ひなたぱん

天然酵母ぱんと過ごす、のんびり日々の記録です

神様、 神様。 ・・・・です。

2020年03月04日 | 日記
2020年3月4日   水曜日

明日の木曜日 ぱん販売の仕込みが一段落し、 次の夕方の仕込みまでの時間、 昼食を食べながら、 今日もまた、 新型コロナのニュースに釘付けです。

感染拡大に歯止めがききません。 どうなってしまうんだろう。


先週のブログの始まり部分。 一週間たったのに、 やっぱり 状況は変わらず、 どころか、 もっとひどい状況になって居ます。

相変わらず 速報で 感染者の確認を伝え、 相変わらず マスク、 消毒薬は手に入らず、 その他にも、 トイレットペーパー、 テッシュペーパー 等々まで 品切れで、

何が何やら、 怖さだけが増して行きます。

このコロナ感染の流れが とても 怖いです。 怖くて、 怖くて 仕方がありません

東京で暮らし 働く娘の事を思うと、 怖くて 怖くて 仕方がありません。



「 なかなか手に入らないマスクをめぐって 取っ組み合いのけんかを おばさん達がしたんだって、、、。 笑いますよねぇー。 」 って、 ある方が仰いました。

けれども、 私は、 笑う事が出来ませんでした。 

もしかしたら そのおばさん達は、 娘さんに、 マスクを送りたかったのかもしれません。

家族に 感染を広めたくなかったのかもしれません。

感染したら 重症化してしまう年齢だから、 不安で 不安で 仕方が無かったのかもしれません。

私は この怖さを 笑う事も出来ない、 臆病で、 心配性で、 娘たちの事が、 心配で 心配で仕方がない おばちゃんです。

 

もし私が感染して、 主人にまで広げてしまったら、 我が家の今が、 全て壊れてしまうであろう怖さを 感じています。




コルドン、 残す所 3回になりました。

今週末は、 卒業に向けての筆記試験。

来週は、 縮小になってしまった、 招待客の無い パンビュッフェの課題。

21日の最終日は、 実技の最終試験です。


コロナ感染の対応で、 パンデュプロム取得条件の欠席数が増やされました。 けれど 休校対応にはなりません。 

← 「 きっと、 休校にしたら、 返金対応とか、 補講対応とか 大変になるからだろうな。 」 って、 私は 冷めた思いを感じています。

それなら 「 移動時等のリスクを考えて、 自分で お休みすれば良いじゃん。  」 って、 思う自分と、


集団で パンに取り組む状況の中で、 お休みして その集団から外れてしまうと、 最終試験の流れから外れてしまう事が想像できる自分も居ます。


きっと、 みんな、  そんな同じココロモチの状況の中で、 仕事をしたり、 暮らしたりしているのだと思います。


きっと、 娘たちも、 そんな同じ状況と、  同じココロモチで、 日々を過ごしているのだと思います。


特別に  信仰も 信心も無いけれど、 ニュースに釘付けになりながら、 「 神様、 神様。 」 って呟く私が居ます。



先週 ブログでも書かせて頂いた メチャクチャ高いパン の取り組み。 キュレ・ナンテチーズを使ったパン。

先週 6個 取り組んで、 1個、 試食でお出しして、 閑古鳥で 1個、 割引販売させて頂いて、 どうにかこうにか 売る事が出来ました。
← 完全、 赤字。 ではあるけれど、、、、

売る事の出来た、 得る事の出来たお金で、 またまた、 大好きなキュレ・ナンテチーズを購入する事が出来て、 またまた、あの臭さを嗅ぐことが出来ました。
 
またまた、 ワクワクしながら、 仕込みに取り組ませて頂けます。

パンを販売する事が出来て、 次に取り組むパンの材料を手に入れる事の出来るお金を 得る事が出来ます。



私は、 子育ても終わる事が出来ました。

娘たちは、 自立し、 ささやかながらも 自分の生活を維持しながら、 「 自分の力で生きる 」 事に努力してくれています。


主人は、 変わらず、 頑張って働いてくれています。


私は、 もう、 沢山の物を必要としません。


パンを焼かせて頂いて、 ← これ、 完全に、 私の楽しみ、 趣味の世界です。


パンを買って頂いて、 ← 私の焼く事の出来るパンの量は、 「 パン屋 」 とは言えない程の数しか 焼く事が出来ません。


買って頂いたパンの代金で、 次の取り組みの材料費を賄う事が出来ます。


これは、 自転車操業でも無く、 マイナスな取り組みでも無く、

私の 楽しい事を続ける事の出来る、 ありがたい、 有難い、 スパイラル。 なのです。



コルドンの仲間が、 私のパンの取り組みに、 「 いっぱい、 練習出来るね。 」 って 呟きました。


コルドンの仲間との会話で、 「 全然、 儲けにはならないよ。 遊びでしかないし。 」 って私が呟くと、

「 それだから、 楽しいんじゃん。 」 って 答えが返って来ました。


私は、 コルドンの仲間から帰って来る言葉が、 大好きです。

その仲間と出会えた事の出来たコルドンでの時間が大好きです。



明日は、 怖いです。

明日も、 怖いです。 

見えない明日が、 怖いです。

動く事が、 怖いです。

抱えるリスクが 怖いです。 


そんな時、 特別に  信仰も 信心も無いけれど、 ニュースに釘付けになりながら、 「 神様、 神様。 」 って呟く私が居ます。


「 私の 大切を、 どうぞ、 お守り下さい。  神様、 神様。 」 って、  特別に  信仰も 信心も無いけれど、 唯々、 私は、 呟きます。


そうです。

どうぞ、 どうぞ、 明日も、 お見守り下さい。  です。 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする