心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

子どもはハート・リーダー(heart reader)の天才

2016-02-26 | 教育
子どもはハート・リーダー(heart reader)の天才
生まれ落ちて言葉を自由自在に操れるようになる5、6歳頃までの間に、子どもは、自分の周囲りにいる人々とのコミュニケーションの中で大人の心を読み取るスキルを体験的に身につけてきています。子どもはハート・リーダー(heart reader)の天才なのです。
生後間もないころから大人との視線合わせのすごさにその一端を垣間見ることができます。



お金は使ってなんぼ」

2016-02-26 | ポジティブ心理学
 お金は、すぐれてあなた個人のものですが、また同時に、すぐれて社会全体のものでもあります。
 そのことを忘れると、お金は半分死んだものになります。周りためにもお金が使えるようにしておくことも大事です。
 なかなかできませんが、喜んで税金も納めるのです。
 寄付は機会があればいつでもどこでもするのです。
 それが周りとつながっている感覚をもたらしてくれます。そして、それが翻って、あなたの心の元気を支えます。



18歳青年へ

2016-02-26 | 教育

今や日本の社会、猛烈な勢いで、高齢化社会に突入です。
諸君のようなこれから日本の社会を支えていく若者層は、少子化でこれまた
猛烈な勢いで減少しています。

こんな時期での18歳選挙権がいよいよスタートします。
諸君がその第一期生になります。
あなたが国や市町村を動かす議員を選べるようになったのです。
画期的なことではないかと思います。

政治にまつわる話は、綺麗事ばかりではありません。
政治的理想の影にはたくさんのどろどろした利害得失が隠れています。
とかくそんな世界にかかわりたくない気持ちにもなりがちです。
しかし、若者の異議申し立てが制度化されたのです。
この中でみずからの社会的立ち位置を模索しなければならない時代になったのです。
このことの自覚は、ぜひ、もっていただきたいと思います。



2015年02月25日 に書かれた記事

2016-02-26 | Weblog
2015年02月25日 に書かれた記事をお届けします。
子育て」女性ウオッチング

“子育てに専念したい” が84%に上り、(略)一方、2014年に日本の生命保険会社がアンケート調査したところによると、20-40代の女性の専業主婦希望(経済的に許されるならば)は43%だという。(Danzaブログより)@@@@額面通りにとると、あれあれ?という数値であるので孫引きさせていただいた。コメントをつ...
>続きを読む


「ながら仕事」は集中力を持続させる

「ながら仕事」は集中力を持続させる  仕事に必要な集中力を機械のように正確かつ定常的に持続させることは無理だとすると、さてどうしたものか。ここでは、「ながら仕事」を取り上げてみます。 「ながら仕事」をする人は多いかと思います。とりわけ、最近は、音楽がポータブル(持ち運び可能)になりましたので、手軽にできるよう...
>続きを読む


無頼の一歩を踏み出そう

このまま行くと危険はあるけれど、避けてばかりいてもおそらく別の危険がある。だったら無頼の一歩を踏み出してみよう。そういう考え方があってもいいのではないか(伊集院静)土井メルマガ2月24日より@@@@@リスクをとれない、とらない年になると若者にリスクをとるように勧めるようなところもあるやや無責任なところがある実...
>続きを読む


映画鑑賞

近くにシネマコンプレックス(というのだと思う。たくさんの映画館が一箇所にある)ができて、たまに老人料金1000円で見に行くこともあるそれでも、最近は、見たい映画はないのでごぶさたである日本では、年間1100本もの映画が制作されているらしいそれにしては、あまりおもしろいものがないというより、年寄り向けがない