倉吉東こども園のあそびの様子!

子どもたちのあそびの様子をお伝えしています。

ふじ組 書道教室 ・さくら組 音あそびと交流あそび

2014年01月30日 15時13分12秒 | インポート

Img_0263 Img_0265 Img_0266
Img_0268 Img_0269 Img_0270
Img_0271
◎音あそびをしました!(さくら組)
久しぶりに音遊びをしました。最初に『タイコをたたこう』のCDの曲に合わせながら、保育者が順番に回って行き叩くと、ドーンと1回叩く子もあれば、小さい音で叩く子ども・トトトン♪と少しリズムを付けたように叩く子など色んな叩き方で叩いていました。今度は『とべとべシンバル』の曲に合わせて、保育者が順番に回っていくと、シンバルの余韻も聞きながら叩いていた子ども達でした。次は、トライアングルやレインスティック、ギロ、鈴の楽器を紹介し、自分の好きな楽器を選んで『キラキラ星』の歌に合わせながら、色んな楽器を鳴らしてみました。トライアングルは初めて出した楽器だったので、どの子も使ってみたく「いい音がする~」と言いながら嬉しそうに鳴らしていました。
Dscf5505 Dscf5510 Dscf5511Dscf5515 Dscf5520 Dscf5521
◎ゆり組と交流あそびをしました!(さくら組)
ゆり組との交流では、部屋の中で一緒にあそびました。前回もあそんだので、名前を覚えている子もあり「○○ちゃん、一緒にあそぼー」と声をかけたりしながらあそんでいる姿も見られました。ブロックやビー玉・汽車では、自分が作ったものを譲ってあげるような場面が見られたり、こまの糸の巻き方を教えてあげてるような場面もありました。
Dscf5524 Dscf5529 Dscf5530   


さくら組 運動あそび ・すみれ組 交流あそび

2014年01月29日 14時33分00秒 | インポート

Img_0243 Img_0245 Img_0246
Img_0249 Img_0256 Img_0258    
◎ゆり組のお友だちと一緒に河原で遊びました!(すみれ組)
2回目ということもあり、「一緒に遊ぼう」と誘ったり「何がしたい?」とゆり組の友だちに目線を合わせて優しく聞いている姿もよく見かけました。しっぽ取りで追いかけてあげたり、短縄をまたいだりくぐったりする遊びで縄を持ってあげたり、ゆり組の友だちと楽しんでいました。最後にゆり組、すみれ組にそれぞれ「楽しかった人?」と聞くと「はーい」とたくさん手があがっていました。わかれる時にも「○○ちゃん、また遊ぼうな」とタッチしていました。
P1170021 P1170029 P1170035
P1170036 P1170038


ふじ組 運動あそび ・すみれ組 探検隊

2014年01月28日 14時20分00秒 | インポート

Img_0206 Img_0208 Img_0209
Img_0210 Img_0211 Img_0214
Img_0215 Img_0217 Img_0218
Img_0220 Img_0221 Img_0222
Img_0223 Img_0233 Img_0234
Img_0235   
◎野鳥観察にいきました!(すみれ組)
野鳥観察に行きました。野鳥観察も3回目となり、色々な鳥の名前を覚えてきた子どもたち。「この前はキンクロハジロがおったよなあ」「セグロカモメも見つけたよな」「今日もコハクチョウおるかな?」と楽しみに出かけました。天神川の河口では、マガモ、カルガモ、セグロカモメ、アオサギ、コハクチョウなどを見つけました。双眼鏡や望遠鏡も使い、見えにくい遠くの鳥もはっきりと見ることができました。自分の図鑑やシートを見ながら「背中が黒いのは・・・」「体が茶色いけど、どれかな?」と、調べる姿もありました。東郷池や東郷池周辺では、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバンなどを見つけました。キンクロハジロが水の中にもぐる瞬間も見ることができ、「食べ物見つけたのかな?」と話す子もありました。帰ってからのスケッチでは、見つけた鳥の名前を書いたり、図鑑を見ながら特徴を捉え描いていました。
Img_5530 Img_5531 Img_5532
Img_5533 Img_5535 Img_5538
Img_5540 Img_5542 Img_5544    


ゆり組とすみれ組の交流 ・ふじ組 書道教室

2014年01月23日 13時37分00秒 | インポート

Dscf5470_3 Dscf5471 Dscf5473Dscf5478 Dscf5479 

◎書道教室をしました!(ふじ組)
今日は「ゆ・ん」のひらがなを書きました。「ゆ」ではどこで止まって、どこで曲がるのか、バランスなども確認し、実際に指で書いてみました。書き方は分かっていても、バランス良く書くのが難しいようで、子どもたちも見本の文字を見ながらゆっくり丁寧に書いていました。今日で50音すべてのひらがなが終わり、次回からは「絵日記」を書いていこうと思います。「絵日記ってなに?」と話している子もいましたよ。また、お家でお話をしてみてくださいね。
Img_5504 Img_5506_2 Img_5507
Img_5508 Img_5509 Img_5512
Img_5514   


ふじ組 音あそび ・さくら組 運動あそび

2014年01月22日 09時17分00秒 | インポート

◎音あそびをしました!(ふじ組)
マラカスを使って「マラカスゲーム」をしました。「アビニオンの橋の上で」の曲に合わせて自分が持っている果物を挙げて音を鳴らすゲームをしました。どの果物を挙げるのかよく聞きながらゲームを楽しんでいました。チームごとに即興での合奏もしました。「ミッキーマウスマーチ」「きらきら星」「かえるの合唱」の中から好きな曲を選びましたが、全部のチームが「ミッキーマウスマーチ」の曲を選んでいて子どもたちも「おんなじだなー」と驚いていました。フィンガーシンバルやカバサなど色々な楽器を使って合奏しました。
Img_5493 Img_54951 Img_5496
Img_5497 Img_5498 Img_5499 
◎運動あそびをしました!(さくら組)
最初に、音楽に合わせて走ったり、スキップをして体を動かした後、【クモの体操】【連続川跳び】【回転ジャンプ進み】【集まりっこ・丸と四角】の運動あそびをしました。【クモの体操】では、変則的な姿勢でのバランス運動を楽しみました。しっかり手と足で自分の体を支えている子もありましたが、片手を上げてバランスをとるのが一番難しかったようで「なんか手をあげるのが難しかった」「グラグラしちゃう」と話している子もありました。【連続川跳び】では、川を渡るのにマットをカメなどに見立て、背中をかりながら跳び越して渡っていくあそびをしました。1人ひとりが川に落ちないように上手に跳び越しながら川を渡っていましたよ。【回転ジャンプ進み】ではヘリコプターをイメージして、回転ジャンプをしながらマットから落ちないように進んだのですが、自分でマットから落ちそうになると回転ジャンプをしながらも方向を修正して進んでいました。【集まりっこ・丸と四角】では、保育者の言葉に自分で四角や丸を判断しながら移動して楽しんでいた子ども達でした。
Img_0151 Img_01581 Img_01601
Img_0163 Img_0170 Img_0185 Img_01941_2