屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

詩集「四季の風」夕愁白嶺<宿の女>

2022年03月27日 | 四季の風
<宿の女>
宿の女は
山形の生れだと云う
私の生れが
北海道だと云うと
宿の女 リエさんは にこっと笑った
北国の三月はまだ一面が雪だ
リエさんは京都の方が幾か寒いと云う
雪のある方がまだしも暖かだと云う

私にもそんな記憶がある
牡丹雪の降った時など
割方暖かなものである
リエさんは故里の話を聞かせくれた
リエさんのはちきれそうな躰が
東北の子供達の
リンゴ色した頬を思わせる
遠く離れた旅空で
お国自慢は楽しいものだ
コメント

詩集「四季の風」夕愁白嶺<京都の雨>

2022年03月26日 | 四季の風

<京都の雨>

京都の小夜の雨は
泣きそぼつ女のように
青白きうなじにて
細々と降り頻きる

さびさびと京都の雨は
優雅な京人形のように
色白くなまめきて
薄らと降り敷きる

しとしとと京都の雨は
舞妓の小唄のように
せつなげに悶えて
行く人の肩を打つ

京都の雨の心は
小町娘の袂のように
知染めた文の数々の
儚い慕情だと思う

京都の春雨は
泣きそぼつ女だと思う
京都の時雨は
泣きそぼつ女だと思う
コメント

詩集「四季の風」夕愁白嶺<京の酒>

2022年03月25日 | 四季の風

<京の酒>

祇園 茶屋町
  舞妓に芸妓
    とろりと色っぽい

 京の酒
  今日の酒


昨年の3月24日は札幌の積雪ゼロだったというが、
今年はまだ60㎝も残雪がある。
3月12日にパートナーシップで北側の道路の除排雪をやってもらったが、
あれから雪解けがどんどん進んで道路の雪はすっかり消えてしまった。
ただ、両サイドの雪壁はまだ高くて、今冬の大雪がいかに凄かったかを物語っている。


コメント

ApowerMirror スマホとパソコンを接続する?

2022年03月21日 | windows10と11


ApowerMirrorの概要
ApowerMirrorは、iOSやAndroidのデバイスをコンピュータにミラーリングできる便利なツールです。Windows、Mac、Android、iPhoneなどの複数のプラットフォームと互換性があります。ApowerMirrorを使用することで、大画面でモバイル・ゲームをプレイしたり、動画を視聴したり、ファイルを表示することができます。また、PCのマウスとキーボードでAndroidをコントロールすることも可能です。ゲーム・ファンは、エミュレーターを使わず、デバイスをルーティングすることもなく自分のコンピュータでAndroidゲームをプレイできます。<Capterraから引用>


スマホとパソコンをつなぐなんてことは、新しもの好きなパソコン講習会のみなさんは興味を持たれるかもしれません。
ただ、ゲームをしないので、自分ではどう活用していいかがわかりません。
コメント

詩集「四季の風」夕愁白嶺<大和路>

2022年03月18日 | 四季の風
<大和路>
奈良から京都へ
朝もやの立込める大和路は
深閑と肌に冷たき
白壁作りの家を横切り
古びた寺院を横目に
朽ちこぼれし土壁に沿いて
大和路はさびさびと続きぬ
果てしなき流転の運命に
刻一刻と衰滅の大和の
堪難き息吹きを受けて

心ならずも眉をひそめぬ
新生の生命なき処
この路もまたかくて等しき
行く旅人の心も知らず
大和路はひたすら侘しきのみ

コメント

詩集「四季の風」夕愁白嶺<中宮寺>

2022年03月15日 | 四季の風
<中宮寺>
法隆寺夢殿の横手に
慎ましき中宮寺あり
中宮寺の弥勒菩薩は
母なりや 唯 唯 暖かき
微笑はその頬に 指先に
いみじき優雅の香となりて
ほのぼのと慈愛に煙立つ
現世の流転の人生に
破るる者 打勝つ者
尋ねきて憩はば
変らじきその眼差
青白き悩みに
赤熱の野心に
嘆き 驚きつつも
幾百星霜朝な夕な
弥勤菩薩は首傾げ
何人にも 唯 唯 暖かき
コメント

詩集「四季の風」夕愁白嶺<つばくらめ>

2022年03月13日 | 四季の風


<つばくらめ>
南の便り つばくらめ
軒をひさしを掠れとび
春の噂も南の国の
おお つばくらめ 嬉しきや
待ぶものは何も彼も
告げ来る小さき嘴に
浮立つ心息吹きして
春を迎うも気忙しき

南の国のあなたの便り
春の薫りの懐かしく
持ち来てよ つばくらめ
遠い彼方のあなたの文を
おお 春愉し心なぐ
生きとし生ける何も彼も
一度にもえて 満々て
春の便りに生き出づる
コメント

詩集「四季の風」夕愁白嶺<雪柳>

2022年03月12日 | 四季の風
<雪柳>
昨日の憂いを踏み越えて
弥生来にけり雪柳
枯れ枯れと色なす川ほとり
五弁の花の目に痛し
残雪か 雪柳の花びらを
千切りては浮舟の戯れ
故無くも知らず喜びに
川ほとりを走りけり
湧き出づる春のゆらめき
忍び来る緑の若さ
麗となぐ微風に

水面の明り暖かき
唄うなり 細流の音
唄えよや 童と乙女
浮舟の花びらに沿いて
そよそよ風に吹かれて
春遅き北国の子等え
春が来たよと歌を添え
雪柳の白い花びらを
千切りてはその浮舟を
流そうよ
北国の子等え


<雪柳>は夕愁白嶺の詩集「四季の風」の巻頭の作品です。
言葉にリズムがあって楽しい詩だとおもいました。
百合が原公園を散歩中。
うちに帰ったら珈琲を飲みたいなって思いながら歩いてました。
コメント

詩集「四季の風」夕愁白嶺 作品第二弾

2022年03月10日 | 四季の風


<<前進するのに躊躇はいらない
たとい その変貌が極端であったにしろ
妥協せぬ存在に後悔はない>>


「四季の風」は「琴しぐれ」に次ぐ夕愁白嶺による第二弾の詩集である。
「琴しぐれ」は二十歳以前の作品であるが、「四季の風」はそれ以降近作までの作品が選ばれている。
コメント

ひまわりはウクライナの国花だ!

2022年03月04日 | 日常

ニセコ羊蹄山


  ゴッホの黄あしたは狂うひまわりです    東村美代子

ソフィア・ローレン主演の「ひまわり」
哀愁漂う音楽と見渡す限りのひまわり畑がとても印象的な映画であった。
そのシーンはウクライナのキェフの近郊であるということだ。
なにより、ひまわりはウクライナの国花だ。ロシアによる侵攻が続く今、ひまわりを捧げて抗議する人の姿が世界各地で見られている。

そして、ゴッホの「ひまわり」、
鮮烈な黄色で描かれたアルルの花は短い命を燃焼しつくしたかのようである。
ゴッホの絵は生前にはわずか一枚しか売れなかったから、
どん底の貧困生活にあえぐ一生であった。

いつだったか、6千円の絵がゴッホの作と鑑定されたとたん、
値段がいっぺんに跳ね上がったとか、そんな記事をみたときは絵の価値は作者が誰かで決まるのか、美術家の鑑識眼なんて所詮そんなものだと思ったことがある。



ニセコのひまわりもアルルのひまわりも、青い空の下で眺めれば感動は同じだ。
でも、ウクライナのひまわりはいまロシア軍によって踏みにじられているのだ。

  ゴッホゆく向日葵畑の白昼夢         正部家一夫
コメント