農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

サッカーG草刈り

2014-08-31 17:13:00 | 学校行事

サッカー部父母の会主催、
練習グラウンドの草刈りが早朝6時30分より行われました。

前回(6月下旬)に続いて今年2回目。


今日は朝からいい天気。


前回より草は伸びていない印象です。


グラウンド内は手作業で。


グラウンドの周囲は機械で分担して行います。


グラウンドは金峰山の麓にあるので、
周りは傾斜がけっこうきつい。

崖になっているところは無理しません。


先輩たちが選手権に出場したときのサクラの記念樹がありました。

来週からは新人戦。
そして秋にはいよいよ選手権の予選が始まります。


       *             *

24時間テレビ、
「小さな島の大きな運動会」感動的でしたね。
わが家ではビデオを何度も繰り返し観ましたよ。

白山島廻り隊

2014-08-30 21:17:36 | 

由良の白山島(はくさんじま)です。

島には白山神社が祀られています。
加賀の国の白山に名前の由来があるようです。

かつて昭和40年代は東北の江ノ島とも呼ばれていました。


島へは海岸から赤い橋が架かっています。

由良海岸は庄内でも有数の賑わいを見せる海水浴場。
シーズンが終わった今は、人影もまばらです。

県外ナンバーの車が数台留まっていて、
夕日を眺めてバーベキューをしていました。
いいなあー


水はまだ冷たくなくて充分泳げますね。


散歩がてら島に渡る人もちらほら。


島の入り口には、海を囲った釣り掘があります。
まもなく閉店時間です。

「釣りしてみたーい」とアイちゃん。


島の港の突堤に釣り客が二人座っていました。

もうだいぶ前ですが、トライアスロンの練習会で
対岸の八乙女岩から泳いで島の間を往復したことがありました。


娘たちには「さあ、タンケンだ!」
と言って、島巡りを開始。

10年ぶりくらいで訪れた白山島ですが、
遊歩道が立派に整備されていました。


コンクリ製の階段も広くなってる。


タンケン心をくすぐる綺麗な入り江。
しかも外海と細くつながっています。


かつての遊歩道は島の縁に沿って作られていましたが、
島の裏側(西側)は切り立った岩場で落石の危険がありました。


現在は崖から離れた岩場に新しい歩道が作られていました。


見上げた白山島の西壁。


岩と岩の間に渡された橋からは、
透明度の高い淵と魚がよく見えます。


ここにも釣り客がひとりたたずんでいました。


快適な遊歩道で、島を半分は回り込みました。


1400年前羽黒山を開いた蜂子の王子が
舟で上陸したと言い伝えがある八乙女浦もここの海なのだなあ。


階段になると俄然張り切って
果敢にのぼっていくユウちゃん。


坂の上から振り返りました。
まもなく島を1周します。


白山島タンケン隊
無事島を廻りました。

これから隊は鶴岡駅に向かって、
部活帰りのお兄ちゃんの回収任務に当たります。


交通安全講習

2014-08-29 20:18:34 | 日記
運転免許証の更新で交通安全の講習を受けました。

その講習の中から、
「交通事故は何が原因で発生しているか」

「発見の遅れ」
「見落とし」
「危険に気づかなかった」などの
脇見やぼんやりによる認知ミス。

「この速度で安全と思った」
「相手が譲ってくれるだろう」
「出てこないだろう」といった
読みや判断ミス。

これらのミスが事故原因の9割を占めているそうです。

時速60kmで走行中の車は
1秒間に17m、
時速40kmで走行中の車は
1秒間に11mも進み続けます。

そして時速60kmで走行中の車は
とっさの場合ブレーキを踏んでも
停止するまで40m、
時速100kmの高速走行だと
112mもの距離を進んでしまうそうです。

認知や判断の遅れや間違いが、
取り返しのつかないことにならないように
くれぐれも安全運転を心がけましょう。

何ミリリットル

2014-08-28 20:35:47 | 日記
アイちゃんが算数の授業で
液体の容量の単位を習ってきました。

宿題は家庭の中のいろいろな容量を調べてくることです。

(お家にあった水の量)
牛ぎゅうメグミルク
1000ml

かゆみ止めウナクール
60ml

ごまドレッシング
480ml

ブルドッグソース
500ml

ボトルコーヒー
1900ml

日本しゅ
720ml

だいどころ用せんざい
250ml

せっけんビオレU
280ml

ビンぎゅうにゅう
180ml

せんたくせんざいレノア
500ml

うがいぐすりリステリン
1000ml

シャンプー
250ml

なるほどなるほど家の中には
じつにたくさんの「水」がありますね。

そして最後にお父さんの好きな「水」の量はというと・・・・

350ml
500ml
633ml
(でもどうして大瓶の容量は半端な633mlなのでしょうかね?)

24時間テレビに飛島運動会が

2014-08-27 21:54:14 | 日記

31日放送の日テレ24時間テレビに、
飛島の運動会が放送されるそうです。

収録はすでに19日に行われました。
然る筋の情報によりますと、5年ぶりの
島民大運動会にはフナッシーのほか
徳光和夫、長州力、IKKOなどの皆さんが
参加された模様です。

さてさてどんな運動会が繰り広げられたのでしょうか。

放送は31日の午前中、9時か10時頃らしいです。

そうそうたまたまこの日飛島に旅していた
坪井シンゴさんも飛び入りで入場行進と
ラジオ体操に参加していたとか。

地元の漁師より目立ったという日焼けの持ち主なので
テレビに映っていることを大いに期待しましょう。

島で唯一の小学生アラタくんは、生放送の31日
武道館で番組を観覧するそうです。

運動会のVTRの後、ぜひステージに上がって
関ジャニや杏さんたちとお話できたらいいですね。

前線が雨を呼ぶ

2014-08-26 21:32:05 | 季節
西日本を中心に大雨による災害のニュースが、
お盆頃から連日のように報道されています。

気象予報士の森田正光さんによると、
これらは梅雨前線による仕業だそうです。

立秋を過ぎたので正しくは梅雨前線とは呼びませんが、
秋雨前線というのもちょっと早い。
とにかく現在の気象は典型的な梅雨時のそれだと。

北にオホーツクの高気圧。
南海上の海水温は依然高めです。

列島にかかった前線に向かって、
南から湿った空気が流入します。

しかもまるで通り道があるかのように、
水蒸気が次々と流れる道がある。
そしてその道は北海道にまで続くこともあります

これがゲリラと呼ばれるような
集中豪雨が全国各地で起こってしまう要因らしい。

これからも寒気が入ってきて、
雨が降りやすい状況が続くそうです。
台風もまだまだやってくることでしょう。

台風11号が通過してからというものの、
雨続きで田んぼにまともに水を入れていません。

でも西日本の極端な日照不足に比べたら、
幸いまだ庄内はましなのかも知れません。

まもなく収穫の秋を迎えます。
これからもますます天気から目が離せません。


花火と海と

2014-08-23 21:06:31 | 日記
大曲の花火大会をBSで生中継しています。
開催が雷バリバリの昨夜じゃなくて良かったですね。

全国でも指折りの有名大会だけあって、
会場はすごい人出です。

いつか実際に見に行きたいと思っているのですが、
移動は車がいいのかJRがいいのか、
会場までのアプローチを入念に下調べする必要がありそうです。

以前、えぷろんままの皆さんが花火観覧ツアーに参加したところ、
バスの駐車場から会場まで、かなりの距離を歩かされたそうです。
年寄りには辛い移動だったとか。

そして花火が終わってからの宿は、なんと秋田市内。
近間の宿が満杯だったからでしょうね。
また同じ距離をバスまで歩いて、大混雑の中をバスが発車。
結局チェックインは夜中の2時3時になってしまったそうです。

昨日の酒田は残暑厳しい33.8度。
きょうも夜半の雷雨は決まりよく
午前から強い日差しが照りました。

娘たちと鳥海山の麓、伏流水湧く釜磯の海岸へ。
波は高かったものの、水温はまだ充分生暖かく
もう今年は諦めていた海水浴を楽しむことができました。

本合海 芭蕉乗船の地

2014-08-19 21:09:10 | 日記

仕事で大蔵村に向かう途中、
新庄市本合海(もとあいかい)に立ち寄りました。

最上川を望む土手上に江戸時代の俳人、
松尾芭蕉と曾良の陶像が立っています。

元禄2年6月3日、奥の細道の道中
芭蕉と曾良は本合海より乗船し、
庄内の清川を目指します。


陸路がない当時、内陸と庄内を人と物資が行き来するため
最上川の水運が栄えました。

ここ本合海は最上川水運の重要な中継地点だったそうです。

本合海で最上川は八向山に直角にぶつかり西に流れを変えます。
そしてほどなく八向楯の景勝地です。
芭蕉もこの絶景を、船上から見上げたことでしょう。


芭蕉と曾良の像が立つこの地。
よく見たらかつて橋が架かっていた跡地ではないですか。


古びた橋柱(?)が左右に残っていました。
なんでも昭和9年に架けられた橋だそうです。

廃道マニアとしては、思いがけずニンマリ。

昭和46年現在の国道47号線上に本合海大橋が架けられるまでは、
利用されていたようです。


見送り 出迎え

2014-08-17 21:45:48 | 日記
お盆休みも最終日。
故郷から都会に帰る人、
全国各地Uターンのラッシュだったようで・・・

朝6時半。
東京から夜行バスで酒田に到着した坪井シンゴさんをイーノとお出迎え。

坪井さんは休みを利用して酒田に3日間滞在。
今日は鳥海登山。
(結局雨で鶴間池小屋で停滞だったようですが)
明日は飛島に渡り、釣り三昧?の予定です。
同行できないのが残念。

お昼12時半。
牛久に帰るイッセイを余目駅まで見送り。

帰省していたこの1週間。
予想していたとはいえ、やはり家にはほとんど居なくて
連日連夜友人たちと再会を喜んでは、
遊び呆けていたようです。

家で夕飯食べて寝床に横になったのは初日だけでした。
その後は出かけたらもう鉄砲玉。
どこでどうしているのやら。

朝帰りや昼帰りしては、
その日の夕方からの外出に備えて、
日中家ではひたすら寝ていましたね。

駅ではお土産をいっぱい買っていました。
向こうにも待っている人たちがたくさん居るのですね。
ともかく達者で頑張れよなー。

夕方6時半。
サッカーの福島郡山遠征から帰ったジュンを出迎え。

高速がやはり渋滞していた模様で、
予定より1時間半遅れの学校到着になりました。

遠征中、マイクロバスの運転までしてくださった
ミウラ先生たいへんお疲れ様でした。

昨日の郡山、雨が大変強くて
そのうえ寒くてしょうがなかったそうです。

合宿明けのジュンはそのまま羽黒の温泉に直行しました。
今日が花火だったら良かったのにね。

それから夕方、某所でGAIAの清水さんご一行とばったり遭遇。
お盆休みを庄内で過ごすのが恒例となっている清水さん。
今年は飛島にも足を伸ばして、
酒田の夏を満喫されたご様子でした。
気をつけてお帰りくださいねー。

さあお盆が過ぎたら、夏ももう終わりですねえ。
サミシイナー。