よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

世界遺産の難しさ-長崎県平戸市:田平天主堂

2016年09月28日 | 長崎
Tabira Church, Hirado City, Nagasaki Pref.

さてさて、長崎県平戸市を訪ねたワタクシ達は平戸城を訪ねました


平戸城は平戸の町を見下ろす小高い丘の上にあるんですよ。
ですので、天守閣に登ると平戸の町を一望することが出来るんです


平戸城は三方を海に囲まれているので、天然の堀に囲まれたようなものですな


海を挟んで先日紹介したオランダ商館を見ることが出来ました。
この場所にオランダの商船がやって来た時はどんな光景だったのでしょう


こちらはザビエル記念教会です。ザビエル教会も高台にありますので、
ちょうど同じくらいの高さになるんですね

ワタクシ達は平戸城を最後に平戸島を後にし、平戸大橋を渡って九州本土に戻りました


平戸島から本土に渡ると、田平という町があります。(今は平成の大合併で平戸市になりました)
そこに田平天主堂という立派な建物があるんですよ


重要文化財にもなっている赤レンガの教会は実に美しく、重厚感や荘厳さを感じます


2007年にこの教会は「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成資産として
世界遺産暫定リストへの追加が決定しました。
ところが国際記念物遺跡会議(イコモス)の現地調査を受けたのですが、
「禁教期を主体にすべき」との指摘があり、推薦を一旦取り下げ検討した結果、
田平には隠れキリシタンの歴史がある訳ではなく禁教期との関係性がないことから、
世界遺産の候補から除外されたんですよ


ワタクシが暮らす街には巨大な前方後円墳がたくさんあり、近くの堺市とともに
前方後円墳群が世界遺産の国内暫定リストに追加されました


とはいえ、欧米の歴史とは無縁の前方後円墳をイコモスが
世界遺産に認定するとは思えないんですよねぇ

使用したカメラ:2,8,9枚目はFUJIFILM X-Pro2、他はFUJIFILM X-T1


世界遺産の価値がずいぶん下がったというか、乱発しすぎな印象が私にはあるんですよ。
特に昨年の「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」は無理があるなあと思いました。
佐賀県の三重津海軍所跡なんて、地元の人ですら知らなかった場所のようですね



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真(風景・自然)ランキングへ
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね