心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

保育士不足

2016-02-27 | 教育
保育士不足は保育士の処遇が低いことが要因です。
保育士給与は全国平均で月20.7万円。(出典:http://bit.ly/1HwTytD)

全産業平均と比較して、月額10万円程度低い。

しかし、政府はこの保育士の処遇改善の予算をわずかしか取っていません。
月額1万円を上げるのに340億円、全産業平均値まで上げるのに3400億円を予算として積みませば、保育士処遇は改善し、開園スピードは大きく早まります。
(野崎弘樹)

@@

人手が不足なら、経済原理で、給料が高くなるはず。
ところがそうはならない・
不思議である。
介護関係も事情は同じ。か)

資本主義社会、日本の5大?不思議のひとつ(というほどでもない。
政府・行政が介入しているからかなー

かつては、看護師がそうだったが、最近はあまり聞かれないのは
改善が行き渡ったからか。




失火が怖い

2016-02-27 | 安全、安心、

毎日のごとく、老人世帯の火事の犠牲者がニュースになる。
他人事ではない。
我が家では、電気による火災以外はまずないと思う。
ガスもまず使わないし。
温めには電子レンジだし。

電気の消し忘れでもまーだいたい大丈夫だが、
配線の老朽化などはありうる。
そろそろ全面的な点検チェックが必要かもしれない。

火災報知機は台所と寝室についている<<義務化された?ときにつけた
でもこれも失火をしたあとの少々の助けにはなるくらい。

火事は、人様に迷惑がかかるのでなんとしても防ぎたい。



死のハードル

2016-02-27 | 心の体験的日記
祖父が乗り越えなければならない死のハードルは、あまりに高かった。
(羽田圭介)


そうなのだ。
死のハードルというものが存在するのだ。
これが一気に超えられることは、事故、災害、犯罪など外力がなければ無理。

超えることができなほど
とても高く設定されているのだ。
それだからこそ、人間はいつ死ぬともわからない不安のなかで
生きていけるのかも。
死のハードルに感謝せねば。


2月26日のアクセス数

2016-02-27 | Weblog
2月26日のアクセス数
リアルタイム解析new
アクセス・ランキング
アクセス解析

閲覧数3,289 訪問者数428 順位:1,538位 / 0ブログ中 (前日比)

ブログランキングのマイページへ
カテゴリー
大学教育
ランキング
22位/107ブログ中
閉じる
ブログ村のマイページへ
カテゴリー
ストレスマネジメント
ランキング
16位/582ブログ中

ウイルス対策

2016-02-27 | Weblog
自宅のパソコンは、購入したときに
ウイルスソフトを1万円くらい払って導入した記憶がある。
大学では、一切、そのようなソフトは入れてない。
大学全体で対策がなされていると思っているから。

これまで、ウイルスにやれたーということはなかったから、
これでいいのかと思うが、
時折、更新のポップがあるので、不安ではある。


2015年02月26日 に書かれた記事

2016-02-27 | Weblog
2015年02月26日 に書かれた記事をお届けします。
平成25年度厚生労働省白書

平成25年度厚生労働省白書■ 今後は、?ミスマッチ解消の観点から、マッチング強化やキャリア教育の充実、?未就職者 や不本意な非正規雇用の労働者の増加を防ぐため、就職をあきらめさせないための支援、? 非正規雇用の若者に対する正規雇用化や能力開発機会の確保等が重要である。 ■ 急速な人口減少、激化する国際競争の中...
>続きを読む


今日のミス

ミスその1西日暮里乗り換えなのだが、つい乗り過ごしてしまうミスが1年に2,3回はある田端との距離が短いこともある今日は翌日の面倒ごとをつらつら考えていたら、気がついたら日暮里面倒なのでそのまま上野までついでなので、駅構内のお蕎麦屋さんで鴨そばをたべたなんと、鴨が5切れも入っていた感激ミスを活かす人生へと切り替...
>続きを読む


人生、希望すればその通りになる

へーこんなことがあるから人生、おもしろい!昼休み、路地裏散歩をしていたそういえば、H君との飲み会の約束があったなーとぼんやりと考えながら歩いていた前向からさっそうと携帯で話しながらマスクの男性が通り過ぎるえええ!!H君と思わず声をかけた相手もびっくり実は12月ころ、飲む約束をしたところが、2人とも風邪で2回と...
>続きを読む


●●感情マネジメント」心を元気する文化」長期連載

4部 心を元気にする文化 え映画 8-29う歌 9-2運 9-9おお金9-16おしゃべり9-23か買い物10-2書く10-6こ言葉10-20さ散歩<<<<なし酒10-29し時間11-7仕事11-13実践11-24女性小説 12-1食事 12-8常識 なし身体12-16すスポーツ 12-20せ節操12-28た第...
>続きを読む


週間アクセス数解析

日付閲覧数訪問者数ランキング2015.02.15 〜 2015.02.2116656PV1684IP2416 位 /2130558ブログ2015.02.08 〜 2015.02.1417768PV1987IP1984 位 /2127620ブログ2015.02.01 〜 201...
>続きを読む


プロフェッショナルとスペシャリストと職人

プロフェッショナルとスペシャリストと職人NHKプロフェッショナルに登場してくる人々はさまざまである。ハード(技能)畑もいるし、ソフト(知力や対人折衝)畑もいる。スペシャリスト、職人ということばも、ほとんど同じ意味で使われることもあるが、どこか違うようだが、うまく言えない。いずれにしても、現場で見事な力量を見せ...