倉吉東こども園のあそびの様子!

子どもたちのあそびの様子をお伝えしています。

ふじ組 書道教室、凧揚げ ・ すみれ組 凧揚げ

2016年01月28日 14時20分38秒 | 日記

●書道教室がありました!(ふじ組)
 今日は、昨日園でした事や、お家に帰ってから何をしたのかを簡単なイラストや文で書きました。「きのうぼくは(わたしは)、」の書き始めから文を考えていったのですが、「ぼくはって『わ』って読むのに『は』って書くか?」と気づいたり、句読点等、文を書く時の約束も、わからない時には保育者に聞きながら取り組んでいました。お家に帰ってから家族でご飯を食べたこと、遊んだこと、髪を切りに行った事等、思い出しながら書いていた子ども達でした。終わった後は、好きな迷路を楽しみました。

●凧揚げをしました!(ふじ組)
 書道教室の後は、河原に凧揚げをしに行きました。自分達で作った凧が高くあがると「やった~!あがった~!」と嬉しそうな子ども達でした。


●凧揚げをしました!(すみれ組)

 昨日、1回やってみてどういう凧がよくあがるのか、友だちの凧と比べてみると足の長さの違いに気が付いた子があり、足の長さを長くしたり、短く作り直したり、昨日、あそんで壊れてしまったところを修繕しました。それから、河川敷に行き凧揚げをしました。「あっあがった、あがった」「今日は風がないなあ」「手を上にあげんとあがらんなあ」等子ども同士で話しをしていました。なかには、「足を長くしたらあがった」と話す子もありました。どうやったら凧が高くあがるのか、走るスピードを考える子もありました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら組 運動あそび

2016年01月27日 15時21分46秒 | 日記

●運動あそびをしました!(さくら組)
 始めに『元気がいちばん一等賞体操』をして体を動かしました。曲に合わせて「オー!」と元気な掛け声を出していた子どもたちです。その後、3種類のマット運動に挑戦しました。1つ目は『連続川跳び』で川をイメージしながらマットをカメ、ワニ、カバ、イルカに見立てて連続またぎ跳びを楽しみました。連続してマットに跳び移り得意顔を見せていました。2つ目は『回転ジャンプ進み』でヘリコプターをイメージしながら回転ジャンプを楽しみました。「目が回る」と言っていた子もいました。3つ目は『目かくし横転』で目隠しをし、マットを横転しました。視界が遮られると真っ直ぐ回転する事は、難しいことを体験しました。振り返りでは、久しぶりにした『元気がいちばん一等賞体操』が楽しかった」と発表する子が多かったです。また、家でも話を聞いてみて下さいね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら組 音あそび ・ すみれ組 探検隊 ・ ふじ組 運動あそび

2016年01月26日 15時51分56秒 | 日記

●音あそびをしました!(さくら組)
 【楽器回し】では、みんなで大きな輪になり、タンバリン、鈴、カスタネット、フルーツマラカスの4種類の楽器を曲に合わせて鳴らしました。曲が止まると右隣の人に自分の使っている楽器を回し、また曲に合わせて鳴らして楽しみました。曲をよく聞いて、隣の人に楽器を回していました。その後、『多種類楽器演奏』をしました。『ギロ』『カバサ』『マラカス』『フレームドラム』など珍しい楽器を用意すると、すぐに「使ってみたい!」と興味津々。好きな楽器を選び、『トトロ』や『ハッピージャムジャム』の曲に合わせて5~6人ずつ発表し合いました。


●探検隊に行きました!(すみれ組)
 野鳥観察に行きました。出発前に双眼鏡のピントの合わせ方を2人組になり練習をしました。双眼鏡をのぞいて、黒いねじをくるくるまわしピントをあわせていきました。「あっ、よく見える」「大きくみえるな」と話をしていました。今回は、「こはくちょう」を探しに行きました。北栄の田んぼにいるという情報を聞いてバスで出発しました。探してみましたが、残念ながら北栄の田んぼにはいませんでした。こはくちょうもえさを探して移動することを知りました。湯梨浜の田んぼを通ると「こはくちょう」を発見!30羽見つけました。さっそくバスから降りて双眼鏡や望遠鏡を使って観察をしました。「わあーすごい、くちばしが黄色だ」「ねずみ色したこはくちょうもおるな」等特徴をよく観察していました。ねずみ色をしたこはくちょうは体も小さく、「子ども」であることがわかりました。東郷池の足湯の所では、「マガモ」「キンクロハジロ」を見つけました。


●運動あそびをしました!(ふじ組)
 はじめに【そくてん忍者】に挑戦しました。マットに並行なラインを2本引き、手をつく位置や、足をしっかり上にあげて回転する事を確認してから取り組みました。中々足が上に上がらず「難しいなぁ」と話す子もありましたが、しっかり上に足があがって回転できるようになった子もありました。その後は【うまとび】に挑戦しました。馬になる友だちは頭をしっかり体の中へ入れる事、手でしっかり自分の体を支える事や、馬を跳ぶ友だちは跳び箱を跳ぶ時と同じで、手をしっかりついて跳ぶ事を確認してから取り組みました。馬になる友だちもは、友だちが跳びやすいように高さを考えてあげたり、隣の友だちとの距離が近くなりすぎないように離れてあげたり、跳ぶ友だちも「いくよ~!」と楽しみながら馬跳びをしていましたよ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら組・すみれ組・ふじ組 雪あそび

2016年01月25日 15時35分03秒 | 日記

●待望の雪あそびをしました!(さくら組)
 今年、初めての雪遊びに大喜び。スキーウエアーに着替えることも嬉しくて「◯◯ちゃんの!見て」「お母さんに買ってもらった!」とはりきって着替えました。準備ができると、いよいよ河原へ。雪で一面真っ白の河原を見て「うわー、雪がいっぱいだ!」と大興奮。2人組になってソリ滑りをしたり、雪を丸めて投げたり、雪だるま作りに挑戦したり…と思い思いに雪あそびを楽しみました。手袋や靴下が濡れて来て「冷たい」「寒い」と言いつつも「おもしろかった!」「明日もしたい!」と言っている子がたくさんいました。



●氷をつくりました!(すみれ組)
 先週、氷を保育園に持ってきた子がいました。カップにいれていると溶けて水になったのを見て、子どもたちからカップに水を入れたら氷になるかな?という疑問がでてきました。そこで、カップに水を入れて園庭に置いて観察をしました。毎日、「どうなっとるかな?」と観察をしていた子どもたち。1日めは、水のままでした。「雪が降らんとできんかもしれん?」と話す子どもたち。2日めには、少し雪が降り、半分くらい氷になっていました。週末明けの今日は・・・雪に埋もれていたカップですが、雪をとりのぞきカップを触ると・・「固い、すごい氷になっとるよ」と大喜びの子ども達。「雪が降ったけできたな」「寒かったよな」と話しをしていました。温度計も見ながら、昨日のマイナス4℃という気温を知らせると温度計にも少し興味をもっていました。



●雪あそびをしました(すみれ組)
 雪あそびをしました。先週よりもたくさん雪が積もり河原に行くとおおはしゃぎでした。ソリ滑り、雪だるま作り、滑り台作り、雪合戦などこの時期ならではのあそびを楽しみました。 



●雪あそびをしました!(ふじ組)
 朝から「雪遊び行きたい!」と楽しみにしていた子ども達。張り切って雪遊び用の服に着替えて準備をしていましたよ。早速雪合戦やソリすべり、雪だるま作りを楽しんでいました。雪遊びに行く前に読んだ絵本に、大きな雪玉を重ねて作ったかまくらが出てきた事を思い出して、「絵本に出てきたみたいにかまくら作ろうや!」「こっちにも重ねて!」と、みんなで協力してかまくら作りもしていました。フカフカの気持ち良い雪で「サラサラしとるなぁ~」「フワフワだ~!」と、子ども達もこの時期ならではの雪遊びを全身使って楽しんでいました。お家でもお話を聞いてみてくださいね。 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月誕生会

2016年01月22日 15時52分44秒 | 日記

●1月の誕生会をしました!
 もも組

 たんぽぽ②組

 ゆり組

 ぱんだルーム

 ぞうルーム

 きりんルーム


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする