哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

モノクロ写真が語るもの 日本の自画像展

2009-05-29 17:50:59 | 行ってきました
世田谷文学館をあとにして、世田谷線で世田谷区を南下、用賀から砧公園へそこに世田谷美術館があります。



通称「セタビ」。「写美」「都美」と続いています。



「日本の自画像」写真が描く戦後1945-1964

戦後日本の写真界を牽引した写真家たちの厳選モノクロ写真展です。

「敗戦に日の太陽」ではじまる写真展。
ただのノスタルジックではない「モノクロ」のもつインパクト・強烈な説得感・写真を通して伝えようとしているテーマが一枚一枚の写真からぐさぐさと心の中に突き刺さります。

時には立ち止まり、時には何を訴えているのか、その背景をつかもうと試みます。
いずれもが何らかのメッセージをたずさえておりモノクロ写真のチカラを改めて認識しました。

 

日常のなんでもない風景も、これらのモノクロ写真のように違った視点違った観点で見ることの大切さを教えているのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本清張展へ行ってきました。

2009-05-28 23:44:08 | 行ってきました
今年の春から夏にかけては例年以上に博物館・美術館めぐりでおおいそがし。
(今年はなんでこの時期に集中しているのか・・・。)

今日は一日雨がシトシト降り続く日。
そんな今回は世田谷文学館と世田谷美術館へ世田谷ツアーです。



まずは世田谷文学館。初めて降りる芦花公園駅から歩きます。

「生誕100年 松本清張展」 (これははずせません)

・或る「小倉日記」伝  修学旅行の読書感想文で初めて清張の文学に触れた。

・顔          小説のおもしろさを味わった。

・点と線        清張もなにも知らない子供の時に「時刻表」を扱った映画に初めて味わい、おもしろさに夢中になった印象深い作品

・黒い霧シリーズ    事件・推理・ノンフィクションの世界を堪能

・張込み・ゼロの焦点・砂の器 ただのミステリーではなく、見え隠れする登場人物の人生・生涯・人情をかみしめた

まだまだ書き足らないが、そのくらい清張作品に触れたことにより、文学・映画のおもしろさを堪能し続けてきたのは、自分の人生経験の中におおきなウエイトを占めていると思う。

今回の展示は主に芥川賞をとる「或る『小倉日記』伝」を発表するまでの生い立ちから小倉時代までを1つのテーマにし、その後の主だった書物の案内・背景を展示している。

特にあまり脚光をあびていない生い立ちから小倉時代には目を見張るものがあり、直筆原稿が多く展示してあるのは足を止めておもわずそれを読んでしまうほどであった。新聞社勤務が広く社会に目をむけることにつながり、また人と人のからみあいを浮かび上がらせる構想にその経験が影響しあっていることにもつながっているようだ。

清張文学の奥深さを改めて認識した展示であり、また新たに清張作品に触れてみようかと思う今日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮断機上がったまま電車通過しちゃった。

2009-05-27 23:38:40 | ちょっと気になる
今日のニュースから・・・。

踏切:遮断機上がったまま電車通過 井の頭線

よく使う井の頭線。

以前自殺の現場に出くわしたが、今度は遮断機が下りないまま電車通過だと・・・。

夜間とはいえ都会のど真ん中の踏み切りで、まさかの電車通過。

「当たり前」のことが「当たり前」でなくなることの恐さ。

身近なところにも・・・・。



交差点の「止まれ」一時停止。

「たぶん止まるだろう」という暗黙のルールだが、もしこの当たり前のルールがなかったら・・・。相手が止まらなかったら・・・。

恐くて、おそるおそる交差点を横切るしかないじゃん。

踏み切りも一応左右を確認するが、それも形上だけ、見たつもりって感じ。

でももしかしたら電車が近づいているかもしれないのだ。

「まさか」は突然やってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALL ZERO?

2009-05-26 16:00:12 | 出来事
今日発売? 三ツ矢サイダー ALL ZERO

今日なにげなくテレビを見ていたらやってたヤツ。
サイダーといえば炭酸の刺激ですっきりする反面、その甘さから糖分取りすぎって感じがします。コーラなんてやばいよ。
でもALL ZEROなんてことばがなぜかアタマに残りました。

いつものコンビニいったら、「あった!!」まだ値札も貼られてないが、明らかに他の飲み物に比べ減っています。(補充も間に合わないようでもうすぐ売り切れかって感じ)

ここまで目の当たりにしたらもうしょうがない、手に取っちゃいます。

①カロリーゼロ
②糖質ゼロ
③保存料ゼロ

さっそく飲みます。
いつもの変わらない「サイダー」の味。甘味も同じです。
でもゼロなんだろうなぁ。
ゼロっていうコトバに弱いんだよなぁ。(日本人ですもの)

もともと「炭酸系」は苦手。でもたまには飲みたくなる時があります。
コーラよりはサイダーかな。
でもやはりホドホドにしないとね。

そういえば、あのヘルシアにスパークリングが出たそうです。今年は炭酸がキーワードか?でも苦手なんだよな。ゲップ出ちゃうし、なみだ出ちゃうし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿修羅展③

2009-05-23 23:02:40 | 行ってきました
「恐竜展」「都美」と続き、いよいよ国立博物館・阿修羅展へ。

90分・70分ときたから、どんなもんかなと期待したら「60分」待ち。 まあ並ぶかって感じ。

前回、確か「薬師寺展」だと思うけれど、行列がそのときよりは短い感じです。
でも今日も暑い午後の昼下がり、日焼けしながら並びました。

ちょうど1時間。やっと入場!!

「なんだよ。阿修羅のまわり取り囲んで・・・動けよぉ・・・」って声が聞こえてくるくらいの混みよう。阿修羅の周りは、まるでイスラムのモスクを取り囲んでいるような雰囲気。

「生」を見たい気持ちもあるが、もっと静寂の中でじっと見たいものだ。
あれだけNHK始めマスコミで宣伝しちゃっているから、まぁ仕方ないがこんな雰囲気だったら、そのNHKのハイビジョン番組でじっくり“お顔”を拝見していた方がいいくらい。

だから阿修羅は立ち止まらず、「あぁこれか。」って感じでそそくさと退散。

次の部屋の「八部衆像」「十大弟子像」

こちらが“正解”
あちらの雑踏に比べ、空いてるし目の前でじっくり観賞できる。

よく行く京都・三十三間堂での仏像を結構見ているが、それよりも大きく、しかもより近くでマジマジとみることができる喜び。

餓鬼を踏んづける八部衆のみなぎる意志。おだやかな表情で見つめる十大弟子たち。

阿修羅を見ることよりもこちらのほうが主になって、自分としては「興福寺展」って感じになりました。

阿修羅像は奈良・興福寺にいって静寂の中で改めて対面したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿修羅展②~日本の美術館展

2009-05-22 23:34:38 | 行ってきました
期待以上だった「恐竜展」を堪能して、再び「阿修羅展」をのぞくと・・・。

「70分待ち」

さっきよりはいいけど、ダメだこりゃ・・・・じゃあ今日の2発目。

「日本の美術館名品展」(7/5まで)



東京都美術館。 よく行く東京都写真美術館が「写美」で通じているから、こちらは「都美」か?

それはさておき・・・。

ある意味お得な美術展である。

日本は世界でも有数な美術館大国だそうだ。
日本各地の美術館が「うちは、これだ」といわんばかりのえりすぐりの美術品・絵画を一ヶ所に集めて展示しちゃったのだから。

当然美術館自体のPRも兼ねてるし、この絵画はどこで見ることができるか美術館名も明記されている、興味がある・沸いてきた向きには行く気にさせちゃうかもしれないダイジェスト版美術展でもある。

高村光太郎のブロンズ「手」なんかどうだろうか。
よく美術の教科書に載っていたような記憶があるが。

ただ、目玉になる美術品がないのでやや散漫になってしまっている印象もある。
後半はもう疲れちゃって、足早になっちゃってもうイイヤというのがホンネ。

さあ次は、いよいよ「阿修羅展」へ。行列はどうなった・・・。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿修羅展①~大恐竜展

2009-05-21 23:54:26 | 行ってきました
今日は「混雑覚悟」で阿修羅展へ。

上野公園は大型企画の美術展ラッシュでおおにぎわい。
例のインフルエンザ騒動で「もしや・・・」と思っていましたが、そんなの関係ないって感じ。上野駅からザワザワ・ゾロゾロとあふれんばかり。

でも阿修羅展が終わる6月7日まで休みが取れるかどうかわからんので、「今日しかない」上野公園美術館はしごツアー決行です。(ホントは混んでるの大嫌い!!)

まず「阿修羅展」国立博物館へてくてくと。
おばちゃん・おじちゃんをすいすいと追い抜いて我先にと歩きます。入館待ちは予想されましたので「60分」を1つの目安にむかいました・・・。

「90分待ち」

ひぇ~。待ってらんねえ。でもそこは考えてましたよ。すぐにUターンして「科博」へGO!!



「大恐竜展」これも見たかったんだ。(6月21日まで)

待ち時間0分。
リピーターズパスをもってるもんね。入場券購入の列を尻目になかにスタスタと。

恐竜の化石がこれでもかっと。しかも手で触れるくらいの近さ。目の前にせまってくる・・・・ときたら恐竜ファンだけでなく子供も大人も夢中になっちゃう。



歯が掃除機のブラシみたいにそろってる「ニジェールサウルス」に妙に見とれちゃちゃいました。この顔見たらニンマリしちゃうよ。

やはり下から見上げる恐竜は圧巻です。深く・硬く展示物を紹介するよりも、実物をまじかで見せてくれる、説得力のある「大恐竜展」でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めてインフルエンザ。

2009-05-20 17:04:13 | ちょっと気になる
今日のニュースから。
大阪・兵庫に続いて滋賀県でも初めてインフルエンザ感染が確認された。

毎日のようにニュースネタになり、テレビを見ていて一番いい場面でもおかまいなしに「ニュース速報」なんてテロップが入って台無しにしてくれるインフルエンザ騒動。

これからもどこかで感染が確認されるたびにニュースネタになるのかな。いつまで続くんだろうか。

そんなテレビを見ながらフト考えたこと・・・。

ほんとはもっと多くインフルエンザにかかっているんじゃないか。

だって、感染が疑われると・・・。
①隔離される(何日間も)
②風評・うわさが隣り近所で広がる(近所付き合いが・・・)
③テレビなどのマスコミネタにされる(個人情報・プライバシー)
④所属の職場・学校へのおおげさな予防措置(あとで指さされるぞ)

こんな騒ぎに巻き込まれるくらいなら「ちょっとカゼをこじらして・・・」で、がまんしちゃったほうがいいじゃん。数日寝込んでいれば治っちゃうんでしょ。
(だってあの○○首相もあのしけた顔で「だいじょうぶですから・・・」なんてあわててCMやりだしてんじゃん)

毎日毎日大騒ぎをしていれば、そんな自分勝手な論理が働くのが当たり前で、「隠れインフルエンザ」が本当はたくさんいるんじゃないかなぁ。

新型インフルエンザ・・・なんて言ったって、今当たり前の「香港型」とか「ソ連型」だって一番最初は「新型・・・」だったんじゃないのかな。来年になったら今年騒いでいるのは「メキシコ型」なんて呼ばれるだけだと思うけど。

熱しやすく冷めやすい、騒ぎ出したらおおげさに我も我もと騒ぎ立てるのに、いつのまにか忘れてしまう・・・とっても軽~い「日本人」。
今騒いでいるのもいつまで続くことやら。マスコミもいい加減だから注目されなくなったらいつのまにかネタ切れでやめちゃうよ。

でもぜったいいるよ「インフルエンザ」にかかっっている人。それも「かぜ」で終わらせてハイおしまいでいいんじゃない。
(この件に対し別に他意はありません。実際に闘病の方にはご回復をお祈りいたします。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか!!俺は・・・

2009-05-19 23:03:40 | 思い浮かんだこと
世の中いろんな「鉄」はいるけれども・・・。

いままで「乗り鉄」「撮り鉄」「空想鉄」と思っていたが。

そうか「配線鉄」だったのだ。

先頭車の窓ガラスにへばりつくのもそうだし、駅構内、車両基地、分岐などなど配線の妙は限りなく多くおもしろい。

東海道線に限った配線図つきの週間雑誌が売れてるらしいが、あれはあれで配線の妙を味わうまではいかない。配線には配線の事情があり、なぜそのようなレイアウトになったのかを深く味わなければ、配線を理解したことにはならないのだ。

実際に自分の手で配線を書き起こして、自分なりの配線を楽しむ領域まで達しなければ「配線鉄」にはならないと思う。(自分の勝手な考えです)

そんなこんなで、自分の「配線鉄」を思い起こさせた1冊がこれです。またまたおもわず購入してしまった。まあ新しい発見もありよかったです。

そうか!!俺は・・・「配線鉄」だったのだ。ジャンジャン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図 チェ~ンジ!!

2009-05-18 23:11:53 | 出来事
決めたら早い。気になったら即実行!!

この時代を乗り切るための・・・・なんておおげさですけど、気になったので即実行。

地図を買い換えました。(自分の得意分野なので気になることは即改善)

先日のスプリングフィルズGCでは北関東自動車道・筑西・桜川ICで・・・地図載っていない!!

その前の江戸崎GCでは圏央道・稲敷ICで・・・そこまで開通していない!!

んんん・・・許せん!!

すぐ注文。今日届きました。スーパーマップル2009年度版。

前回は2007年度版。この2年だけでも道路っていろいろ開通しちゃうものだからもう大変。でも地図を購入すると「何が変わっているか」すぐ気になる地域をチェックです。これだけで何日もかかっちゃう。でもそんなところが気になって気になってしょうがないのです。

地図マニアにとってはこんなのぜんぜん負担になりません。夜更かし覚悟で地図を読破します。これも楽しみの1つですので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする