倉吉東こども園のあそびの様子!

子どもたちのあそびの様子をお伝えしています。

ゆり組 音あそび ・ ふじ組 書道教室

2019年02月28日 15時15分20秒 | 日記

●音あそびをしました!(ゆり組)
《どこでもトンパー1》
・「いぬ」の言葉を言いながら、1拍目→手拍子、2拍目→ひざ、頭、おなかなどを叩きました。前回にした時よりも少し遊び方に慣れて上手にできる姿が増えてきました。

《いろいろな歩き方》
・重々しく、普通に、かかとで等、キーボードの音の変化に合わせて歩き方を変えて遊びました。「あれっ音が変わったよ」と声をかけると、その音の違いを聞き分けて自分で動作を変える姿も増えてきています

《カスタネットで3拍子を叩こう)》
・『ぞうさん』の歌に合わせてカスタネットを叩いたり、歩きながら1拍目に手を叩いたり、3拍子のリズムを感じながら表現遊びをしました。カチカチと言う音を楽しみながら叩いていました。


●書道教室がありました!(ふじ組)
 今日は『ん』の文字を習いました。「『ん』は言葉の真ん中とか一番最後にしかこんよな~」「なんか『え』にも似とるよな~」と話していた子ども達。『ん』の文字は、1回で書くこと、止める所が2か所あり止める所はしっかり止めることなどを教えてもらってプリントに向かいました。文字を書いたり、線つなぎ、迷路も楽しみました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら組 運動あそび

2019年02月27日 16時40分23秒 | 日記

●運動あそびをしました!(さくら組)
 まず初めに、2人組になりタオルを持って綱引きのように引っ張り合う『タオルで引っ張りっこ』をしました。「うわー」「うーっ」等と言いながら、お互いが引っ張られないように、懸命に踏ん張ったり、引っ張ったりすることを楽しんでいました。

 その後は、様々な運動器具を組み合わせたサーキット遊びを楽しみました。マットでは、サツマイモになりきって転がったり、体技台では、ハワイの島に見立てて落ちないように渡って歩きました。平均台には、タオルで山を作っており、バランスをとりながら、その山を跨いで渡ることにも挑戦しました。
 
 鉄棒では、補助されながら両腕で体を支えて鉄棒に乗る『カラス』や両手両足で鉄棒にしがみつく『ナマケモノ』をしました。『カラス』では、自分で鉄棒に飛び乗ることが難しく、保育教諭が援助することもありましたが、鉄棒にお腹をつけて、しっかりと両腕で体を支え「カー」とカラスになりきっていた子ども達です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽ②組 音あそび

2019年02月27日 16時28分46秒 | 日記

●音あそびをしました!(たんぽぽ②組)
 バチを一人一本ずつ持ち、カエルのパペットと交代ごうたいにフレームドラムを打って遊びました。大きな音を鳴らしたり、小さな優しい音を鳴らしたり…一人ひとりの表現が違っていて面白かったですよ。バチはお腹にペタッとくっつけて待つ事も上手にできていた子ども達です。

 最後にはレインスティックの優しい音を楽しみました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじ組 運動あそび ・ すみれ組 探検隊

2019年02月26日 16時20分57秒 | 日記

●運動あそびをしました!(ふじ組)
 運動あそびでは、短縄跳び【前跳び】【後ろ跳び】【バッテン前回し跳び】、【おさるのかごや】、【ドッジボール】を楽しみました。短縄跳び【バッテン前回し跳び】では、体の前で両手を交差させたまま縄を跳ぶことに挑戦しました。体の幅よりも大きなバツをしっかりつくって跳ぶ事を知らせていくと、最初は「難しそう」と話していた子も繰り返し練習し1回跳びができる姿がたくさん見られましたよ。交差跳びやあや跳びが出来るようになってきている子もあり、友だちの姿に「すごい!」「今度園庭でもやってみる!」と刺激を受けている姿も見られました。【おさるのかごや】では3人組でジャンケンをして勝ったらカゴに乗る役になるという力比べの運動をしました。友だちを運ぶのは「重い~」といいながらもしっかり力を合わせて楽しんでいましたよ。


●探検隊に出かけました!(すみれ組)
 今年度最後の野鳥観察に出かけました。今まで見つけた野鳥を思い出し、今日はどんな野鳥に出会えるのか楽しみに出かけました。天神川河口では『カワウ』や『カモメ』、『オオバン』等初めて出会った野鳥もいました。また、東郷池周辺では『ヒドリガモ』や『スズカモ』も見つけ、「これかな?」と言いながら図鑑で見つけた野鳥を調べていましたよ。帰園後、今まで見つけた野鳥の中で自分が好きな野鳥の絵を描きました。コハクチョウやホシハジロ等色々な野鳥の絵を描いていた子どもたちです。野鳥観察を通して、色々な野鳥に興味を持っている子どもたち。お出かけした時には一緒に探してみてくださいね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれ組 音あそび

2019年02月22日 16時19分09秒 | 日記

●音あそびをしました!(すみれ組)
 タイコの音に合わせて体を動かす遊びをしました。小さなタイコはその場で手拍子、大きなタイコは音に合わせて歩く等、音の違いをよく聞きながら体を動かして遊びました。また、色々な楽器の音に合わせてモデルになる人の真似っこ遊びもしました。子どもたちもモデルになりましたが、ジャンプしたり、しゃがんだり等、色々な動きを考えて楽しみました。最後に【タイコでお話】という遊びをしました。2人で向かい合って座り、お互いに叩いたり、一緒に叩いて言葉を使わずに息を合わせてタイコを叩き終りました。相手の目をよく見ていないと気持ちが合いませんが、目を見て気持ちを合わせて叩き終わっていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする