心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

リアルタイム解析

2016-02-07 | Weblog
最近、こんなサービスができた。
分単位で、アクセス状況がグラフ化されるのだ。
やってみると、今現在自分がアクセスしている件数、いや回数が表示されている。
うーん、どんな意味があるのかなー
活用の仕方も不明。

それよりも、gooブログ
あまり余計なサービスに注力するより
基本的なサービスをしっかりしてね

書籍化サービスなんて全然、使えない。
フォトサービスもだめ

いや年寄りにもつかえるくらい簡単手順にしてください

年2400円程度の料金では、こんなものだとは思いますが。


ポジティブ思考

2016-02-07 | ポジティブ心理学
ポジティブ思考(あるいは、プラス思考)という言葉はよく目にします。
生き方講座やブログのメジャーなテーマになっているようです。たとえば、
・ポジティブ思考で難局を切りぬけよう
・ポジティブ思考こそ新しい世界を切り開く鍵
・ポジティブ思考でうつから脱却
ポジティブ思考、万々歳というところです。



外部の知的資源

2016-02-07 | 認知心理学
有史以来、外部の知的資源を爆発的に増加させたことが、3度あった。
1)1度目は、文字の考案。紀元前3千年頃,「楔(くさび)型文字」である。備忘官(王家の家系や業績を記憶する人)が不要になり、情報の固定化、記録ができるようになった。

2)2度目は、活版印刷の発明。15世紀中頃、グーテンベルクの発明した活版印刷である。情報(当時は聖書)の共有範囲が爆発的に拡大した。

3)3度目は、1937年、コンピュータ・ABCマシーンの開発である。それ以来ほぼ半世紀、知的環境を革命的に激変させた。



外国の大学の学費

2016-02-07 | 教育
外国の大学の学費)

ドイツは一般学生から授業料を取る大学は無くなった。
フランスの国立大学も授業料、入学料はない。

一方、日本の大学は
国公立が50万円台
私立は100万円以下はほとんどない。

アメリカの大学は、とりわけ、私立大学は、目の玉が飛び出るほど高いところがある。
検索してみると、
●ハーバード大学

3万7,012ドル(380万3,000円)

●マサチューセッツ工科大学

3万7,782ドル(388万2,000円)

●スタンフォード大学

3万8,676円(397万4,000円)



だらしがない!]シリーズ

2016-02-07 | 心の体験的日記
だらしがない!
司馬遼太郎の小説
全4巻の最後まできた。
いつ読み始めたかわからないくらい時間をかけて
ちょびちょび読んでいる。
今朝、電車にのって読み始めたら、
わずか2ページくらいでいねむり。
就眠読書極まれり。
恥ずかしい。