東の散歩道

B型ヴァイオリニストのマイペースライフ

クラシック入門

2019年03月14日 21時49分55秒 | 山形交響楽団

 大学生の時のこと。普段全くクラシックを聴かないという友人が、私がオーケストラサークルに所属しているということを知って「何かオススメのクラシックのCDを教えて欲しい」というので、悩んだ末、ヴィヴァルディの「四季」とチャイコフスキーの三大バレエ名曲セレクションを渡したことがあります。クラシック入門の定番に落ち着いた感がありますが、どんな名曲でも、初心者に交響曲一曲を丸ごと味わってもらうのは、なかなかハードルが高いような気がするのです。何しろ長いですから。。。

 とりあえずその友人は「すごく楽しかった!」と笑顔でCDを返しに来てくれたので、とてもほっとしたのを覚えています。昨日天童のコンサートで「くるみ割り人形」を抜粋で演奏し、そんな昔のことを思い出していました。「情景が目に浮かぶ」というところが、最初に親しみを持って頂くポイントなのかもしれません。

 さて今日から、次の日曜に新庄市で行われるオペラ「魔笛」のリハーサルが始まりました。音楽だけを演奏会形式で聞いても素晴らしいのですが、やはり舞台で見ると格別です。物語の筋は若干ややこしいところもありますが、オペラは観た事がないという方にも必ず楽しんで頂ける、天才モーツァルトの名作です。是非ご覧下さい☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする