心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年02月21日 に書かれた記事

2016-02-21 | Weblog
2015年02月21日 に書かれた記事をお届けします。
山芋

山芋は好きだが、いじると手がかゆくなるのでつい食べずじまいでもねばねばはアンチエイジング効果があるとのことそれが冷凍になった通販で買ってみた食べてみた美味だった便利だった冷凍保存の技術の進歩を実感でも野菜はあまり手をかけずにそのまま食べる方が良いとは思う昨日、駅のパン屋で買ったカニサラダ。絶品。


状況認識
状況認識           ———何が起こっているかを知る●緊急事態の特徴緊急事態に慣れているのは、消防署員や緊急援助隊員や警察官である。普通の人にとっては、緊急事態はほとんどいつもはじめて遭遇することになる。したがって、そこでは普段とはまったく違った状況認識や行動をする...
>続きを読む


安全・安心の心理学
ワードマップ 安全・安心の心理学―リスク社会を生き抜く心の技法48クリエーター情報なし新曜社出版社からのコメント日本は世界でも有数の安全な国と思われていたのは過去のこと、最近では、殺人、傷害、ストーカー、交通事故、不安全な食品、災害等々、数え上げたら切りがないほど、危険に充ち満ちています。避けがたい不運と諦め...
>続きを読む


アンインストール

アンインストール技術のひとが、画面でポップアップしてくる広告画像をアンインストールしてくれたのを真似して家のポップアップ画像を消してみたうまいったようだ前に、同じことをしたが、プリンターが動かなくなってしまったことがあったアウインストールが影響したらしいどんどんやってみたいが、波及するマイナスもありそう怖い後...
>続きを読む



ドライブが趣味」自分史

2016-02-21 | 自分史
ドライブが趣味
車があることで、当然、活動範囲が一気に広がる。これまで行ったことにないところに簡単に行くことができる。たとえば、ファミリーレストランや郊外店舗など近隣の行動圏ががらっとかわった。さらに、150キロ圏内の日帰り観光地や一泊ドライブなどなどもするようになった。
 土日には堰を切ったかのように、あちこち出歩いた。1年間の走行距離がおよそ2万キロ、という年がずっと続いていた。
最近はさすがに年には勝てずで、年1万キロくらいにまでで減っている。
というわけで、ドライブは、一人麻雀、テニスについでの3つ目の趣味になって現在に至っている。


本当かなー?

2016-02-21 | 社会
暇なときに読む。 @himatoki_ 2015年12月3日
恥を承知で言いますが、保育士35年やり、今の民間保育園に勤めて25 年。主任やってます。
給料手取りで(残業代少ない時、年金.介護保険.住民税等もろもろ引かれ)(主任手当3万円つき)18万円代ーーー

@@

安いとは聞いてはいたが、これで生活、というより自活できるのかなー
女性は自活せずを前提にしているのかも。
むかしは、いや最近も、女性採用にあたっては、自宅通勤が条件、なんてことも
聞いたことがある。

これが現実だとするとますます潜在保育士を生み出すために大学教育がなされることになる。





2015年02月20日 に書かれた記事

2016-02-21 | Weblog
2015年02月20日 に書かれた記事をお届けします。
日本企業による海外の企業買収が多い

日本企業による海外の企業買収が多いどんなビジネスモデルかはわからない。しかし、新聞には連日のごとく、海外の企業買収のニュースが載る。企業にお金が貯まり込んでいるらしいから、これもありとは思うが、それにしても、海外に投資しても日本の経済、というより日本の働く人々にはあまり有効ではないと思うが、どうなんだろう。端...
>続きを読む


吉田松陰
吉田松陰究極のポジティビスト死さえポジティブにとらえる入獄すれば、まわりの囚人からひたすら学ぶ思いついたら即座に実行こんな松陰像を背景に[花燃ゆ]ドラマを見るとまた興趣が増すのだが司馬遼太郎「世に棲む日々」<<タイトルの意味がまだわからない世に棲む日日〈1〉 (文春文庫)クリエーター情報なし文藝春秋


質問

2016-02-21 | 教育
質問する人がずらり
 はじめてアメリカの心理学会に行った時の光景を思い出しました。
 発表が終わり、質問の時間になると、質問したい人が会場の1本のマイクの前にずらりと並ぶのです。ひるがえって、日本の学会。司会者が、「質問ありませんか」と会場に聞く。出ないので仕方なく(時間調整のため)司会者がお義理の質問をして終わりです。
 彼我の質問文化の違いと言ってしまってよいものかどうか。

抽象的目標と具体的目標

2016-02-21 | ポジティブ心理学
抽象的目標と具体的目標
目標が具体的であれば、それに到達するための行動計画も立てることができます。そして、結果として、それが達成できたかどうかがわかります。

これに対して、目標が抽象的であれば、具体的な行動計画も、その達成度もはっきりと検証できません。
最適な目標管理は、抽象的な目標といくつかの具体的な目標とが、それぞれ達成するまでの過程に沿って整合性をもって並べることです。こんな目標を若者は見つけようと苦労しているのかもしれませんね。



閉店セール、大賑わい

2016-02-21 | 社会
テニス場近くのスーパーの入った複合ショッピングセンターが
まもなく閉店する。
30年近くがんばったのではないかと思う。
そこが閉店セールをしている。
土日、駐車場が満杯。
普段、いかにすいていたかを実感。
ごくろうさま。

そういえば、大阪かどこで
いつも閉店セールのお店がいよいよ閉店という
ことで話題になったニュースをみたことを思い出した。

それにしても、この跡地、どうするんだろう。
広大な敷地と建物に人けがなくなる。