ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸市植物公園の初夏の花(2)

2024-05-06 21:24:52 | 水戸

タチシオデ(サルトリイバラ科)
 初めは直立するようですが、成長するとツル性になるそうで、托葉が変化したまきひげでからみつくようです。花は写真のように半球型に咲くようです。神社の境内でよく見るような気がします。

 

ホウチャクソウ(イヌサフラン科)
 似ているアマドコロなどは、山菜として食べられるようですが、ホウチャクソウは有毒だそうで、気をつけないといけないようです。花弁は6枚あるそうです。宝鐸草と書くようですが、寺院などで下げられる宝鐸(風鐸)に似ていることからついた名前だそうです。

 

キングサリ(マメ科)
 原産地はヨーロッパ中部、南部だそうで、フジのように黄色い花を房状に咲かせるようです。花はいい香りがします。種子は毒性があるそうで、注意が必要なようです。

 

セイヨウジュウニヒトエ(シソ科)
 重なって咲く花の様子を十二単(じゅうにひとえ)に見立てたようです。キランソウの仲間だそうで、花の形が似ています。「セイヨウ」のつかない在来のキランソウは、県によって絶滅危惧種になっているそうです。

 

チャイブ(ヒガンバナ科)
 原産地はユーラシアの、ネギの仲間の植物だそうです。料理の風味付けや薬用などに使われるそうです。フランス名はシブレット、日本での和名はエゾネギだそうです。

水戸市植物公園の初夏の花(1)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の鯉のぼり(2) | トップ | 水戸の広告(2) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hotaru_20240506)
2024-05-07 12:33:54
すごく綺麗!癒されるd(˙꒳​˙* )
水戸市植物公園の初夏の花(2) (goooid0)
2024-05-07 13:07:02
 メールありがとうございました。
 今が一番の花盛りの時期のようです。小さな花々もそれぞれに私達を楽しませてくれているようです。私は、小さな野草の花が大好きです。

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事