることができました。

まだ植栽など残工事はありますが、ひとつの区切りを迎えます。

建物は完成ですが、時間とともに作っていく住まいは、これからがはじまりとなります。
その意味では、気持ちを新たに、一歩一歩前に進んでいきたいく所存です。

今後ともよろしくお願い致します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンハウス初日

2010-03-27 20:55:38 | オープンハウス(見学会)

あいにくの雪模様でしたが、おかげさまで近場だけでなく東京からも複数名ご来場いただきました。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。

図面を用意しておいたので、図面と空間を照らし合わせながら、ゆっくりと体験いただけたようでよかったです。

ペレットストーブの試運転というイベント(?)もうまくいってよかったです。
このような機会に恵まれたことに感謝しております。

さて、明日は山形エコハウスの内覧会も行われます。白鷹の家ともコンセプトが共通する部分も多々ありますので、時間を作って見に行ってこようかと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和室/縁無し置き畳

2010-03-25 23:39:14 | *白鷹の家
畳は、なんといってもゴロ寝できるという床座の魅力があります。
しかし、通常の畳床にすると、床の仕上厚が違うので、下地でコストアップになってしまいます。
それから、畳自体も畳表の交換など後々のメンテナンス費用も嵩みます。

そこで白鷹の家では、他と同じフローリングのまま仕上げて、その上に縁無しの置き畳を置いています。

置き畳は簡単に取り外しや移動ができるので、汚れてもそこだけ交換することができます。また、畳を片付けてしまえは、多目的に使うことができるわけです。

そして、こだわったのが壁と天井の仕上げ。
和紙のようにやわらかい表情のタイベックで全体を包みました。
窓の高さを床に近くして、雪見障子風に。
照明も間接光を主体にしました。

特別な材料を使っているわけではありませんが、それぞれの材料のよさをうまく活かして、ほっこりとした落ち着くような空間になっています。



いよいよあさってから、27日・28日はオープンハウスです。

この空間は文字だけではなかなか伝え切れないので、よろしかったら体験しに来ていただきたいです。
お待ちしております。

※駐車スペースが限られますので、おいでの際は事前にご連絡ください。
連絡先はこちら:オープンハウスのご案内

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラちらほら

2010-03-23 23:53:00 | 日々のくらし
サクラがもちらほら咲き始めました。



こんな日に限って、午後から雨。そして夜は冷え込んできました。
暖かくなる日が待ち遠しい今日この頃です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4面全面からの自然採光

2010-03-21 23:35:17 | *白鷹の家
白鷹の家の2階は、四方の壁面を全面採光面としています。

日中は自然採光によりこの明るさです。
かつ、断熱性能は通常の壁面に匹敵する断熱性能を確保しています。

そして、夜間は照明器具により、壁面全体が行燈のように光る仕組みです。


意匠と構造とを一体的に考えることで、採光面を損なうことのない方法で構造的な問題もクリアしています。

結果として、全面を採光面とすることができました。
北国では、冬季の日照時間が限られますので、こうした壁面からの採光は非常に有効になります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春味

2010-03-19 22:57:10 | 
ふきのとうの季節。
旬を天ぷらとふきのとう味噌でいただきました。

他にレシピがないものかと探したら、とてもおいしそうなレシピを発見。
ふき味噌とジェノベーゼ

ジェノベーゼは、パスタにとても合いそう。
旬の菜の花を添えてもよいかも。。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産のペレットストーブ

2010-03-17 21:15:40 | *白鷹の家
ペレットストーブは後々のメンテナンスの事を考えて国産のものを設置しました。
実際に届いてみると、なかなかの存在感。。

シモタニ:コンコード オルコット


このペレットストーブ1台で、一室空間となっている1階のほとんど(リビング・ダイニング・キッチン)の暖房をまかないます。


強制給排気式なので、煙突の立ち上りもなく薪ストーブに比べて設置コストが安く済むばかりか、日常の使い勝手も容易です。

燃料となるペレットは間伐材などから生産された地場のものを使うので、まさに地産地消です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷹の家 オープンハウス

2010-03-15 23:43:30 | オープンハウス(見学会)

白鷹の家オープンハウスのお知らせ。

このたび、アーキテクチュアランドスケープ一級建築士事務所にて設計しました「白鷹の家」の建物工事が竣工いたしました。
ご厚意によりオープンハウスを開催いたします。


白鷹の家は採光断熱壁によるハイサイドライトや北海道式と呼ばれる無落雪屋根の採用など、雪国の新しいサステナブルな住まいを目指してさまざまな工夫を行っています。
また、自然素材や環境負荷の少ない新素材を積極的に採用し、エコとコストの両立を目指した普及版エコハウスです。



日時:3月27日(土)、28日(日)午前10時~午後5時
設計:渋谷達郎+アーキテクチュアランドスケープ一級建築士事務所
構造:鈴木啓/ASA
施工:丸ト建設株式会社
交通:山形県西置賜郡白鷹町(山形市内から車で約50分)

※28日は、環境省の補助金を受けて山形県が建設した山形エコハウスの見学会も山形市内で開催される模様です。
※駐車スペースが限られますので、ご来場される方は事前に来場人数・氏名・職業・連絡先をお知らせください。
連絡先:ttrsby@ybb.ne.jp
追って、こちらから詳しい場所をお知らせいたします。

案内図:山形エコハウスから白鷹の家までの略図
大きな地図で見る

主な仕様
* 外壁「ルメウォール、ガルバリウム鋼板、一部塗壁」
* 内壁「タイベック、杉板+デュブロン塗装」
* 天井「タイベック」
* 床「バーチ無垢材、蜜蝋ワックス」
* 吹抜けを利用した自然換気
* オール電化
* 蓄熱式暖房+床置エアコン暖房
* ペレットストーブ

Comment (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食卓 by クニエダヤスエ

2010-03-13 22:17:57 | いいもの
日本におけるテーブルコーディネーターの草分け的な存在。
クニエダヤスエさんの本。


和食卓といっても、けっして純和風ではない。。
和風とか洋風とか、そういったステレオタイプでものを見るのは好きではない。

普段使いできる和食器のコーディネイト。
さりげなく和食器を普段使いしたい。
そして、そんな食卓のある住まいを作りたいと思う。


背伸びした特別に高いものではなく、手にとって心地よいものを。
洋食器も茶碗や御椀のように手になじむものがいい。
フォークとナイフではなく、箸を使いたい。あるいは箸のように使えるフォークとナイフがいい。

もしかしたら日本人をはじめ箸を使うアジアの人々のDNAには、和のしつらえに魅力を感じるセンサーのようなものが刷り込まれているのかもしれない。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする