農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

庄内キリスト教墓園

2024-03-31 22:03:21 | 日記

飯森山公園の南麓にあるキリスト教墓園。


ここに素晴らしいチェーンソーアートの動物がいました。
学校のワンデーマーチ(遠足)でここを歩いていた、
ユウから教えてもらいました。


翼を広げたワシなんてかなり大きい。






リスが食べるクルミまで掘られています。


飯森山南麓、もくもく館の右わきです。

ブラタモリレギュラー枠終了

2024-03-29 09:53:42 | 
ブラタモリが惜しまれながらも終了しました。
正しくはレギュラー枠での放送が終わったということらしいので、
また特番で見られることを楽しみにしています。

最後のアシスタントを務めた野口葵衣アナは自然体で、
いつもにこやかで緊張が感じられず、
時折気の利いた合いの手も入れてとても良かった。

彼女は福岡局から東京局で早朝のニュースを担当するらしい。
初任地が山形だっただけに応援していますよ。

それから春の新番組として、プロジェクトXがリニューアルして再登場しますね。
昨日の特番では懐かしい國井アナや久保純子さんが登場しました。
主題歌はもちろん「地上の星」。
今回はキーが高くなって「新・地上の星」として使用されるそうです。

堰掘り

2024-03-28 21:06:40 | 農作業

もみ殻燻炭を焼きながら、周囲の側溝を掃除しました。


堰掘りや草刈は作業後、
成果が目で確認できるので好きです。


まもなく3月も終わります。
来月からは種まきや田んぼの耕起、代掻きと一気に忙しくなります。


だし風(東風)の日を選んで燻炭焼いています。
一度に大きなポリ袋で13~15袋くらい出来ます。
圃場整備の作業員の方々も興味深く見ています。

ガスレンジ交換

2024-03-27 21:16:40 | 日記

プロパンガスコンロが古くなったので交換することに。
まだ火は出るのですが、古い機種のため五徳が手に入らなくなりました。


電機店を見に行ったりパンフレットを読んだりして見当をつけておいて、
JAのフェアで型遅れの良品を見つけました。

パロマの最上級クラスです。
表面はガラスコーティング、五徳は簡単に外せて掃除がし易い。
グリルには掃除の楽な専用の焼き器が付いています。
定価のおよそ半額でした。

白籏史朗の百一名山

2024-03-24 18:56:14 | 

酒田市美術館市民ギャラリーで
白籏史朗さんの写真展が今日まで行われていました。

白籏史朗さんが自身のキャリアの中から選んだ百名山。
プラス一名山とは別格の富士山のことだそうです。
今回の写真展は3回に分けて開催する予定の1回目。

頂いた絵葉書には甲斐駒ヶ岳の写真が。
栗沢ノ頭下方から撮影とあります。

1981年の8月、私も栗沢山から甲斐駒を撮影中の
白籏さんに遭遇したことがあります。
ちょうどこの写真のようなアングルだったのですね。

そして百一名山以外の展示作品からデジタルプリント数点を
希望者に抽選でプレゼントということで応募してきたのですが、
今日の夕方まで連絡がなかったのでどうやら落選のようです。
夕日に赤く染まる赤石岳が欲しかった・・・

        *              *

尊富士見事勝って優勝を果たしました!
新入幕力士としては110年ぶりの快挙だそうです!
昨日怪我して出場も危ぶまれたのですが、
強い気持ちで堂々と相撲を取り切りました。
天晴れです!

庄内藩と飛島

2024-03-23 22:30:12 | イベント

致道博物館で開催中の企画展、
庄内藩と飛島を観に行ってきました。

飛島には今からおよそ6000年前の縄文時代に人が住み始めました。
館岩には鎌倉時代から室町時代にかけて人工的に築かれた石塁があり、
戦闘に備えていた様子が窺えます。
最上家が庄内地域を統治していた江戸時代初期には、
イカを年貢として納めていました。

庄内藩の統治下にあった江戸時代、
勝浦村、浦(中)村、法木村の三か村の間では
たびたび漁業権を巡る境目争論が起こり、
庄内藩が裁定を行うこともありました。

酒井家が庄内藩主として入部するのが元和8年(1622)。
庄内藩は毎年3月から9月の間、島役人を二人派遣しました。
島役人の仕事は年貢や入港税の徴収、その他争議の解決です。

島の戸数は約150戸で1000人ほどの人が住んでいました。
田畑はほとんどないので、年貢としてスルメ50駄(10万枚)
を収めています。

江戸時代中期に西廻り航路が整備されると、
多くの北前船が行き来するようになります。
飛島は、酒田湊に立ち寄らずに北進・南進する船の中継地として、
また酒田湊に入港する船の避難港としても利用されました。
島には船問屋(船宿)も軒を連ねていました。

幕末には外国船が日本海にたびたび出没。
飛島は庄内藩の再前衛の地として警備兵が派遣されることもあり
見つけるたびに急ぎ船を出して吹浦に渡り、
酒田や鶴ヶ岡に報告をしました。

「飛島模様書」からみる飛島の暮らし
・田畑は少しあるが、高い山がないので雨水頼り
・飯米は酒田、加茂、本庄で買い入れる
・建物の普請は竹木や葺き茅がないので由利郡塩越で調達
・冬は鱈、八尺蛸、海苔、中でも鱈漁が第一
・春から夏はワカメ、アラメだがあまり採れない
・夏から秋はイカ漁が第一。スルメで年貢を納める
・船着き場がある勝浦には「問屋」という船宿が20軒ばかりある
・家には3夫婦も4夫婦も一緒に住み、弟は兄の下男のように家業を手伝う
・縁談は三か村で決めるが、再縁などは稀に遊佐、酒田、塩越からも来る
・他所に行くには船に5~7人ずつ乗り込んで往来
・盗賊はいないので家に鍵はかけない
・イカ漁の時期は7、8歳でもイカ釣りが出来るものは暮れ前より船に乗り漁に出る
・乳飲み子は「いずめ」に入れて連れていく
・よく釣れるときは一晩で一人700~1000匹も釣り上げる
・島には「乞食」「物貰い」はいない。日雇いの者もいない
・普請などは親類が互いに手伝う
・8、9月の船を出せるうちに、春夏の産物を遊佐・塩越辺りに売りに行き
 米や小豆を買って冬の飯米の足しにする

パワーハウスジムのチョコバー

2024-03-21 23:05:34 | 日記

パワーハウスジムとチロルチョコレートのコラボ商品、
チョコバーが販売されました。
50周年の記念商品だそうです。
セブンイレブンで販売中!
売価80円。


早速お母ちゃんが近所のセブンで箱買いしてきました。
知り合いに配るのだそうです。

一店舗一箱の入荷のはず。
できるだけ多くの人から買っていただきたいから、
できれば箱買い(買い占め)はやめて・・・
というのはイッセイのコメント。

このチョコバーを持って、ジム内で写真を撮り
#を付けてインスタに投稿したら、
ジムが無料で使える、
「ビジター無料キャンペーン」を3月いっぱい開催中だそうです。


パワーハウスジム東京ジャパン。
昨秋11月、私も体験させていただきましたよ!

君たちはどう生きるか

2024-03-20 22:39:53 | 映画
アカデミー賞を獲ったということで、
宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」がイオンシネマで再上映されています。

今回は家族で鑑賞。
さて私はどう生きるか?

さて大相撲に水泳代表選考会にとテレビ観戦が忙しいのに、
大リーグも開幕してしまいました。
ドジャースとパドレスの開幕ソウルシリーズ、
大谷やダルビッシュ、山本効果で毎夜NHKが放映します。
大谷は5打数2安打と移籍後初安打と打点を挙げて
いいスタートが切れましたね。

種籾の準備

2024-03-19 22:32:37 | 農作業

いよいよ種籾の準備が始まりました。
準備した種籾は、基本JAから購入。
飼料用の夢あおばだけは自家採取しています。

品種別に色分けして5kgずつメッシュのナイロン袋に移します。
そして有機と特栽は専用の機械で温湯殺菌。
飼料用米と一般米のはえぬきは、テクリードCの希釈液に
24時間漬けて消毒します。

消毒した種籾は速やかに水に浸して、
およそ10日間から2週間吸水させます。