神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

平成29年度最後の教室

2018年03月31日 | 教室
今日は3月31日ということで、
年度内最後の教室日でした。

今日の教室には3名の子たちが体験入学に来てくれました。
3名いずれも女の子で、低学年の子と、幼稚園児の2人姉妹の子たちです。

当教室も以前から女の子は何名かいましたが、
今年1月以降、女の子のメンバーが徐々に増えています。

世間一般全体的にそうかもしれませんが、
当教室も男の子の比率が高いので、
やはり、教室に通っている女の子たちは
女の子の将棋仲間が増えるとうれしいと思います。

今日、体験に来てくれた子たちが、今日の体験入学を楽しんでくれて
正式に新たな教室の仲間に加わってくれたら幸いです(^^)

さて、今日の教室。
先日新しく仲間になった子が対局で負けて泣いている姿がありました。
二歩での反則負けだったのでよほど悔しかったのでしょう。

しかし、いつも明るく元気な子なので、泣いている姿を見て、
「あ~、こんな面もあるんだ…」と意外な一面を見たような気がするとともに、
良い意味で感心しました。

私の勝手な持論ですが、将棋に負けても平気でいられてしまう子は、
もしかしたらあまり将棋に向いていないかもしれません…。
それよりも、負けると泣きじゃくるくらいの子の方が頼もしい(^^)

負けによって悔しい気持ちが湧き起これば、自ずと向上心も出て来るし、
向上心が出て来れば、学びのモチベーションが上がると思います。
そのサイクルを繰り返して、みんな上達して行くのだと思います…。

件の子も、今日の負けを経験して、また一歩成長できるのだろうと思います…。

次回の教室は、4月1日(日)です。
コメント

4月の教室お休み・時間変更・会場変更のお知らせ

2018年03月30日 | お知らせ
4月の教室について
下記の日にちはお休み、時間変更、会場変更とさせていただきます。

【お休み】
・4月22日(日)

【開催時間変更】13:30~16:00で行います。
・4月4日(水)
(この日は通常の水曜教室(夕方)は行いません)

【会場変更】神戸町立図書館会議室にて行ないます。
・4月14日(土)
・4月15日(日)
(時間は通常どおりです)

※上記以外の日は、通常どおり教室を行います。

よろしくお願いいたします。
コメント

2018春休み特別教室2回目

2018年03月28日 | 教室
今日は今年度の春休み特別教室の2回目を行いました。

第1回目となった先週は祝日でもあったので
参加者も多くなるかなと見越して、
「第1回神戸こども将棋教室団体戦」と銘打って
教室内で団体戦を行いました。

今週は、「春休み特訓」と称して(^^)、
将棋地アタマを鍛える学習を行いました。
といっても、日曜教室でも行なっている基本練習の延長であり、
何か特別な”魔法の杖”が出て来るわけではありません。



後半は対局です。
最近は初心・初級者の子たちもたくさん増え、
微笑ましい対局も多く行われております(^^)

幼稚園児~低学年の初心・初級者の子たちは勝ちを
経験するごとに自信をつけて行き、指すごとに強くなっていくので、
その過程を見ていると頼もしさを感じます…。

ところで。
先日、ある子のお母さまからこんな物をいただきました!


将棋駒がデザインされたボタンです。
桂馬と成桂をいただきました(^^)
将棋関連グッズに心踊らされる私(笑)としてはとても魅かれました!
お母さまに許諾をいただき、写真をパチリ。
ありがとうございました。

次回の教室は、3月31日(土)です。
コメント

祝・小学校卒業2018春

2018年03月25日 | 教室
今日は今月最後の日曜教室日です。

今日の教室には1名の子が体験入学に来てくれました。
幼稚園年中のかわいらしい男の子です。
既に教室に通っている子の弟クンで、既にお家でも将棋を指しているようで
ルールなどは完璧な子です。

教室に着いた時には「やっぱり帰る~」といわんばかりの不安げな様子でしたが、
教室が始まってしまえば、将棋に夢中(^^)

年中さんのころから将棋教室で小学生のお兄さんお姉さんたちに
厳しい稽古(?)をつけられ揉まれていたら、
小学校に入学する時点で既に相当強くなっているかもしれません!?

もしも、この教室で将棋をやりたいと思ってくれたら
またお待ちしておりますm(_ _)m

さて、今日の教室では、
今春、小学校を卒業した6年生の子たちのお祝いセレモニーを行いました。
セレモニーといったら大げさかもしれませんが、
「小学校生活と将棋と私」というテーマに(笑)、スピーチをいただきました。


ある子が述べてくれた「それまでの自分は(性格的コンプレックス)だったけど、
将棋教室に入って将棋と出会えたことで(性格的コンプレックス)が
改善されたので良かった」とのスピーチには私も心打たれました。

6年生の子たちは4月から中学生となります。
中学生になると、部活だ、定期試験だ…etcで
これまでの生活スタイルががらりと変わるので、
これまでどおり将棋に励みましょうと簡単には言えませんが、
中学生になっても、多かれ少なかれ、将棋を楽しみ続けてくれたら幸いです。

なお、当教室は中学生も対象としておりますので、
来られる子は引き続きよろしくお願いします(^^)

最後に6年生トリオで。

「中学校に行ってもがんばります!」
コメント

2018冬リーグ戦・C級表彰2

2018年03月24日 | 教室
今日は土曜教室日です。



先日、体験入学に来てくれた子が
今日から教室の新しい仲間として加わることになりました!
これから、教室の子たちと一緒に将棋に励んで
心技ともに成長していきましょう!

教室の方は、春のリーグ戦たけなわです。
今季はA級~C級まで各クラス10名参加の
計30名の子たちが参加しております。

春リーグ戦は今日でまだ2日目なので
”現在何位”などという段階ではありません。
目前の一局一局に集中して対局に励んでいくのみです。

ところで。
昨年後半から教室にたくさんの子が入会してくれるようになって以降、
教室入会後間もない初心の子たちはいきなりリーグ戦に参戦するのではなく、
しばらくは通常戦で下積み稽古(?)をどんどんしてもらって
次季からのリーグ戦参戦という流れとしております。

そんな初心~初級者の子たちを見てて思うこと。

先月以降、新しく教室の仲間なった子たちが大幅に増え、
現在、当教室では初心~初級の子たちがいっぱいいます。
今は対局すること自体が楽しくて、手合いが付くの待っている間も
早く対局したいという感じで、大げさにいえば
対局に飢えている(?)という感じです(^^)

また、強くなりたいという気持ちも持ち合わせている子が多く、
「詰将棋をやりたい」等、向上心を垣間見せてくれたりもしています。

”楽しむ気持ち”と”向上心”の両輪が上手く回ることができれば
ハッピーな結果が生じるのは必然だと思います…。

さて。
冬のリーグ戦は先月末をもって全日程終了し、先日、表彰も行いました。
A級~C級ともに優勝および準優勝を入賞扱いとし、表彰を行いました。

前季から新設となったC級については、
優勝~第3位までが次季昇格というルールとしていたため、
C級第3位の子は賞状をもらってはいないものの、
今季から上のステージに昇格するということになりました。

しかし。

よくよく考えみると、賞状をもらうことを目標に
がんばっていた(かもしれない)のに賞状をもらうことなく、
次季から、よりレベルの高いB級に上げられてしまうというのは
ちょっと不公平だなと気が付きました…。

ですので、C級は第3位までを入賞扱いとして今後は表彰対象といたします。
そして、冬のリーグ戦についても同等とし、
今回あらためて表彰を行いました。
(私の不手際により表彰が遅れて申し訳ありませんm(_ _)m)


2018冬リーグ戦・C級 第3位

教室に通い始めてちょうど半年くらいでしょうか。
最初、教室に来た時は駒の動かし方がわかるくらいの子でしたが、
その後メキメキと力をつけて今では大会で勝ったりもするまでになりました。
最近、モチベーションが上がって来たなと
傍からもわかるくらいに、目つきが変わりました(^^)
この調子でどんどん成長していこう!

次回の教室は、3月25日(日)です。
コメント