食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

珍竹亭 (瀬戸市田中町) ~ いなごの佃煮&ニンニクの茎炒め&キムチチャーハン&五目バリ焼きそば ~

2020-11-06 22:07:00 | 中華
9月上旬の土曜日です。
相方のお母さんと一緒にランチです。

「珍竹亭」です。
お店は、瀬戸市を走る「愛知環状鉄道」の「山口駅」南側にあります。

お店の中です。

「ランチタイム」メニューです。

一品料理メニューです。

瓶ビールで乾杯です。
店員さん『「いなご」食べれますか?』
俺ら『食べれま~す!』

じゃ~~~ん!
「いなごの佃煮」です。

ビールの口取りで、こんな珍味が・・・

箸上げです。
安心してください!
食べものです。
飛びません!?

「ニンニクの茎炒め」です。

横からの勇姿です。

「豚バラ肉」箸上げです。

「ニンニクの茎」箸上げです。
「豚バラ肉」が、たっぷり入ったボリューム満点の「ニンニクの茎炒め」です。

「餃子」です。


接写です。
いい焼き色です。

箸上げです。

ジューシーな餃子です。

「キムチ焼きめし」です。
いい色艶です。

横からの勇姿です。
3人でシェアします。

接写です。
「よだれ」がでそうです。

れんげ上げです。
とっても美味しい「キムチチャーハン」です。

飯物に付いてる「スープ」です。
具が少なそうに見えますが・・・

れんげ上げです。
溶き卵が、たっぷり入ってます。

「五目バリ焼きそば」です。
これまた、とっても美味しいそうなビジュアルです。

横からの勇姿です。
野菜たっぷりです。

接写です。
「海老・イ力」の魚介類も入っています。
「うずら卵」も入ってま~す!

箸上げです。
「きくらげ」も入ってます。

「海老」箸上げです。

「バリ麺」箸上げです。
「酢」を、たっぷりと掛けるのが合うんですよね~

完食です。
馳走さまでした。

「いなごの佃煮」には、驚きましたが、町中華の王道のような料理の数々!
ボリューム満点で、若者やガテン系の方々の胃袋も満足できる料理です。
こんなお店が、お家の近くにあったら、週一で通うな!
そして、肥るな!?きっと!

愛知県瀬戸市田中町14


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (りんこ。copelonmaru)
2020-11-07 00:01:49
いつも楽しく拝見いたしております。

はやりの「町中華」っぽい感じですね。
いきなり「イナゴ」は勇気いります。

あんかけ系のものには、ついつい酢をかけたくなるので、共感いたしました。

また、美味しいトコ教えてください!
Unknown (gabusan)
2020-11-07 00:16:46
コメントありがとうございます~

大陸系の中華も良いですが、町中華は「ほっ!」としますな!

次回のリポートは、「町うどん屋」を予定してます~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。